見出し画像

★車でできるコミュトレ!何が楽しかった?

こんにちは。Shotaです。
今日はあいにくの台風で外風がゴーゴー言ってますが、
今日もお読み頂いただき、ありがとうございます!

今日は家でできる、
いやむしろ車でもできる!
コミュトレの紹介です!

この前やってみたら盛り上がったので、
ぜひみなさんもやってみては、と思い投稿しました^ ^

週末って、みなさん、子どもたちと何して過ごしています?
これも毎週毎週の悩み事ですよね 笑

公園に行ったり、どっか自然のある場所に行ったり、
アミューズメント系だったり、お友達やいとこ達と遊んだり、
親も子ども達のために、いろんな予定を立てますよね!

皆さん本当に毎週お疲れ様です(^^)

私の家族は先日、山の中にある川に遊びに行きました!
初めて行った場所でしたが、とても綺麗な川で
家族みんなでめちゃくちゃ満喫して帰りました😊

その帰りの車で、
私が、子ども達に向かって、

「今日楽しかった人~?」と聞いたら、

子ども達が元気よく
「はーい!!」と返事してくれたので、

これはいい雰囲気だ!と思って、

「じゃぁ、今日楽しかったこと(理由)を一人ずつ言ってみよう!」
「たくさん言えるかなぁ!?」
というゲームを始めました。

すると、子ども達が我先にと手を上げるので、
「一人ずつ順番に~」とか言いながら始めると、

「メダカとか小さなエビとかカエルがいっぱいいたから楽しかった!」
とか
「トカゲ捕まえられたから楽しかった!」
とか
「(別の30センチくらい小イグアナみたいな)大きいトカゲも見つけた!」
とか
「水が冷たくて気持ちよかった!」
とか
「お菓子食べて楽しかった」
とか
「(設置されてた)ブランコに乗れて楽しかった」
とか
「(山の中なので)日陰で暑くなかった!」
とか
「(パパが)水に投げてくれたのが楽しかった!」
とか
「赤ちゃんのおむつが水でパンパンだった!笑」
とか
「水かけごっこが楽しかった!」
とか
「たくさん泳げた!」
とか
「ゴーグルで水の中が見れた!」

などなど、
ほんとに、たくさん話してくれました!
(実際はもっともっといろんなことを言っていました^ ^)

私的には、
「本当に楽しかったんだな」、というホッコリした思いと、

時々、言葉につまったり、
「ん~っと」と考えてる姿も
とても印象的
で、

伝えたい思い」が

そこにはあって、

そのために

出来事を一生懸命に

思い出す、

考える、

言葉にする

っていう、
良い練習になってるし、

うちの子たちも

楽しみながら、話をすることができるようになってきているな

と感じました

こういう親子deコミュトレって
続けていれば、
本当に少しずつ力になっていくものなんだと実感しています😊

ぜひ、みなさんも、
どこかへ遊びに行った帰りなどに、
やってみてはいかがですか?

「今日何が楽しかった?いくつ言えるかな?

おすすめのコミュトレです(^^)

それはまた〜!^ ^

A good relationship starts with good communication!
(良い人間関係は、良いコミュニケーションから!)
日本の子育ての変革に貢献していきます^^

Shota.T

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?