見出し画像

BEAUTY THE BIBLE2 #2#3の感想。

こんにちは。今回は、昨日配信された「BEAUTY THE BIBLE2 」#2と#3の感想をつらつらと書いていきます!2日連続で美容関連の記事になってしまいました。すみません。

まずは#2の方から。

メイクアップアーティストの千吉良恵子さんをゲストに迎え、2020年のベストコスメ(その年、話題になったコスメのこと)を生かしたメイクを伝授していただくという内容でした。

千吉良さんのメイクの方法だと、カラーメイクでも気負い過ぎることなく、日常のメイクに変化をひとさじ入れられるなあと私は感じました。MCの田中みな実さんも、「これならできる!」と仰っていて、その言葉が象徴的な回でした。

シーズン1の長井かおりさんの回でも言われていたことですが、ブラウンやベージュニュアンスのある色だと、流行りのおしゃれに決まる色を使っていても、キメキメすぎずに肌色になじんでくれるんですよね。改めてそのことを思い起こさせてくれました。カラーメイク、してみたいけど抵抗があるという方は本当に見てほしいです。

また、#2の冒頭ではMC3人のベストコスメも発表されていましたので、コスメオタクの方にも、そうでない方にも見応えのある内容でした。

ーーーーーーーー

#3の方の感想を。

こちらは、ビューティーエディターの安倍佐和子さんをゲストに迎え、2020年のスキンケア用品を象徴するキーワード、そのコンセプトでつくられた製品の紹介がありました。

美容雑誌などをよく読んでいる方には、おなじみの製品たちが大集合していたのではないでしょうか?笑

また、アパレル業界でも話題になっている「エシカル」といったような、環境にも私たちの体にも優しい「クリーンビューティー」のお話も聞くことができました。

近年オーガニック製品やミネラルコスメが人気になっていますが、やはり環境汚染など世界的に見ても環境問題への意識が高くなっているのを肌で感じます。

リサイクルペットやリサイクルガラスのパッケージの商品を見かけることも増えました。

そのムーブメントの根源にはSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)という世界共通の目標があると思います。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。(引用元:イマチコラボHP)

今、海外のことを学んでいる方の多くは耳にしていることでしょうし、有名企業はSDGsへの取り組みを発信していますよね。

美容業界にもこの流れがきているんだなあと思いながら観ていました。

と若干話がそれてしまいましたが。笑

2020年、私たちの生活様式・社会の在り方が少しずつ変わってきて、それが反映されているのを改めて思いました。

美容業界って、業界内の作られた”流行”に沿って動いているイメージだったのですが、思いのほか世相を反映する業界だったんだなあと感じました。

来年は、マスクをせずとも出歩ける世の中になっていたらいいですね。やっぱり、顔を見ながら話すことって嬉しいですもん。

だらだら書いてしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートしていただいたお金を貯めて本を買うことにしました。よろしくお願いします!