見出し画像

高級な珈琲って本当に美味しいの?

これはホント、美味いです。
酔いしれるほど美味い。幸せな気分になります。

さてさて、高級な珈琲とは何か?
ずばり豆の単価が高い珈琲のことです。

私、毎日高い豆を飲んでるわけじゃありません。
いつもは100gで400円くらいの豆を購入してます。
一杯換算で40円くらいです。
この度、近所に珈琲店がオープンしたこともあり
かなり奮発して高級な珈琲豆を買ってしまいました。

『イエメン ハイミ イエメニア ナチュラル』
こちらのお値段100gで3000円ほど。
一杯換算300円くらいです。とんでもない代物です。
喫茶店で頼んだら一杯1000円とかになりそうです。
長い珈琲人生で初めてこんな高い豆を買いました。
これで微妙な味だったら悲しすぎます。

期待を込めてペーパードリップ。そして試飲。
・・・む?
数年前に飲んだイエメンの味が蘇りました。
味覚と記憶がリンクしているのを実感です。

形容が難しいんですけど、香りがまずフルーツ系。
口当たりも上品な酸味が押し寄せて来て
鼻腔から豊かな風味がフワッと広がります。
喉を越しても口腔内に余韻が残っていて
嬉しさのような穏やかさのような気分に浸れます。
なんというか、いつも飲んでる安価な豆と違うのは
『上品さ』と『力強さ』。
とても贅沢なものを飲んでいる気分になりました。
文句なしに美味しいです。買ってよかった。

誤解しないでほしいので強調しておきますが
一杯換算40円ほどの安価な珈琲豆でも
感動するほど美味しいものはたくさんあります。

それに、美味しい珈琲を淹れるためには
・新鮮な豆であること
・その豆に合った焙煎をする
・焙煎から数日置く
・挽き立てで飲む
・良い水を使う
このくらいの下準備が必要なんです。
(個人の感想です)

これらの条件をクリアしなければ
たとえどんなに高い豆を買ったとしても
その魅力を引き出すことは難しいのです。

滅多に飲まない(飲めない)高級豆は美味しいですが
それ以上に特別感のような良い気分にさせてくれる。
そんな感想を抱かせてくれました。
やっぱり珈琲は素晴らしい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?