見出し画像

研修医2年目が解説!初期研修をするなら大学病院と市中病院どちらが良い?

こんにちは。
初期研修医2年目のChiruです。


医学部生の皆さんの中で初期研修病院を選ぶ際に
大学病院と市中病院どちらが良いのかと
迷う方も多いのではないでしょうか。 

私は市中病院での研修が基本ですが、外病院で研修できる期間を利用して大学病院での研修も行いました。

今回は大学病院と市中病院どちらも研修した私が
それぞれの特徴をお話します。

幅広く珍しい症例を見たいなら大学病院
Common diseaseの症例経験をたくさん積みたいなら市中病院


大学病院は規模が大きいです。その分医師の数も多く、若手からベテランまで様々な医師がいます。専門性に富んでいて、珍しい症例など幅広く色んな症例を見ることができます。これは大学病院で研修をする大きな利点でしょう。

しかし
「難しくて研修医レベルでは何してるか分からない。」
となることも多いかもしれません。
そして、本当は研修医レベルでも分かること、できることなのに
「大学病院で見るくらいなら難しい症例だろうから勉強しなくても良いか」
という錯覚により、自分に甘くなるかもしれないなと私は思ってしまいました。

また、研修医に任せてもらえる裁量が少なく受動的になりがちで、内科系のスキルアップは少し難しいように感じました。


一方、市中病院は珍しい症例よりcommon deseaseに強いです。
この先何科になるにしても色んな病気を合併している人たちを見ることになります。その対応力をつけられるのが市中病院の利点でしょう。

そして、研修医に任せてもらえる裁量も大きいので身につく速度は速い気がします。

しかし、とても忙しい市中病院だと勉強する時間が取れないかもしれません。ただこなして終わるような日々ではあまり身につかないですもんね。
ある程度の経験量は大切ですが、参考書をもとに勉強する時間も必要だと私は感じています。

また、規模の小さい病院であればあるほどマイナー科など研修できる科が限られてきます。色んな科をみたいという人はその病院に研修したい科があるかしっかり調べておく必要があります。
科が限られる場合もあるのが市中病院の弱いところですね。

当直回数は大学病院より市中病院の方が多い

市中病院でもほとんど当直がないところもあるようですが、基本的には市中病院の方が大学病院の方が多いです。

例えば、私の場合
市中病院は月7-8回の日当直
大学病院では月2回の準夜勤(17時半〜23時)のみで研修している科によっては準夜勤もなし
という形でした。

あくまでも一例ですが、だいぶ回数に差がありますよね。


どちらが良い悪いという話ではないですが、やはり研修医が一番活躍できるのが当直で入る救急です。
当直回数が多ければその分力がついていきますし
当直が少なければQOLはかなり高いです。

自分はどれくらい体力があるのかなどを考えながら選ぶのが良いと思います。

ちなみに月8回の当直は体力的にかなりキツイと私は感じます。週2回オールするイメージです。当直翌日も普通に仕事しますし。(働き方改革で今後変わっていくはず!)
だからと言って全く当直をしないのも勉強にならないので、月4回くらいが理想だな〜。笑

もし私がもう一度初期研修病院を選ぶとしたらどちらを選ぶ?

市中と大学病院どちらも見たうえでやはり私は市中病院を選びます。
市中病院も大規模から小規模のところまで様々ですが、中規模から大規模のところですかね。欲を言えば、所属病院以外でも研修できるプログラムがある病院が良いです。
病院によってやり方や雰囲気はだいぶ異なります。一つの病院だけにとどまると凝り固まった価値観になりかねないなと思うのです。
俯瞰して自分の働いている病院や医師を見てみると良い点、良くない点が見えてきて、医師として、人間としての成長に繋がる気がします。



絶対に何科になると決まっていて、研究もしたいし専門を深めていきたいという方は大学病院でも良いかもしれませんが、初期研修医になって方向転換することは大いにあります。

「人脈作りが…」という声もありそうですが
シーリングがない科であれば初期研修中の顔売りはあまり必要ないと私は感じています。

専攻医になって入局したら何年もその大学で働くのですからそこからで充分だと今の私は感じています。




いかがでしたでしょうか。
大学病院と市中病院、どちらを選んだからといって正解・不正解ということはありません。
しかし、医学生の皆さんには自分の将来をしっかり考えたうで納得のいく選択をしてもらえると嬉しいなと思っています。
私は市中病院での研修が基本なので、今回のお話は偏りがあるかもしれません。あくまで参考程度にしながら、これから実習で出会うであろう先生方からもたくさん情報をもらったうえで決めてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?