見出し画像

OMIYA!の更新をストップした理由と今までやってきたこと

どこかのタイミングで表に出そうと思っていたこと。

日本各地のお土産データベースサイトの「OMIYA!」を運営しているのですが、OMIYA!の更新を2018年7月12日にストップしました。

確か2016年8月12日に一般公開したので、ちょうど1年11ヶ月でしたね。

なんで夏の出来事を5ヶ月後の冬に書いてるんだという話になるかもですが、そのときはやはり自分の気持ち的にオープンにできなかったのがあります。

OMIYA!のアイデアを思いついたときは、自分でもなんておもしろいことを思いついたんだろう!これがうまくいったらめっちゃ楽しくなるのでは?みたいに思ってました。

始めたときはもちろん更新をストップすることは考えてなかったので、更新をやめるってこと自体、自分にとってはつらい出来事でした。

せっかくのタイミングなので、OMIYA!のオープン前から今までやってきたことを振り返りつつ、更新をストップした理由をまとめようと思います。

OMIYA!の更新をストップした理由

「なぜOMIYA!の更新をストップしたのか?」

ここが一番気になるところだと思います。
いろいろな理由があるのですが、結局一番の原因は…

自分の力不足

この1点に尽きます。

これだけだとなにそれってなると思うので、1つ1つ紹介しますね。

単純に大赤字だった

OMIYA!のサイトを見てもらうとわかるのですが、2018年12月時点で、紹介したお土産数は8,770個あります。

すなわち、最低でも8,770記事あるってことですね。この中で自分が書いたお土産の記事は16記事しかないので、残りの8,754記事はライターさんに書いてもらっています。

ということは、8,754記事分のお金が発生するということです。お土産代はすべてぼくが負担していました。

例えば1つのお土産が1,000円だと仮定して計算すると…これ以上は言いませんので、想像してみてください。笑

お土産代だけでなく、原稿料も当然お支払いしています。1記事あたりいくらとはさすがに言えないので、これも想像してみてください…

これだけではなく、OMIYA!はSNSでの運用にも力を入れています。

Twitter・Facebookページ・Instagram・Pinterest・YouTubeすべてやっていました。

これも毎月お願いしていたのでその分の費用はかかりますよね。

ちなみにYouTube以外のSNSは今でもお願いし続けています。OMIYA!を完全に諦めたわけではないし、何が起こるかわからないので!!

お土産代・原稿料・SNS運用だけでなく、サイト構築にもかなり力を入れました。これについてはあとで紹介しますが、費用面だけでいうとかなりかかっています。

オリジナルで作っているのと、特殊な構成にしているためです。

アクセス数が右肩下がりだった

記事数はどんどん増えてきているのに、2017年8月をピークにして、2018年7月までほぼPV数が右肩下がりになりました。

2017年8月は月間で864,185PVあったのですが、記事数が倍ぐらいになってたはずの2018年7月には月間385,403PVまで落ちてました。

やってもやっても右肩下がりになるのを見ていると、やはり長い目で見て運営していこうと思っていてもこたえましたね…

自分の中で月間40万PVを切ったらやめようと思っていたので、きちゃったなという感じでした。

ただ、これに関しては自分がマニュアルを作る段階での設計ミスもありましたね。

OMIYA!を思いついたのが2015年12月で、マニュアルを作ったのが2016年の前半だったと思います。

当時既にノマド的節約術は月間500万PV前後ぐらいあったので、自分の考え方でやればある程度は検索でいけるだろうと思っていたところがありました。

ただ、それが今の自分から見ると、甘い設計になっていて、その都度アップデートできなかったのも良くなかったですね。

2018年になる前後ぐらいである程度自分の考え方が確立されたのはあるんですが、昔の考え方でやってて、かつ自分ではない人が書くというのでは難しいのはありました。

でもこれに関してはずっと考え方がアップデートされていくのでしょうがないところはあるかもですが…

そんな感じで右肩下がりにPVが落ちてたOMIYA!ですが、2018年8月以降、Googleの検索アップデートとかの影響でなぜか持ち直してきて2018年11月はほぼ月間100万PVの998,156PVまで戻りました。
(もともとあったページネーションをなくしたので、そのままならもっとPVあったと思います)

とはいえ!ですよ、これだけたくさん記事があって月間100万PV程度しかないってのは自分基準で見るとまだまだ少なすぎると思ってます。

サイト運営以外での収益化に手を付けることができなかった

決定的な更新ストップ理由の1つがこれかな。
やはり収益化できなかったこと。これが大きいです。

詳しい人ならわかるかと思いますが、OMIYA!はGoogle AdSenseやアフィリエイトで収益化するのはかなり大変ですね。

売上ですが、多いときで月に40万円ぐらいで、当然ながら毎月かけている経費を考えると少なすぎるわけです笑

運営していた頃の感覚だと、単月の損益分岐点は少なくとも月間で500万PVぐらいないといけない感じでした。

なので、それ以外の収益手段をなんとかしないとってず〜っと思ってました。

海外展開もできればと思っていたので、英語版・タイ語版・ハンガリー語版も立ち上げましたが、何かしらビジネス上でのつながりができるところまではいくことがありませんでした。

ぼく自身が営業をできるほうではなく、またアイデアもなかなか出てこなかったのもあります。

それならばお土産を実際に販売しようということで、2018年6月には札幌で1日だけお土産を仕入れさせていただいて販売するということもありました。

これ自体はとてもいい経験で、次につながるものだったとは思っていますが、当然ながら売上の5倍ぐらいは支出があって赤字に。

最初から赤字になるのはわかっていましたが、思ったより販売することの難しさも痛感させられました。

あくまで自分の感覚ですが、この部分をうまくまわせる人が1人でもいたらまた結果が変わったのかもなと思いましたね。

自分が手を動かさずに回せなかった

ぼくのメインの仕事はやっぱりノマド的節約術の運営です。これはもうライフワークだと思っていて、何よりも楽しんでやってるから、仮に飽きることがこない限りはずっとやるつもりです。

OMIYA!が赤字になっているのをずっと他の事業で補填(ほてん)していたので、ぼくはカバーするほうに必死になっていました。

なんとかしてOMIYA!を続けたかったから。愛着はめちゃくちゃあるし、それは更新をストップした今でもです。

でも、自分がOMIYA!にかける時間を短くすると、記事の更新以外のところがあまりまわらなくなってました。

これは単純に自分のマネジメントの問題ですね…。

みんなの健康状態が不安になった

OMIYA!では、主にお菓子について記事を書いていただいてました。

そのため、砂糖をとる量がどうしても増えてしまうので、そこがずっと失敗だったんですよね。

ライターさんに会うごとに毎回聞いていたのが、「OMIYA!をやる前と比べて体調や体型に変化はなかったですか?」という質問です。

幸いなことにそこまで変化がないという話がほとんどで、そこはホッとしましたが、全員ではなかったので、やはり心配でした。

仕事することよりも健康でいることのほうがずっと大切ですからね。

OMIYA!をやってきて良かったこと

いきなり暗い話になってしまいましたが、個人的にはOMIYA!をやってきたことでたくさんいいことがあったと思っています。

うん、いいことしかなかったかな。

・いろんな人と出会えた

一番良かったことは、OMIYA!の運営をしてきたことで、今までの自分なら出会えなかった人にたくさん出会えたことですね。

特に一緒に仕事してきたメンバーとの出会いは、なんと言葉に表現していいのか…いい出会いがホントにたくさんありました。

単純に人としていい人が多くて、ぼく自身も元気をたくさんもらっていましたね。

2017年末までに入ってくださった方はほとんど直接会いに行きました。北海道から鹿児島まで、それぞれみんな違うところに住んでいたので、自由に動ける自分が行ってそれぞれの話を聞くようにしていましたね。

なるべく1対1で会って、その人のことを知ろうと思っていました。

「OMIYA!で人生が変わった」「OMIYA!のおかげで一歩前に踏み出せた」「OMIYA!の雰囲気に入ってみたかった」

そんなことを複数の方から言われたことは、自分にとっても誇れることの1つかなと思います。すぐに思い出せるぐらいなので印象に残ってるんですよね。

ちなみに、FacebookでOMIYA!に関わる人だけのグループをつくっているのですが、一時期は100人超えていたこともありました。

半分以上はライターさんでしたが、デザイナーさんエンジニアさん翻訳者さんなどいろんな方がいましたよ。

これだけ多くの方と関わってきたこともあって、更新をストップするときはいろんな人の顔が浮かんできて心苦しかったです。

・お土産に詳しくなった

お土産について3年ぐらいずっと見てきてるので、やっぱり普通に生活している人よりは圧倒的にお土産に詳しくなりました。

上には上がいますが、自分が行ったことのある場所であれば、だいたいのところは名物やおすすめのお土産を答えられると思います。

月に1回雑談ラジオを配信してて、そこでも「今月のOMIYA!」で1つお菓子を選んでいるのですが、更新をストップした今でもなんだかんだすぐにおすすめが浮かびます。

・日本各地を旅するきっかけになった

OMIYA!を運営していく上で、自分自身がお土産のことを知らないのは変ですよね。

それもあって、自分自身でいろんなお土産を手にとって見たり、食べてみたりをなるべくするようにしていました。

そのために日本各地を旅することも増えましたね。おかげで旅の楽しさをよりしれたし、お土産自体にも詳しくなっていきました。

今まで行ったことのないところに行くことで、新しい出会いもあったりするし、これもOMIYA!をやってよかったことです。

OMIYA!の運営でやってきたこと

今まで、OMIYA!を運営していく上でやってきたことは何があったのかな、とふと思ったので、この機会に振り返ってみますね。

・なるべく人と会う機会を作った

さっきも紹介しましたが、人がいないとOMIYA!は成り立ちません。

そのため、一緒に仕事してくださる方とはなるべく会うようにして、話をするようにしていました。

中には一緒にお土産を見に行って一緒に買う、なんてこともやりましたね。

OMIYA!内では「爆買い」というキーワードがあって、ぼくがお土産を爆買いするのがネタになっていたこともありました笑

・オフ会や写真講習会を開催した

OMIYA!に関わってくださる方がとても多く、ライターさんも定期的に増えていたので、いろんな地域で写真の撮り方を勉強する会を開いていました。

また、オフ会も兼ねて。

2018年1月に倉敷、2018年3月に滋賀と長野、2018年5月に大阪、2018年7月は埼玉でやりましたね。2018年6月には札幌で出店しました。

意外と首都圏にはライターさんが少なくて、地方に住んでる人ばっかりなので、オフ会も都会をずらしてやることがほとんどでした。それがまたOMIYA!の良さだと思っています!

こうやって写真講習会をやってきたからか、最初の頃と更新をストップする前と比べると見違えるぐらいみんなの写真が良くなっています。

それぞれの写真を見てみんなが刺激を受けて自分もいい写真を撮ろうという流れになっていたんでしょうね。それを見てすごくうれしかったです。

・オンラインで話す機会を作った

これは編集長の嶋田さんのアイデアでしたが、なかなか場所的に会うことができないので、オンラインで話す機会を作るのはどうですか?という話になり、何度か機会がありました。

なぜか今までオンラインで話すという発想がなく、会いに行くことしか考えてなかったので、こういう機会も良かったですね。

・ライターさん向けの文章マニュアルと写真マニュアルを作った

実務的なところを。

運営を始めて、まだほとんど誰もいない頃に自分で試しに記事を書いて、ライターさん向けの文章マニュアルを作りました。

さっきも紹介しましたが、このマニュアルの完成度をもう少し高めていたら結果も変わったかもと思ったりしますけどね…

写真用のマニュアルもまた別にあり、これは定期的に更新されて、最終的にはかなりいい感じになっていたと思います。みんなの写真のうまさを見ればそれがわかりますね。

また、Facebookページでも文章や写真のテクニックをみんなで共有できるようにしていました。

・編集チームを作った

最初の1,000記事ぐらいはぼく1人で全部見ていたのですが、さすがに手がまわらなくなったのと、いろいろプライベートでしんどいことがあった2016年の年末ぐらいで編集を任せるようになりました。

その後も新しく入ってきた人は最初だけ見ていたのですが、2018年に入った段階ではもうぼくが記事を編集することがない状態にまでできましたね。

編集する方が3人いて、それぞれで担当のライターさんがいるという体制が作れたのはすごく良かったと思います。

それぞれ編集とライターでコミュニケーションも生まれるし、横のつながりができたら、OMIYA!以外のところでもあとあとなにかにつながるかもと思っていました。

そうやって、ぼくのいないところでメンバー同士でワイワイ楽しくやっているのを見るのがうれしかったですね。

・サイトの設計をあらかじめ決めてから始めた

OMIYA!のサイトの設計ですが、アイデアが思いついたときにほぼ今の構成が出てきたんですよね。

この構成、今の自分が見てもよくできてるほうだと思っています。

お土産の記事があって、場所ごとのページがあって、それ以外のページもあって、みたいな。

場所ごとのページが自然とまとめっぽくできるから、自前でキュレーションサイトみたいにできるようになっています。

なので、最終的には片っ端から日本中の場所名で検索上位にいけたらと思っていました。

自前の記事だけでまとめていたので、これをやるには数万記事いるかもですが…

今もさほどPVは多くないですが、半分以上はそういった場所のキーワードからの流入だと思います。詳しく見てないけど。

・サーバーはAWSにしてHTMLサイトにした

ここは技術的な話になるのでわからないかもしれませんが、この機会にしか言うことないと思うので。

OMIYA!は作る前の段階から、大規模なサイトになるだろうことを見越して、最初からAWS(Amazon Web Service)のサーバーで運営することにしました。

現時点でのPV数だけ見ると、普通にエックスサーバーとかでも良かったのかもしれませんが、移転するとあとあと面倒だろうと思ったので、AWSにしています。

OMIYA!のサイト自体は更新のしやすさを考えてWordPressにしましたが、これも最初はどうしようか考えていたこともありました。

WordPress自体は便利なんですが、動的サイトになってしまうのを避けたかったですから。

サイトのパフォーマンスを良くすることには人一倍こだわっていて、エンジニアさんにお願いして、WordPressのサイトを全部HTML化していただきました。

なので今のOMIYA!はどのページも動的な処理が走らないようになっています。そのため、表示はかなりはやいと思いますね〜。

これをやるのにお金がかなりかかったのはあります笑
これは個人的な好みですが…

これからOMIYA!をどうするの?

一旦更新をストップしたOMIYA!ですが、あえてSNSだけは更新をやめませんでした。

ここまでストップしてしまうと、もう動かせなくなるのではないかという思いもあったからです。

また、OMIYA!自体はこれからすごく伸びる可能性もあるし、自分もお土産には魅力があると感じています。

自分ではどうにもできないからこうなってしまったのですが、何かきっかけがあれば、少しずつ動かしていくことも常に考えています。

何かないでしょうか?

お土産を販売している人とつながったり、海外展開したり、ネットショップ化したりといったことが思いついてはいますが、どうやって実現したらいいのやら…という感じです。

「売ってみては?」と言われたこともあるのですが、このOMIYA!の空気感は他だとできないと思うし、何よりも今まで関わってくださった方に対して申し訳なさすぎるから絶対やらないです。

OMIYA!で使ったお金はどれぐらい?

一番気になるのは、OMIYA!にどれぐらいお金を使ったではないでしょうか。

さすがにこれは無料で出すのもあれなので、怖いもの見たさというか励ましの意味で有料で公開します。

OMIYA!メンバーが読んでくださってたら、この部分はだいたい伝えてるので、購入されなくても大丈夫です!

***

ここから先は

460字

¥ 1,980

もし、おもしろいと思っていただけたらサポートお願いします!いただいたサポートはサイト運営やメンバーへの還元に使わせていただきます♪