見出し画像

卒論・修論(学生が伸びるには?論文チェックシート)

そろそろ、大学教員にとっては卒論や修論をチェックしまくる時期になります。実際は、学生間の相互チェックや、先輩後輩間のチェックを通して研究室全体の文章力が向上していくことになります。

ちなみに、以下のシートは昨年から使っているもので、書式は論文の査読みたいな感じになっています。

チェックシート

学生間の相互チェックでは、見てもらってる側というより、他人の論文をチェックすることで得る気づきが大きいと思います。自身の研究内容以外での論文執筆へのアプローチを見ることができるので。

もちろん、良質な論文を読むことも成長には繋がりますが、どちらかと言うと論文の改善作業を通して成長に繋がる側面は大きいと考えています。

はじめて(もしくは2回目以降も)Texで論文執筆する場合は、引用{\cite}や、数式の書き方、図の書き方とキャプションに注意する必要があります。良い論文を書く上で、すでに出版されている論文を多く読んでおくとよいです。引用は「著者」「タイトル」「雑誌名」「Vol. 」「No. 」「ページ」「出版年」の順に記載するのが一般的であり、各論文誌ごとのスタイルに合わせて作成する必要があります。

1つの文献内で引用の書き方が異なっていると、それだけで「ちゃんとしていない」ということになりますので、体裁を整えることは重要です。(これは論文に限りませんが)

今まで、研究室の過ごし方や、卒研発表のプレゼン方法に関する動画は作っていますが、論文の書き方についてはなかなか動画にするのは難しいように考えています。

スライド作成と練習・質疑対応の極意

大学研究室での研究の進め方

参考になれば幸いです。

[人気ブログランキング]クリック&フォローよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?