見出し画像

新社会人が自分らしく発言するためのコミュニケーションスタイルの見直し方

こんにちは

どんなことを…や、今の変じゃなかったかな?と
思う場面は多々あります。

経験を踏まえて参考なったらうれしいです。

それではいきましょう。


●自分らしく発言は…

正直10年やってきて自分らしい発言ができるようになったのはここ1、2年な気がします。積極的に意見が言える人ではなかったし、今でもビビりなところがあるので、恐れずモノ申す!みたいなことはできません。

ドラマ等ではかっこよく映ったりすることが多く憧れたりはしますが入社早々モノ申す系は煙たがれます。毎年いるわけではありませんが現れた場合もれなく該当します。レベルの高い企業ではわかりませんが、地方の印刷会社レベルでは受け入れられないことが多いようです。

私の場合ある程度の実績を残して幅広くコミュニケーションが取れて、自分の意見がある程度納得してもらえるような状況になってはじめて「自分らしい意見」がでるようになりました。


●毒をもって毒を制す
穏便に「3年」を過ごすなら毒を扱えるようになることが必要かと思います。というのも私は「曲がったことが大嫌い」ほどではありませんが「正しくありたい」という気持ちが少しだけあります。
まじめすぎて扱いずらいまでではありませんが、例えるなら過剰な要求・発言に対して「仕事だからやらなきゃ、我慢すべし!」と思ってしまうタイプでした。

こうなってしまったのも「内部にどんな人間関係があったとしても私はいいデザイン(仕事)をするだけ。」というマインドを持っていたがゆえに「曲がったこと」に対して「あんな風に・もっとちゃんとやる」という考えばかりに人間関係に重きを置きませんでした。案の定、波乱の5年間となりました。

オススメはしないし好きな言葉ではないですが
「郷に入れば郷に従え」という言葉があるように
その会社に従うというよりかは
「安泰した社会人生活をスタートできる」ぐらいに思ってください。


では

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?