見出し画像

文法を学ぶ必要はない

古文を読むときに大事だと言われているものに、文法と単語があると、言われている。

私はこの文法も単語も、基本的には学ぶ必要がないと思っている。

まず、文法がわからないと古文が読めないと言われることもあるが、そんなことはない。英語を学ぶときにように文型を学んだり、品詞を学ぶ必要はない。なぜなら、日本語だからだ。

昔の文章だからといって、全く違う言語になったわけではない。他の言語に比べれば、ほとんど同じと言ってもよい。だから、わざわざ文法を学ぶ必要はない

それに対して、「ありをりはべりいまそかり」とか「活用表」とかは何だったんだという意見もあるだろう。

実は、あれらは基本的には必要がない。よほど解釈に困る文ならともかく、基本的にそれらの知識はいらない

高校で口酸っぱく言われ続けてきた人も、思い返してほしい。古文を読む上で特に必要だったのは、あえて言えば助動詞くらいで、他は必要なかったのではないか。その助動詞も、果たしてそれほど読むうえで大事だっただろうか。

この辺りには、高校の古典教育の問題がありそうである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?