見出し画像

無気力(を装う)な部下

お客様と組織について話をしていると

「部下のモチベーションが低いのだが、どうすべきか」

の様な話が週に3~5回は出る。

画像1

「モチベーションを企業サイドが上げにいく必要は無い」

と思う場面も多くあるが、ここでは部下のモチベーションの維持と
動機付けは管理職の仕事である事を前提に書かせて頂く。
まず、皆様には仕事でモチベーションが上下する要因を知っておいて
頂きたいと思う(いわゆるアパシーモデルの話である。)

モチベーションが高い状態

「自分のスキル・作業の難易度が高く認められている状態」と言え、
仕事の難易度が高く、自分のスキルも高い状態(自分等にしかできない(とおもわれる)状態)はモチベーションが高く、フローと言われる状態となる。企業は社員が常にこの状態にあることを目指したい。

モチベーションが下がる原因3つ

1:仕事の難易度と自分のスキルが一致していない(と思われる)状態
仕事が簡単すぎる、或いは難しすぎる、或いは、褒められない、認められない等の理由で立ち位置が分からなくなってしまっている場合にこのような状態となる。

 「中途だから出来て当然でしょ?」

等と滅多に褒めない管理職がいるが、

立ち位置を知る為には誰にでもフィードバックは必要であり、
気持ちよく仕事をして頂くという目線に立つと、褒める所を探すという行動になるはずだが、いかがであろうか。

2:自己同一性が確保できなくなった場合
エリクソンのアイデンティティの拡散の話だが、

 ・過去の自分を否定する
 ・やりたいことがない
 ・創作した自分を演じている
 ・自分はどこにでもいる人間でいてもいなくても同じ

等と思ってしまっている状態を指す。
キャリア論の話にもなってくるが、will/can/must等を一緒に考えてあげることが必要である。

3:精神疾患系
うつ病等による無気力感。
目がうつろになる等、明らかにおかしいと感じる状態となる。
他に出来る人がいないから、等とこの状態の人に業務をさせている
ところがあるが、一刻も早く休みを取らせなければ症状が悪化し、大問題となる。

モチベーション、エンゲージメント色々な事が言われているが、
まずは上記を今一度確認してほしい。

株式会社コンセプトゲート
OFF-JT推進チーム
https://concept-gate.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?