見出し画像

来月開催される『webライターラボ東京オフ会』に、この新しい名刺を持参することにしました。ラボには、今年の9月に入会したばかり。せっかく入会したのだから、学びたい。ライティングに関わることはもちろん、将来の仕事にもつながるノウハウも吸収したい。毎日が慌しいけれど、タイミングが合った講義は、リアルタイムで参加したり、合わなかった時はアーカイブを観たりして、私のリズムで細々と学びを続けています。

今回、ラボに入る前、私はX(旧Twitter)で、たくさんの現役webライターさんをフォローさせていただいたり、コメントなどで交流をさせていただいていました。その中で、ライターのコミュニティは、いくつもあることを知ったのです。

そんな中、Xでたまたま知り合った、他コミュニティ所属のwebライターの大先輩が、Canvaで名刺を作成して印刷の発注をかけた、というツイートをお見かけしました。
それまで、Canvaは使ったことは多少はあるけど、SNSの投稿のために使ってばかりで、印刷物の制作はしたことは皆無でした。だから、Canvaでおしゃれで見やすくて仕事につながる名刺が作れたらいいな、と思ったのです。

ちなみに、セラピスト活動をメインでしていた頃は、サロン集客を考えた名刺をデザイナーさんに作っていただき、長年使っていました。しかし、今はセラピスト仕事はサブ的な位置づけになったので、作り直さなくては、とずっと思ってました。だけど、最初から作り直すとなると、労力も時間もお金かかるし……、と私にしては珍しく?消極的になっていたのです。

ところが、そのすべてがCanvaで、しかも自分でデザインして印刷まで発注できるというのだから、すごい話を知ったわけです。というわけで、その方が執筆した有料noteを参考にさせていただき、私もあれこれ考えて考えて、作成しました。

小さな紙面にどれだけの情報を詰め込むか。デザインはどうするか。悩みどころはたくさんありますが、まずは私がこの名刺でどうしたいのか、何をしたいのかを優先的に考えるようにしました。

すごい、このクオリティ(驚)‼️

その結果、こうなりました(笑)
すみません、ほとんどモザイクで見えなくしています。名前(本名)、通称(さいみゆ)、連絡先(メールアドレス)、資格一覧を表面に載せました。資格一覧をのせた理由としては、名刺交換の際に話のネタになるかな?と思った次第です。その方と共通点が見つかったらいいな、なんて思っています。

ちなみに、裏面はこんな感じです。

やっぱり、モザイク

SNSの各サイトにコードを読み取って行けるようにしました。あとは、リフレクソロジーや耳つぼの出張施術のメニュー詳細を少々入れて、ライターとしても、セラピストとしても、どちらのお仕事も承っております!のような雰囲気を出しました。もちろん施術料金も掲載しています。

さて、オフ会まで、あと少し。人見知りがちな私がオフ会に出ていいものか、申し込みをするまで散々悩み、迷いました。

だけど、多分大丈夫。名刺を持っていれば、きっと名刺交換で交流することができるし、出会いは必然、必要な出会いはきっとつながる。ワクワクしながら準備を整えて、当日を待つことにします。

最後になりましたが、重たい腰をすっと上げて、名刺作成のきっかけをくださったりさこぐまさん、ありがとうございます!この場を借りてお礼申し上げます。おかげさまで、簡単にスムーズにさくっと名刺作成することができました。私のように腰が重たい人に、特におすすめします!

きっとこれを読んだら、きっとあなたも名刺が作りたくなるぅ~(笑)

私の制作熱は、治まるどころか高まるばかり。次は運営している天然石ショップ「アトリエ・シリウス」のショップカードや、出張リフレクソロジーのリーフレットを作成してみるなど、いろいろ挑戦してみようかな、と考えています。制作活動を楽しみながら、コツコツと続けていきます!

いただいたサポートは、インプットのための書籍代や、アウトプットなど、有効に使わせていただきます。