見出し画像

新年度が始まるにあたって新たな決意を抱いている方へ

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

3月決算の会社なら、今日が実質的な期末という方も多いのではないでしょうか。

今年度を振り返ると、いかがだったでしょうか?

来週から新年度が始まるにあたり

  • 自分のこれからに自信を持って、可能性を仕事に活かしたい

  • 自分の信念を持って、自分として明確な強いメッセージを発信していきたい

  • 新入社員には自分の力を発揮して自律的に仕事に取り組んでほしい

と感じておられたら、「セルフプロデュースであなたの強みを活かしきる」をぜひチェックしていただければと思います。

桜が咲くと気分までも楽しくなってきますが、この「たのしい」も「楽しい」と「愉しい」があります。

今は「楽しい」を使うことの方が多いと思いますが、二つにはちょっとした違いがあります。

楽しい」は、既に存在するものや与えられたもので得られます。ある状態や持続的な行為によって快く気持ちが満たされるというときに使われます。「お花見に行くのは楽しい」というのは、この「楽しい」です。

一方、もう一つの「愉しい」は、自分自身の気持ちや想いから生まれることで得られます。既にあるものに対してではなく、自分の気持ち、意識、考え方、捉え方で感じる意味合いが強くなります。

つまり、「愉しい」は自分でいかようにもできるわけです。したがって、どんな職業、どんな立場であったとしても、自分の力で「愉しい」にすることはできます。

そこで、「セルフプロデュース」という方法を知っていただきたいと思いから、無料のオンライン講座を作りました。

体幹を鍛えて身体を整えるように、自分の核となるコアを磨いて感情と思考を整える

全3回のオンライン講座では以下のような内容をお伝えしています。

  1. 「身体を整える 」VS「自分を整える」とは?

  2. 不安を生み出す要因を紐解く

  3. 「セルフプロデュース」は「体幹トレーニング」

  4. 自分の「表感情」と「裏感情」

  5. 自分の「思う通り」を明確に持つための考え方

  6. 自分の基準を活かしきる4つの立ち位置

  7. セルフプロデュースを続けるための3つのステップ

ちなみに、オンライン動画の一部はこんな感じです。
↓  ↓  ↓

不安があっても、それを乗り越えて新たな目標に向けて、突き進んでいくには、「自分をどう整えるか」が鍵を握っています。

なお、ここで言うセルフプロデュースとは「自分のコアを揺るぎない力にして自分を整えること」。詳しくは「こちら」をクリックしてお読みいただければ嬉しく思います。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?