はた

札幌市内在住で旅行会社に勤務してます。VBAやGASを使って日々業務効率化を目指してい…

はた

札幌市内在住で旅行会社に勤務してます。VBAやGASを使って日々業務効率化を目指しています。2024.01ノンプロ研入会。北海道コンサドーレ札幌サポーターです。

最近の記事

FUNを因数分解

はじめにこんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 所属するノンプロ研で、2回目のLTをする機会がありました。 今日はその振り返りです。 ※ノンプロ研会員さん向けの内容となっています。 イベント概要今回は「文房具を語る会」でした。 好きな文房具について、自由に語っていいというものです。 登壇者は私を含めて5名の予定でした。 それと物好きな方が4名ぐらいは来てくれたらいいなと思っていました。 文房具好き4名+物好き4名の計8名が聞いてくれる想定でした。 実際は最大

    • 自分の命、子供の命

      こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 先週添乗で鹿児島県の知覧特攻平和会館に行ってきました。 今回で3回目の訪問です。 最初は20代前半、2回目は30代前半、そして今回は40代前半。 奇しくも約10年おきに訪問していることになります。 今回は自分の立場が変われば、見え方も変わるという話です。 最初の訪問(20代前半)入社して間もない、20代前半に行きました。 特攻隊の方々とほぼ同世代でした。 完全に特攻隊員に感情移入です。 死ぬとわかっていて、搭乗する気

      • 逆境を乗り越えるよりも。

        こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 3月1冊目の読書レビューです。 読んだ書籍はこちらです。 この本を選んだ理由これまで「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読みました。 この2冊は主に子育てや学校教育が舞台でした。 アドラー心理学を職場で応用できないか、 そんなことを考えていた時に見つけた本でした。 あらすじ一番の学び逆境を乗り越えた経験って格好いいですよね? スポーツで負けたことをバネにリベンジする。 営業成績最下位からの大逆転etc いずれも素敵な

        • コーチングとマッサージ

          こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 先日、ノンプロ研でコーチングを受けました。 トライアルでしたが、とても学びがありました。 今日はその話を共有したいと思います。 今日の結論「ちょっと体の調子が悪いから、マッサージに通う」ぐらいの感覚で、 「ちょっと達成させたい目標ができたから、コーチングを2ヶ月だけ受ける」 という選択肢が大いにありだと思ったことです。 コーチングを受けるメリット①そもそも目標達成の方法として割と有名なのが ・「紙に書いて、毎日目にする

        FUNを因数分解

          添乗は⚪︎⚪︎から抜け出す事

          こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 旅行代理店に約20年勤務してます。 団体旅行の営業が主な仕事です。 当然、添乗業務もあります。 今日はそんな話です。 平均、年に5-6回飛行機利用の添乗があります。 単純計算で100回前後行ったことになります。 それだけ行っても、出発前はかなり緊張します。 むしろ回数を重ねるごとにそれは増してきます。 若い頃は怖いもの知らずだったのでしょう。 初めての場所へ行くことが、ただ楽しかった。 でも、今は違います。 初めて行く

          添乗は⚪︎⚪︎から抜け出す事

          プレゼン準備3本目の矢とは?

          これまでの振り返りこんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 前々回は、プレゼン準備でまず最初にやることはシナリオを書くこと 前回は、口頭とスライドの説明の割合を決めること が重要だとお話しました。 ここまでできれば、後は実際にスライドを作るだけです。 3本目の矢とはポイントはいかに時間をかけずにスライドを完成させるかです。 キーワードはテンプレートです。 当たり前ですが、0→1と、1→2の手間は全然違います。 スライドづくりも一緒です。0→1で作ってしまうと、

          プレゼン準備3本目の矢とは?

          202403.目標を宣言します!

          こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 ここで2024年3月の目標を宣言します。 1.VBA強化月間とします! ・エクセルの神髄さんの「マクロVBA練習問題」を1からやります! ・VBAひよこ部に毎週参加します! ・VBA研究会に1回顔を出します! 2.アドラー心理学に関する本を読みます! ・「もしアドラーが上司だったら」を読みます! ・もう一冊アドラー心理学に関する本を読みます! ・読んだ書籍をnoteでアウトプットします! 3.部屋をきれいにします!

          202403.目標を宣言します!

          2024.02ノンプロ研活動報告

          こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 ノンプロ研に入会して、2ヶ月が経ちました。 1ヶ月の振り返りをしたいと思います。 1.朝モク会 多分21回参加(ちゃんと記録を取ればよかった・・・) →習慣化できてきたかな。 2.はじめてのコミュニティ講座 計3回参加(講座×2回、卒業LT×1回) →めちゃくちゃ楽しかった!もう1回受けたいぐらい! 3.VBAひよこ部参加 計3回参加 →勇気を出して参加してよかった!ついていくのは大変だけど楽しい♪ 3.懇親会 計

          2024.02ノンプロ研活動報告

          スライド作成で大切なことは●●を取る!

          こんにちは、はた(@hatamasa1982)です。 前回は、プレゼン準備はまずシナリオを書きましょうというお話でした。 今回はスライド作成の話です。 どんなソフトやテンプレートを使うという話ではありません。 大切なことは「ポジションを取る」ということです。 これは僕の造語なので、少し解説が必要です。 そもそもプレゼンテーションとは何か? あくまで私の考えですが・・・ 口頭での説明100%がスピーチ 紙での説明100%が資料だとしたら、 その間にあるのがプレゼンテーション

          スライド作成で大切なことは●●を取る!

          プレゼン準備で最初にやることは●●!

          こんにちは。はた(@hatamasa1982)です。 先日、所属するノンプロ研で、LTをする機会がありました。 ※LT=ライトニングトーク(10分程度の短めのプレゼン) 初めての経験だったので、忘備録を兼ねて記録します。 さて、本題に戻ります。 まず最初にやるべきことは、シナリオを書くということです。 ここで自分の伝えたいことを整理しきれないと、 スライドづくりでブレが出来てきて、最悪作り直しが待ってます。 手間にはなりますが、急がば回れです。 具体的には書籍を書き進める

          プレゼン準備で最初にやることは●●!