見出し画像

次シーズンに向けた7月までの5km強化トレーニングメニューについて

ちゅんと申します。

長野マラソン2023で2時間48分50秒の記録を出せました。
https://note.com/chunrunning/n/nd8567895e78e

マラソンの経歴です。


次のマラソンは11月5日に開催される富山マラソン2023
次シーズンの目標として,2時間45分切りを設定します。
富山マラソンでは少なくとも自己ベストを更新して,2時間45分切りを狙える位置につきたいです。

2時間48分50秒をVDOT換算すると,57.7。
これはハーフ1時間20分49秒5km 17分37秒に相当します。

2時間45分切りを達成するのに必要なVDOTは59.4。
これはハーフ1時間18分50秒5km 17分11秒に相当します。

このギャップを埋めていくのが,7月までに取り組む内容になります。

僕はこれまで,フルマラソンに特化したトレーニングを行ってきました。
そのためスタミナには自信があるのですが,まだスピードには自信がありません。
そこで5~7月は5kmを強化するための練習を行おうと思います

目標タイムは,以下の三段階で考えています。

梅:遅くとも17分30秒 (3分30秒/km)
竹:出来れば17分15秒 (3分27秒/km)
松:願わくば17分00秒 (3分24秒/km)

できるだけ松に近づけるように頑張ります!

今回は,5km強化のためのトレーニングメニューを考えました。
5~7月を前半と後半に分け,前半6週間を基礎練習期,後半6週間をレース練習期としました。

週間ローテーション

基本的に以下のローテーションで取り組んでいます。

月 ランオフ(筋トレ) or ジョグ
火 ジョグ
水 ポイント練習①
木 ジョグ
金 ジョグ
土 ポイント練習②
日 ロングジョグ

マラソン期より距離を踏む必要は下がるため,
ジョグの距離を少し短くしてみようかなと考えてます(マラソン期では70~80分でした)。
距離を減らす分,全体の質を上げる意識がいいと思います。

平日のジョグは5分~5分30秒/kmくらいの疲労抜きです。
週末のロングジョグは有酸素能力を維持する目的で4分25秒~40秒/kmくらいにします。だいたい高めのEペースになります。

以下にポイント練習の実施内容を示します。

5~6月(前半6週,基礎練習)

・坂ダッシュ

スプリント練習です。解糖系と脚筋力の強化を目的とします。
家から走って10分くらいのところに200mのちょうど良い坂があり,そこで練習するのが自分のお気に入りです。
レペティションの前段階として実施しようと考えているので,インターバル的に呼吸を追い込むのではなく,しっかりと呼吸を整えてから1本1本集中して駆け上がります。

・400m×10(r=400mウォーク)

レペティショントレーニングです。
しっかりとレストを取って,良いフォームを意識しながらペースを落とさず走り切ります。
これまでやったことがない未知の練習ですが,新しいチャレンジとして取り入れてみます。
設定は78秒(3分15秒/km)から始めてみようと思います。

・6kmペース走+1km

閾値ペースで6km走った後,休息してから追加で1km走ります。
5kmの距離を失速せずに走り切れるよう,一定のペースを維持する練習です。
今の自分の設定は3分45秒/kmです。
追加の1kmは3分20~25秒/kmで,乳酸が蓄積した中でスピードを出す感覚をしっかり体に覚えこませて終わります。

6~7月(後半6週,レース練習)

・1km×3本(r=400m)

インターバルなのに,気が重くなる要素が全く無い最高の練習です。
3本だと,あっという間に終わるのがいいです。
Iペースよりも5秒くらい早くても回せるという感覚です。
今の自分が余裕を持ってこなせる設定は3分25秒/kmです。

・3km+1km(r=5min)

自分的にやってみたいトレーニングです。
3kmはTT的にレースペースで走ります。
5minのレストジョグを挟んで,追加の1kmはゆったりとしたフォームを意識して再びレースペースで走ります。
この追加1kmを余裕をもってこなせるかが鍵になると思います。

・1km×5本(r=400m)

王道中の王道です。
1km×3本で余裕度を高めてから,4本5本と回数を増やしていく流れを考えています。
レストは200mがレースに近い負荷として人気(?)と思いますが,自分は今のところ400mで考えています。
(理由は,1周1.4kmのコースで練習しているからです)

おわりに

5kmは,フルマラソンにおける基礎スピードです。

この夏は基礎スピードをしっかり伸ばし,秋以降に基礎持久力と融合して,ハーフ80分切りフル2時間45分切りを実現できたらいいなと思います。
そのための物差しとして,5kmのタイム向上に努めます。

なお,5kmの記録会などには参加せず,7月の最後にロードでタイムトライアルを実施しようと思います。
(正式記録ではなくGPSでの参考記録にはなりますが,自分としてはそれで問題ないです)

また振り返りをnoteで執筆しようと思うので,良かったらまた見てください。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?