ルーティンって・・・            たぶん…sono1

Routine
ルーティン

《意 味》

○    決まった動作・行為を繰り返す
○    日課
○    習慣
○    定型的な手続きや仕事

《意 義》

⇒ 朝のルーティン・・・

その1:「きのう」と「きょう」をつなぐ
その2:こころと からだに 「一日を始めるあいず」をおくる
その3:一日の リズムをつくる

⇒ 課題・イベントにくっつくルーティン・・・

その1,いつもの自分と これからの役割をつなぐ
その2,不必要な緊張をとり除き こころやからだを安定させる
その3,集中する

⇒ 夜のルーティン・・・

その1,こころと からだのスイッチを offにする
その2,癒す
その3,眠りへの準備

☆彡 僕の ルーティン・・・

朝の起き抜けは ・・・ トイレ (^-^;
布団を始末し、窓の結露をふきとって 着替える
食後に お茶。

「パート」へ

事務所に到着、荷物を置いたら

カウンターの雑巾がけ
機器類のスイッチを入れたら

チラシや 説明ツールの整頓

コピー機のガラスを磨いて

席に座ったら PCを開いて
その日に使うファイルの「コピー」(バックアップ)

予定の確認
・・・

昼食前の手指消毒
・・・

退出前の日誌記載

・・・
帰宅後 着替えて
「肴」を用意し 「ただいまア」の一杯

ニュースの確認 と 読書
就寝

・・・こんな感じ

なんだか 写真フレーム みたい

繰り返し使える
だから フレーム

☆彡 中に収まる『動き』まで 定型化されると
どうなる?

それって、「マニュアル」?

楽になる?

つまらない?

『動き』は、変数だ 
やはり、前提が違う!

お客が「人」である限り
求めているものは 変化する

まして「不特定多数の人」であれば
何をかいわんや

ニーズを定型化し
対応するサービスや製品も 定型化することは
一定程度可能かもしれない

それが「マニュアル」だ
既製品ともいえる かも・・・

だから、「フルオーダーメイド」が
付加価値になる


さまざまな競技の アスリート
作家
学者
サラリーマン

多くのプロフェッショナルが 
ルーティンを持っているのは 有名な話だ

朝の水一杯も ルーティンになりえる
「よいしょっ」と声をかけて 荷物を持ち上げる
「よし 行くぞ」と声に出してから 動き出す(出かける)
・・・

それらを 続けていくこと・・・
それが
前述のような効果を生んでいく
是非 試してみてほしい


★fumu fumu

 これは「ルーティン」もおもしろそう
 いつか 続きを考えてみよう!
もしかすると いつか「sono2」を
書くことになるかも・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?