見出し画像

忍性ゆかりの額安寺,竹林寺

額安寺は奈良の南西部にある。忍性はここではじめて出家し修行した。最寄りの平端駅を下りると道慈をまつる地蔵がある。


道慈をまつる地蔵堂。鎌倉の虚空蔵堂を思い出す。

道慈は虚空蔵信仰を日本にもたらした人物で、額安寺の本尊も虚空蔵菩薩。こうしてみると忍性が虚空蔵信仰に馴染んでいたことは容易に想像できる。

額安寺本堂


額安寺蔵の虚空蔵菩薩像。今は国立奈良博物館にある。

少し歩くといくつかの五輪塔が立つ墓地があり、中でも最も大きいものが忍性の墓。生前、極楽寺とこの額安寺、竹林寺に分骨することを遺言に遺した。手入れが行き届かないようで草が繁っていたのが残念だった。誰か訪れる人がいたら、鎌を持っていって草を刈ってあげてください。

忍性五輪塔
石造の板碑。関東でもよく見る形。

竹林寺は生駒山東山麓にある。忍性は若い頃しばしばここに通って修行した。ここにも分骨され忍性の五輪塔があったが、壊れて今は新しいものが立っている。

竹林寺
竹林寺に新たに作られた忍性五輪塔。

忍性は額安寺から1、2kmのところにある三宅町屏風に生まれた。この地にある浄土寺に、近年忍性像が納められた。浄土寺は名の通り浄土宗の寺だが、地元出身の僧、忍性を顕彰する碑を建立したいとの申し出に快諾し、協力されたとのこと。その縁で忍性像が納められることになったという。

浄土寺に納められた新しい忍性像
三宅町屏風の忍性生誕地を示す碑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?