RuRuru/お気楽・お気軽ご機嫌でマイペースな人

ウェルビーイング(well-being)人生でありたい。 シンプリスト探究中。 …

RuRuru/お気楽・お気軽ご機嫌でマイペースな人

ウェルビーイング(well-being)人生でありたい。 シンプリスト探究中。 RuRuruの日記。 思考整理の場。 1人ひとりの考え方を学ぶ場。 世の中の動き・気づきを発見する場。 筆ペンを使って考えをコトバにしてのこす場。 として、楽しく使いたい。

マガジン

  • RuRuruの本棚

    本棚(=轍) 轍(わだち)とは・・・ これまで通ってきた道筋。 本棚には、歩んできた道中で偶然巡り合った本を並べている。 「先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかできない。だから、将来何らかの形で点がつながると信じなければならない」 スティーブ・ジョブズ (アメリカ生まれ/Apple創業者/工業デザイナー)

最近の記事

『RuRuruの本棚』#02

心くばりの魔法 著者:#櫻井恵里子 So what (それで?) 夢の国が多くの人に選ばれる理由を知りたい! A.自分を含む、周りを笑顔にしている。 📚本の詳細(+グッとワード・インスピレーション) ①仕事が楽しくなる・生き生きしている →自分や仲間、周りに人のハピネスを提供する ②嬉しい!楽しい!=根源的な幸福。 →精神的な豊かさによる幸せ ③ゲストから感謝の言葉をもらってうれしい! ④仲間と働くやりがいを感じる! #give#与える#笑顔#良い人間関係#気持ち良

    • 『RuRuruの本棚』をつくりました。

      ずるい仕事術 著者:#佐久間宣行 So what (それで?) 『ずるい』を知ることで思考停止しないようにする。 思考停止→自分の考えを持たずにただただ作業している状態。 自分は、その状態になりたくない。 『ずるい』とは、ありたい状態にチャレンジする! 前向きな言葉。 📚本の詳細(+グッとワード・インスピレーション) #ずるく#頭をひねる#作戦#ブランド人#在りたい状態#7つの習慣

      • 捨て活。自分が大切にしていることは?

        捨て活とはなに? 「物を捨てる」活動のこと。 『捨て活』と『断捨離』の違い ✔︎『捨て活』 ∟「何を残すか」にフォーカスしている。 断捨離より気楽に取り組める。 よりシンプル。シンプリストの思考に近いと思う。 ✔︎『断捨離』 ∟ 「不要なものを捨てる」に重点を置く。 「断つ」と「捨てる」という行動を繰り返すことでモノへの執着から自然と離れられ、身軽でスッキリした「離」の境地に到着できる。 ミニマリストの思考に近いと思う。 なぜ『捨て活』なのか 1.なんとなく『好

        • 自分のスキ・大切にしたいことを日頃から考える人

          シンプリストとはなに? 『シンプルライフを目指す人』 ∟モノ・コトの数に関係なく、すべての要素を簡単にして単純化することで、よりよく生きる知恵を持った人たち。 『シンプリスト』を考えるきっかけ ✔︎シンプリスト:Tommyさん  ∟『シンプリスト生活』という本を読んで、自分が思っていた『シンプル』(自分の中では、モノゴトが整っており、心穏やかに過ごす思考、環境)という言葉を考えるきっかけになった。 ✔︎本多さおりさん  ∟整理収納コンサルタント 自分にとっての『よどみ

        マガジン

        • RuRuruの本棚
          2本

        記事

          2024年(令和6年)35歳

          ”笑顔…SMILE〟が沢山!〜35歳〜 ”笑顔…SMILE〟が沢山! 『先見の明…foresight』を養う ・リフレクション(内省・振り返り) ・ギブ(与える) ・自分を知る(自分軸・学び軸) 〜ありたい状態の解像度を上げる〜 人生のモットー 自分なりに幸せだと思える人生を過ごす 自ら選択。沢山学び。価値を提供 FREE, FLAT, FUN! テーマ 辰年→能動的・隆盛な年(考動し、内省・気づきを築く) 稼ぐ力(アンテナを高く) 心身共に健康(ウェルビーイング)

          「生産性の高い生活をする」→じぶんの人生を真剣に考えるということ

          生産性とはなに? 投入した希少資源に対する成果の割合(比率) 希少資源がどれくらい有効活用されたかというレベルを表す指標。 『生産性が高い』 ✔︎より良い高い成果を出して生産性up ✔︎インプットを減らして生産性up 『生産性が低い』 ✔︎インプットが増えて生産性が下がる ✔︎インプットがアウトプットを上回る状態 ✔︎インプットとアウトプットが同じ=変化無し 「インプット」=希少資源  お金  時間、頭がきちんと動く時間  ヒト 「アウトプット」 =手に入れたい成果

          「生産性の高い生活をする」→じぶんの人生を真剣に考えるということ

          自愛・自分の心と身体に耳を傾ける

          健康管理とはなに? 日ごろから、質のよい睡眠、栄養のバランスを考えた食事、適度な運動などを通して生活習慣を整え、健康な身体作りをすること なぜ『健康管理』なのか 自分の身体を一番知っているのは自分である! ↑自信をもって言えるか、自問自答。 『目的は、日々の暮らしを楽しく過ごすため』 どんな状態が自分にとってベストなのかを日々の生活で感じること。 その中でやること、やらないことが整理でき、自身の健康と生活習慣をコントロールし、節制を心がけることが大切だと気づいた。 実

          自愛・自分の心と身体に耳を傾ける

          考えるということ

          考えるとはなに? 知識や経験などに基づいて、道筋を立てて頭を働かせる。 『考える』を考えるきっかけ ✔︎ちきりんさん  ∟自分の意見を持つ、発信する(リスク)について本を通じて学んだ。 ✔︎谷尻誠さん  ∟建築家であり、起業家。 フラットな立ち位置かつ、考え方を持つことで周りに良い影響を与える。 実際の生活に取り入れていること ✔︎モーニングページを書く ✔︎noteに考えたことを記録する ✔︎Voicyを聴く ✔︎つぶやく 変化 ①モヤモヤが減った ②行動がス

          ブランド人

          ブランド人とはなに? 『自分の名前で勝負する者』  ∟周りに良い影響を与える 『confidence』(コンフィデンス)  ∟自分自身への信頼(自信・確信がある) ブランド人になる方法 1.結果を出す 2.自分をパッケージ化する(何者か) 3.自分の名前を出す(売り込む) 4.発信する(コンテンツ化) なぜ『ブランド人』になるのか 『社会に良い影響を与える』存在  ∟人を喜ばせるため、世のためになる 『一隅を照らす』存在  ∟世の中を少しずつ明るくする 『t

          持続的な幸せ・心身共に健康であること

          ウェルビーイングとはなに? 身体的・精神的・社会的にも良好な状態を表す概念 well-being ∟well(良い)とbeing(状態)が組み合わさった言葉 ウェルビーイングのきっかけ 1.フィンランドの暮らし方、考え方がまとめられた本を読んで知った 2.自身の価値観・考え方と結びつき、共感 3.フィンランドに興味を持った 実際の生活に取り入れていること 1.適度な運動  ∟歩活(散歩) 2.前向きに物事をとらえる  ∟自分を知ること フィンランドについて 『幸

          持続的な幸せ・心身共に健康であること

          歩くを愉しむ

          歩活(あるかつ) 日常生活に「歩く」をプラスする活動のこと。 歩活するきっかけ・理由 散歩が好き  ∟歩くことで見える景色は面白い 趣味・習慣をつくりたかった  ∟やるなら、楽しいこと 心身共に健康でいるため  ∟筋力・免疫up  四季や街の営みを感じ心が豊かになる 効能 1.生活習慣病予防 2.便秘解消 3.ストレス解消 4.骨を強くする やり方 1.「歩く」を意識する 2. ヘルスケアというアプリで歩数確認 歩くについて 人間活動の中で最も自然な全身運動

          テイスト・好みについて

          好み ∟ 好きなものの傾向  認識しているもの、認識していないもの  暮らしの中に取り入れるとテンションが上がるもの。 嗜好(しこう) ∟ たしなむこと。  ある物を特に好み、それに親しむこと。 趣味 ∟ 自由時間に、好んで行うこと。  好きなこと。  やりたいこと。 趣向(しゅこう) ∟ 趣き・意向・面白みが出るようにするための工夫。  こだわることで、より良く、自身の理想に近づける。楽しみ。  『趣向を凝らす』

          できることを極める

          凡事徹底 鍵山秀三郎 (東京生まれ/イエローハット相談役) 意味・・・ 当たり前のことを徹底的に行う。 当たり前のことを極めて他人の追随を許さない。 積み重ねが大きな違いを生みだす。 「目配り・気配り・心配り」を意識すると、より卓越した強みになる。 RuRuruが考える当たり前 一、挨拶をしっかりする。 二、いつも元気よく。 三、笑顔を忘れない。 7つ習慣 『P/PCバランス』 自分自身を高めること。 →生きる意味・世の中に存在している以上、自分の内側を磨

          RuRuruの根源

          根源とはなに? おおもと。 物事のはじまり。 『安全』 ∟受容できないリスクを起こさないこと 『健康』 ∟心身共に健やかであること 『成長』 ∟昨日より今日、今日より明日が充実している 『影響』 ∟良い空気をつくること 7つの習慣 『中心』 ∟人格を表すもの。 『安定性』 ∟自己価値・アイディンティティー・精神的な基礎 『方向性』 ∟生活の中の意思決定・判断・決断の基準 『知恵』 ∟生活におけるバランス感覚・原則に 対する理解の度合い 『力』 ∟行動する能力・目標を

          一生懸命はかっこいい!

          『一生懸命』 目的や自らの意思で決めたことに、命がけで物事に取り組み、行動する。 由来 『一所懸命』  ∟幕府から賜った土地を懸命に守ること フィロソフィ(人生哲学) 『真面目に一生懸命仕事に打ち込む。』  ∟一生懸命に働くということは、勤勉であるということであり、仕事に対する態度が常に誠実であるということ 稲盛和夫 (鹿児島生まれ/京セラ創業者・実業家)

          大切にしたい価値観

          価値観とはなに? 自分の中にあるもの。 『パラダイム』 ∟人生の経験を通じて、自分の常識、モノの見方、考え方が形成される。 みんな違う。(違いを歓迎し、認めること) 『パラダイムシフト(価値観の変化)』 ∟キッカケひとつで変わる。 優しさ ∟由来 ∟思いやりがある ∟筋が通っている(人格者) ∟器が大きく、おおらかである 豊かさ ∟心身共に健康(ウェルビーイング) ∟「笑顔」でいる(自分・周りに良い) シンプル ∟整っている(物事・環境) ∟自分の時間をコントロ