マガジンのカバー画像

#手芸関連まとめ

24
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

#消費者から生産者へ

#消費者から生産者へ

ステイホームがきっかけで、毎日何かしら作り続けていて、頭の中は常に今度作りたいモノのイメージが膨らんでいます。

「生産する」という観点を生活に入れるだけで日常に遊びがもたらされ、そして「消費と生産」のサイクルが始まる。

休みの時間、おうち時間の過ごし方で、一人一人のこれからのあり方は随分変わるんだろうなあと感じます。

「消費者から生産者になる」をキーワードに、いくつか記事を拾ってみたので、一

もっとみる
#端切れコレクター

#端切れコレクター

第一次がま口ブームの前後、病的に生地を集めまくってた時期がありました。今思い返すと、典型的な躁転時期でした。ここからは、私が気に入っている生地メーカーについて記録することにします。

有輪商店とにかく、甘くない花柄で素敵な生地が沢山揃います。

↑水通し中の写真しか撮ってなかった💦

コットンこばやしここも素敵な柄の生地が揃ってて、あのカエル柄の生地(今は廃盤?)もコットンこばやしさんの生地でし

もっとみる
#やる気と集中力

#やる気と集中力

昔からここぞという時の集中力は誰にも負けない自信があります。集中している時はほぼトリップ状態で、周りの雑音が気にならなくなります。

たとえやる気が起きなくても、まずは無理にでも始めてみて、手や目などの末梢から脳に作業の楽しさを伝える。そしていざやり出せば、脳がそれを続けるように働きかけてくれる。脳の構造上、「やる気は、やり始めてから出る」ようになっているのです!

「やる気は、やり始めてから出る

もっとみる
#「作ってみる」と「作り続ける」

#「作ってみる」と「作り続ける」

自由に外出することがままならない状況における「おうち時間の過ごし方」として、私は見事に手芸にハマり、ひたすら自分が作りたいものを作ってきました。

「作りたい」キモチを抑えずに、まず「作ってみる」ことで、完成した作品の出来栄えに課題が見えてきます。そして「更に良いものを作りたい」というキモチが芽生え、作品のどこを改善すれば良いのか試行錯誤を繰り返しながら「作ってみる」ことを繰り返すことで、作品の出

もっとみる
#継ぎ接ぐこと

#継ぎ接ぐこと

昔から一目惚れで手に入れた端切れを沢山集めています。どれも愛着があって端切れ屑が捨てられないので、最大限活用するために生地を継ぎ接いでマスク作成しようと思い立ち、実際に継ぎ接ぎマスクをいくつか作成したので、記録として公開します。

継ぎ接ぎマスク*紫花柄

ゴミ箱行きの端切れ屑を寄せ集め、足りない部分は無地のリネンでカバーしました。

継ぎ接ぎマスク*緑花柄

継ぎ接ぎ自体がデザインっぽくなるよう

もっとみる