見出し画像

北海道だより1 空知・滝川

友達を頼って2週間ばかり北海道に滞在です。

道央、中空知の中心都市、滝川市。空知川の名の由来であるアイヌ語、ソーラプチペッ(滝の多い川)の訳から滝川の地名に。

普通に道を歩いていると、こんなきれいな花が自生しています。

現在複数の路線が廃止検討の対象となっている北海道。滝川駅は主要路線が走るため廃線対象ではないけれど、駅前はかなり廃れています。昔Sストアだったビル。

車社会なため、郊外に○オンなどの大型スーパーが発達し、駅前に店がある必要がありません。駅前の商店街は、昔は大勢の客で賑わったそうですが、ネット通販もある現代では、見る影もありません。

滝川駅では、電車(現地の人は汽車と呼ぶ場合も)を通学に利用する高校生の姿も多く見られ、駅前でカフェなんてやったらそれなりに流行るんじゃ?なんて無責任に思ったりしています。

#地名 #北海道 #滝川 #廃線


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?