見出し画像

【初出店!】神戸まつりを終えて。

4/21(日)は神戸で開催された『神戸まつり』にキッチンカーで出店してきました!神戸に来て初めての大イベントへの参加!目の前にはテレビでしか見たことの無いダンサーやブラスバンドの行進✨✨
もー、大忙し!!…とはほど遠く。笑 雨が降っているせいか、来場者がすごく少なかったんです😭残念。

でも周りに並んでいるキッチンカーの皆様は、私がキッチンカーを始める前に色々なイベントで見てきた素晴らしい方々✨そんな中にぺーぺーの私が居てもいいの?と感じる程。そんな私が周りを見渡して気づいた事がありました。その気づきを記していきます。
※全て私個人の見解です。


【他と被らないメニュー】

周りを見渡して「あれ?同じメニューを出してるキッチンカーはないな〜。全部違う種類だ。アイス屋さん、フライドポテト屋さん、唐揚げやさん、ロコモコ…」
平日はキッチンカーで日替わりのお弁当を販売している私ですが、イベントでは[アランチーニ]と[ギロピタ]を販売しています。
なぜこのメニューにしているのか、それはあまり知られていない美味しいものをみんなに食べて欲しいのは勿論、見出しにも書きましたが【他と被らないから】。
これって結構危険な香りがしますよね。笑 売れるなら、もう誰かがやっているはず…でも誰もやっていない…これはメニューにするか悩みました。でも多分、多分ですが今回の『神戸まつり』で出店者を募った際に選んで頂けたのは、【他と被ってないから】じゃないのかなぁと。…違うかな?笑

だから思うんです。オリジナリティみたいなものって大事だなぁって。私が作るイベントメニューは唐揚げやクレープ(私も唐揚げとかクレープが大好きです♡)の様に、万人受けはしないんですけどね、それでも目には止めてもらえる。その機会がもらえる。それってヒトでも一緒なんじゃないかな?なんて思ったり。もう一度言います…万人受けはしないんですけどね🤣←しつこい

だから何が言いたいかと言うと、自分の個性を惜しみなく出していきましょう!って事です💪✨

今日は『神戸まつりを終えて』人は少なかったけど、沢山の学びがありました。を記しました!

初めての投稿はこちら⇩⇩⇩

あ!途中で出てきた[アランチーニ][ギロピタ]って何?と思って居る方がいらっしゃいますよね?そのモヤモヤは次回説明したいと思います✨🫡

次回 \アランチーニについて/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?