見出し画像

本当の自分を生きる!視点をプラス♪  
sakoです(*^^*)


『 自分はいいから… 』と

家族を優先する…
自分を後回しにする…

そんな場面…ありませんか?

愛情、優しさと頭では理解しながら
心のどこかで… 
感じる違和感…

家族のなかでも ひとりの人に 
いくつかの役割があります

母であったり…妻であったり…娘であったり

父であったり…夫であったり…息子であったり…

そして…
それぞれに役割を演じています

母だったら こうあるべき…
妻だとすれば こうしなきゃ…
娘であれば これもするよね…

父として こうあらねば…
夫の責任 果たさなきゃ…
息子だったらこうしなきゃ…

本当の自分が どうしたいかではなく

頭のなかの、母・妻・娘…  
父・夫・息子…の
こうあるべき…に自分が支配されている

その役割を果たすために 
我慢や無理して 頑張らなければならない時
犠 牲… 】がうまれることがある

より重要だと思うことのために 
自分の大切なものをささげるているような状態

そして… だから…

ひとにも役割を演じることを求めるようになる
役割を演じろと強要されてる気がするようになる
愛が交換条件に…感じられてくる

夫なんだから…
妻なんだから…
子供だったら…
親だったら…

ただ… 

自分の大切なものを捧げている限り
責任感は満たされても
心の満たされ感 幸せはやってこない…

犠牲を感知すると…
まわりは罪悪感を感じ苦しくなる
自分の存在が喜べなくなる

それが子供である場合
心を閉ざしてしまうこともある


だからまず
自分を喜ばせよう

役割より
本来の自分を大切にしよう💕

そうすることが 結果…家族の幸せに繋がるから

そうすることでしか 家族の心の幸せはやってこないから

まるで シャンパンタワーのように…


シャンパンタワーの頂点のグラスが あなたです✨

あなたからあふれ出した幸せを 次々と満たしていく✨

犠牲の連鎖ではなく

喜びを 循環させよう


まず 私から✨ Me first!で😃


あなたは あなたに愛されている💕

sako

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?