見出し画像

飽きにくい勉強計画の立て方

どうも、Cluezemiの佐藤です。
突然ですが、これから高校3年生、中学3年生になる人には、受験に向けていいスタートダッシュを切ってほしいと私は切に願っております。
2年生より順調に成績を伸ばされている方には「そのまま自分の道をひた走れ」と思いますが、これから勉強を始めるぞ!という方は少なくはないのかなとも思います。
今回はそんな人向けに、勉強計画の立て方について述べていこうと思います。

オーソドックスな勉強計画

オーソドックスな勉強計画として、1日ですべての科目を時間毎に分けて勉強する方法があります。
ハッキリ言ってこの方法が一番楽で早いですが、私はサボリ性で、器用ではな
かったため、毎日同じことを続けることができませんでした。

飽きやすい人向けの勉強計画

そこで私は、一週間のうち、大雑把に3日は理系科目、3日は文系科目、残り1日で模試の振り返り等の試験勉強を行っていました。
今日明日何を行うかは、その日の気分で決めてしまうという方法でした。
そのおかげである程度は飽きずに勉強に取り組めたかなと思います。

勉強計画を立てる時の注意点

やはり勉強の始めたてはスタートダッシュを切りたいがために、初っ端にガチガチな計画を立ててしまいがちですが、まずは飽きないように、自分のペースをつかむところから始めてほしいと思います。



clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?