見出し画像

怒っているママを見て思ったこと

前日釣り堀に行ったらめちゃくちゃ激怒しているママがいた。
ママは、まだおしゃぶりをしている喋れない赤ちゃんに「いい加減にしろ、ごめんなさいって言え」って言っていた。言い続けていた。

それはそれで見ていて悲しい気持ちになったわけのだけど、だけど。
そのママが特別怖い人なわけではなくて、たぶんどこの家庭でもある光景だよなあ、と思った。

少し前は私もそうだった。
そしてそのママもたぶんだけど、少なからずきっと苦しいし辛い気持ちになっているはずだろうと思う。

それでこれってきっと、"子どもの発達について知ること"で解消するよなあって。

例えばあの保育士さんはいつも優しくて寛容で育児にも向いていて、だけどそれができていない私は育児に向いていない、みたいな性格的な問題ではなくて。
ただまだ「知っていない」だけ。
それだけの差だと思う。

知ればきっと、「この年齢の子どもにはこの要求は高レベルだからじゃあこうしよう」とか、「まだこれは分からなくて当然」とか、そういうことが分かってくる。
なんでも怒るのが正ではなくて、他の方法があるということも。

ただ知れば良いんだ、と気づくのは難しい。
だから6ヶ月検診とか1歳半検診とか、そんなタイミングでも良いから、一緒にパパママ向けの講習とかあったら良いんじゃないかな?

だってこれ知らないってだけでかなり苦しんでるパパママが多い気がする。
かつての自分がそうだったから。

たまたまラッキーな人がなにかのタイミングか人から聞いたかで知れて、そうじゃない人は自分で気付けるまで苦しむなんて、

なんかもっとこれは平等であってほしいのよ

むしろ保育士さんたちが寛容なのって発達について熟知しているから、これに尽きるんじゃないかなあって。
これは今の段階では仕方のないことなんだ、とか、怒る以外の方法でいいんだ。って知ったらすごく心が楽になる。

知らない時はなんか辛かったなあって。
怒ってばっかいたし、怒ってる自分が好きじゃなかったし、怒った後は自己嫌悪に陥ってた。
この繰り返しの日々にもうんざりしてた。
けど当時の私は怒るのが「正」だって信じてたんだよね。
これはこれでなんか強くなったんだけど。
でもとにかく抜け出したかった。


ちなみに私は保育士でもなんでもないし
無力なんだけども。

なんかもっと平等に知れる世界であってほしいなと。
そんなことを思った出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?