見出し画像

冬休みに考えること

冬休みに突入した人も多くいると思います

せっかくの長期休みなので
有意義に過ごしたいですよね

色々な過ごし方があると思いますが
一番もったいないのが
何か準備しよう、
何か勉強、研鑽しようかなと
向上心がふわっとあるけど
何もせずに終わって後悔することだと思います

何もせずに終わって後悔するくらいなら
おもいきり忘れて休むと決めて
三学期にリフレッシュして
頑張ると決めている方がいいと思っています🫡

ぼくの経験で
した方がよかった
してよかった
しているの見てよさそうなものを
7つ紹介しようと思います

①三学期の教材研究
経験の浅い若手の先生が
少しでも三学期に向けて準備していることを
見かけます

ぶっちゃけ子どもと授業していくうちに
新しく考え直すことも
多いですが、
一度研究しているからこそ
より深いものになることもあります

悩みすぎて、うまく授業を組み立てれなくても
長期休みのゆとりもありますので
周りの先生に相談もしやすいと思います

教科書や指導書、指導要領を
読んでいるだけでも違います

板書などまで準備せずとも
目を通しているだけで見通しがたちます

②三学期のスケジュールを組む
三学期の最後までのスケジュールを
がっつり組むこともしている人がいます

これは合う合わないタイプの先生が
いると思います

組んでいるからこそ
イレギュラーになって困る可能性も
あります

冬はインフルエンザなどの感染症で
学級閉鎖になることもあります

③今までのふりかえり
二学期を終えてうまくいっているところ
うまくいかなかったところを
ふりかえりをすること

これをふりかえりしておくと
来年の課題や目標も考えれると思います

ふりかえり自体は学校でなく
家や温泉などやリラックスできる場所でも
先輩や同期と飲み会などでも
様々な場面でもできます

うまくいかなかったと強く思う人は
一人で殻にこもるのではなく
誰かに客観的に
いいところとよくないところを
聞くのがいいと思います🥲

④思い出や経験を増やす
ぼくはその先生にしかできない特技や
話せないエピソードが
人を惹きつけることにつながると
思うので、
長期休みだからこそ
できることをした方がいいと思います

旅行に行く!
新しい趣味を見つける!
などなどとても
面白いと思います

⑤教室、職員室の片付け
バタバタしていてできていない人も
いると思います

教室がキレイな方が
子どもたちは落ち着きます

必要ないものは捨てる
掲示物を作り直すなど
するだけで気分転換になります

また4月に転勤する人もいるかもしれません
春休みにバタバタしないように
身辺整理をしておくことをおすすめします🧐

⑥新しい知識を増やす
時間があるからこそ
本を読むこともできます

教育関係以外でもいいと思います

ぼくは何年か前に資産運用について
学習して、投資や積み立てニーサを
始めました

もうすぐ新ニーサにもなるそうです

動画編集の仕方を練習したりもしました

新しい知識は教師人生でも
これからの人生に役立つことも多いです

⑦友だちか家族と過ごす
長期休みなので
せっかくなのでちょっと
疎遠になりかけている友だちや家族と
会うきっかけにしてみてほしいです

社会人になって
会っていない期間が長くなると
どんどん疎遠になり
会わなくなってしまいます

人間関係は悩むきっかけの一つですが
人生を充実させるためにも
大事なことだと思います

別の仕事の友だちと話すことも
教室でためになったことがあります

ざっくり7つ紹介しましたが
他にもたくさんあります

もし読んでこれしてよかったよなど
ありましたらコメント
してください

有意義な冬休みを過ごしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?