スライド1

ちょけんタオル体操マニュアル作成しました

こんにちは。
健康を貯金する「ちょけん先生」です。

私達チーム貯健では、シニア・高齢者の方々に対して出張型体操教室の開催や、福祉施設での体操、また体操指導員のための体操のノウハウやポイントを情報発信していく活動をおこなっています。

 シニア・高齢者のお客様の中で地域の介護予防の活動をしている方や介護福祉施設で体操指導者を行っている方々から、ありがたいことに「ちょけん体操のやり方を教えてほしい!」というご相談をお受けすることがございます。

そういったご相談については、Youtubeにアップしている体操動画をご紹介していたのですが、「動画だけだと高齢者・シニアの方々に説明しいくいので、文章や写真つきのものを作成してほしい」とご相談もあり、私どもでは、ちょけん体操のマニュアルというものも作成して、1マニュアル1,000円で販売しております。

今までは、椅子に座ったまま行う「ちょけん体操」と医療用ゴムバンドであるセラバンドを使った「セラバンド体操」の2種類をご提供しておりましたが、今回新たにご要望の多かったタオル体操のマニュアルも作成いたしました。

タオルを使っておこなうタオル体操のマニュアルです。よかったらこちらのサイトからぜひご覧ください。

YOUTUBEでは、無料で体操内容公開しておりますので、よかったらぜひご覧ください。

今回は、以上になります。コロナウィルスには気を付けて今週も1週間頑張りましょう。

-----------------------------------------------------------------
◆体操指導者向けサービスについて
https://www.personality.co.jp/choken-nouhau
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/choken_taisou/
◆Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCVZxF1g0fvdCLKNLBzhe7lA
◆ライン
https://lin.ee/xVFwD78
◆ツイッター
https://twitter.com/senior_gym
◆Facebook
https://www.facebook.com/teamtyoken/
-----------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?