くらいん

くらいん(クラウドイベスター)という名前でnoteを書いています。 noteとnote…

くらいん

くらいん(クラウドイベスター)という名前でnoteを書いています。 noteとnoteの内容を結び付けたりして、情シスの方や若手のエンジニアの方に見てほしいです。 かしこ 2023年4月29日

最近の記事

  • 固定された記事

【雲を目指せ❤️】クラウドサービスとはなんぞや?(後輩向けメモ)

皆さまこんにちは。noteを初めて書いてみます。 ・2019/06/25 初版 ・2021/06/20改版(2版)  厳選されたnoteではありませんのでほとんど無償で公開します。どうして、noteに無償で書こうと思ったか?というと正直、自分がまとめたいことが書かれていなかったので自分でまとめたいというだけです。  僕はとても変わっている部類だと思っています、今こうしていろいろな資料をまとめてやっぱり後輩の子にこういう資料がここにあるということを教えたり、今この市場が

有料
100
    • ネットワークエミュレータ市場は2028年までに7.9%のCAGRで成長すると予測 - IoTとSD-WANアプリケーションが後押し

      元はYahoo Newsですが、eve-ngを触っていたのでおっと思いました、 Dublin, Jan. 22, 2024 (GLOBE NEWSWIRE) -- The "Network Emulator Market by Offering (Hardware and Software), Application (SD-WAN, Cloud, and loT), Vertical (Telecommunication, Government and Defense, B

      • PaloaltoとFireWall

        はじめに Cloud SecurityのトップランナーであるPaloalto社についていくつかまとめていますが今回は会社の成り立ちの一つをまとめます。 【最新グローバルWAN事情】SASE、Zerotrust、SD-WANについて 【Google経営陣によるセキュリティ企業】PaloAltoNetworksのミッションや企業について! FireWallの歴史(about FireWall) FireWallは盗聴、不正アクセス、改ざんなりすまし、DoS攻撃などの対策とし

        • SMCI(Supermicro computer)について

          2024年3月11日時点執筆中 暫定開放しています。 はじめに SMCI(Supermicro computer)について株式を購入していますので、これはあくまでもポジショントークになります。(要は公平な目線でのnoteの作成ではない可能性が有ります。)  そのため、SMCIについてのポジショントークを読みたくない方は、別のnoteを読むのもよいと思います。日本のBlogerの中でもSMCIについて書かれている方は少ないのかな?と思います。  更に今までアプライアンスの

        • 固定された記事

        【雲を目指せ❤️】クラウドサービスとはなんぞや?(後輩…

          F5 bigip VEをeve-ngにdeployする方法など執筆中無料

          はじめにサーバ負荷分散とはなにか? サーバ負荷とは:サーバの処理そのものになります。サーバが何かの処理をするとCPUやメモリやディスクなどを利用しサーバの負荷が上がります。 サーバ負荷分散とは、1台のサーバで処理する場合、サーバの限界を迎えるとスケールアップ(高性能なサーバに買い替える、入れ替える)する必要が有ります。負荷分散装置は、同じサービスを提供している複数のサーバに分散する装置をさします。 サーバ負荷分散の例  例えば、Webサーバへのアクセスを分散する。(サー

          F5 bigip VEをeve-ngにdeployする方法など執筆中無料

          PaloaltoPA220のファームアップとかダウンとか

          Paloaltoに関する記事をいくつか書いていますが、Link先で幾つか書いていますので、ご参考になればと思います。 はじめに よく書いている内容ですが、「はじめに」は書くようにしています。正気なところ「Upgrade an HA Firewall Pair」を書けたことが良かったことかなと考えています。  よく考えていることは、こういう記事があるといつか読みたくなるなという内容を書いたり、この記事とこの記事がつなげると幅が出ると考えてようにしています。 直近のネタ■Pa

          有料
          100

          PaloaltoPA220のファームアップとかダウンとか

          ubuntu(Free EVE Community Edition Version 5.0.1-19)のインフラ設定

           はじめにubuntu(Free EVE Community Edition Version 5.0.1-19)を導入したものの環境確認方法が書かれているページがあまりなかったので、まとめ始めました。  IPアドレス設定、IPルーティング設定はセットアップした後、変更することは有りませんが、インフラエンジニアを長い間やってきているとどうやって確認するのだろう、どうやって変更するのだろうということも気になったため、実践してみました。  おそらく企業のエンジニアに検証を依頼すると

          有料
          100

          ubuntu(Free EVE Community Edition Version 5.0.1-19)の…

          PaloaltoPA220とかPAN-VMの基本操作

          ■はじめに 割と素直に、Paloaltoを利用する際のメモを今回は書いていきます。 元記事は以下になりますが以下のLAB環境を構築した後の話になります。  PaloAltoについてはnoteで過去にも扱っていましたのでそちらも記載しておきます。自分で記事を書くとその記事を繋ぎ合わせることができるのが面白いです。本noteでも暫定で書いている個所が有りますが基本操作以外は、別のnoteに利用する可能性が有りますのでご理解お願いします。   Paloaltoというとコアのもの

          有料
          100

          PaloaltoPA220とかPAN-VMの基本操作

          PANOSをeve-ng/GNS3にdeployしてみた

          ■はじめに PANOSをDeployしてみた結果がまとまっている日本語サイトがないので幾つかDeployした内容をまとめました。  仮想Labとして、フリーでの利用できるEve-ngとGNS3を利用しましたが、その他にフリーでは利用できませんがCML(Cisco modeling lab)もあります。マルチベンダーで利用できる仮想LabとしてはCMLは弱いため却下しています。ざっくり却下していますが詳細は本文内で別途記載します。  現在のエンタープライズ向けインフラで、P

          有料
          100

          PANOSをeve-ng/GNS3にdeployしてみた

          レジリエント・イーサネット・プロトコル(REP)の概要

          はじめにこの手のプロトコル調査系も時には行います。シスコシステムズという企業について自分の書いているnoteの中でも何回かでてきていますので、その紹介もします。 ※SI企業と企業業績から見たシスコ社について(後輩向け)レポートの参考になるかも Ciscoシステムズ社の工場がchinaからindiaヘ 本書では、レジリエント・イーサネット・プロトコル(REP)の概要について説明する。 対応プラットフォーム デスクトップスイッチングビジネスユニット(DSBU)メトロス

          有料
          300

          レジリエント・イーサネット・プロトコル(REP)の概要

          Ciscoシステムズ社の工場がchinaからindiaヘ

          Ciscoシステムズ社の工場がchinaからindiaヘ(思科系统公司的工厂从中国迁往印度。)  このタイトルからCiscoシステムズ、ティッカーコードCSCOもiPhone同様に、工場を「上海、重慶、深圳、成都」からインドチェンナイに移動させることが考えられます。  言い換えると、上海、重慶、深圳、成都、そしてMade in chinaをMade in hongkongにすり替えるための空港である香港の切り捨てかも知れません。  中国はスパイの国と言われています。それは、自

          Ciscoシステムズ社の工場がchinaからindiaヘ

          [読書]インデックス投資・資産運用/チャールズエリス 敗者のゲームを読んで

          僕が以前敗者のゲームを読んだのは、2007年ごろの話、そこからいろいろありながら資産運用と言いながら、毎月コツコツ投資信託を買ったり社会について勉強してきました。 エリスの本書についてはブログ内でも何度か触れてみましたがまとめて読む 機会がありましたのでブログ内で何回かに分けて記載します。 本書を購入して、早2年以上経っています。2007年年末ごろ購入したと思っていますが、ナカナカ読みきり ⇒ブログへのアウトプットに至っていませんでした。 ■エリスの超さわり 「市場に勝

          [読書]インデックス投資・資産運用/チャールズエリス 敗者のゲームを読んで

          2023年9月時点のまとめ(セキュリティについてとPANW Q4 FY2023)

          はじめに こうしてnoteを書いてみて、自分のnote内でもつながってきていると感じていることもあります。  例えば、セキュリティについてであれば、2023年「China Threat」について調べてみました。こんなことをnoteに書く人はなかなかいないと思います。  僕にどこからこのアイディアが出て来たかというとLinkedInを眺めていた時に「China Threat!」と書かれた方がいてそこから、たどり着きました。  実は書くか悩んでいましたが、「何かをオープンにする

          2023年9月時点のまとめ(セキュリティについてとPANW Q4 FY2023)

          責任あるAIを推進する新たなパートナーシップの発足(Anthropic、Google、Microsoft、OpenAI)

          責任あるAIを推進する新たなパートナーシップの発足(Anthropic、Google、Microsoft、OpenAI)Anthropic、Google、Microsoft、OpenAIは、フロンティアAIモデルの安全で責任ある開発を確保することに焦点を当てた業界団体「Frontier Model Forum」を立ち上げる。 編集部注:本日、グーグル、マイクロソフト、OpenAI、Anthropicは、フロンティアモデルフォーラムを設立する以下の共同発表を発表しました。

          有料
          300

          責任あるAIを推進する新たなパートナーシップの発足(Anthr…

          2023年8月香港問題2(懸念国として香港を指定か)45000文字程度

          はじめに  実は、「2023年8月時点での香港旅行、渡航について(渡航米、加、濠レポなど)」というnoteを書いていき時事ネタ関連を張り付けていたら書き込みの量が多くなりすぎていき、2枚目のnoteに分割し始めています。  直近の台湾有事とか中国によるハッキングとか、香港問題ってどんなだろう?って思いながらいろいろな記事を拾い集めて、記事を結って(まとめて)行きたどり着きました。  結っていくというのは、情報を交互に混ぜることで、このnoteを読まれた方が、何か新しい気付

          有料
          300

          2023年8月香港問題2(懸念国として香港を指定か)45000文字…

          2023年8月香港問題1_旅行、渡航について(渡航米、加、濠レポなど)68000文字程度

           2023年8月17日、39000文字を超えてきて調べるとか翻訳するにしても結構限界が来ています。8月18日時点で65000文字を超えました。8月19日時点で68000文字になり時々タブレットで更新しますが、正直きつくなってきました。2つにわける可能性が有ります。(筆者より 8月19日22時時点) 長くなりすぎたため次のnoteに移します。 ざっくり香港旅行について 2023年8月時点についてメモしていきます。ある人と話していて、できるだけ感情論を抜きにして今時点の香港

          有料
          300

          2023年8月香港問題1_旅行、渡航について(渡航米、加、濠…