corinne

衣食住をたしなむ、個人的な「記録」です。 | すきなこと | もの・情報・思考の整理整…

corinne

衣食住をたしなむ、個人的な「記録」です。 | すきなこと | もの・情報・思考の整理整頓、衣食住のアップデート | 保有資格 | インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー(2級)

最近の記事

  • 固定された記事

〔記録〕自分に先回りして作っている「候補」リスト

「自分に起こりそうな状況」を予想して、あらかじめ「候補」を絞り、リストアップしています。 というのも、 何かを「思い出す」のにとても労力がかかる たとえば飲食店で注文するとき、なんとなく頼みたいものが浮かんでいたとしても、いったんメニューを隅々まで眺めて吟味しないと決められないほど優柔不断 だからです。 そんな私が作成している、リストの一覧と一例を記録してみます。 【日常編】〔時間〕◇やりたいこと(1日単位、曜日別) 例) 平日休みがとれたら: ・ホテルのケーキ

    • 〔記録〕アラサー女子のリアルな生前整理(Excelテンプレあり)

      30歳を迎え、「生前整理」をすることにしました。 まだアラサーなのに「生前整理」というと、ちょっと気が早いかもしれません。しかし、いつ何が起こるかわからないのも現実です。 というのも、『違国日記』(漫画)と『ブラッシュアップライフ』(ドラマ)にはまったことが、きっかけのひとつです。 どちらも「不慮の事故死」に関するテーマで、「もし自分だったら…」と想像する機会がたびたびありました。万が一の場合、遺族の負担が少しでも軽くなるよう、できる範囲で身辺を整えておこうと。 また

      • 〔解説〕パスワードの作成・管理方法(Notionテンプレあり)

        WEBサービス利用者のうち、8割以上の人がパスワードを使いまわしているようです。 ▼参照 私もかつて、5種類程度のパスワードを使いまわしていました。 ところがSNSを乗っ取られたことをきっかけに、全ての登録パスワードを一新。(毎日、隙間時間にこつこつと、3か月くらいかけて遂行しました。。) いろいろ試行錯誤してたどり着いた、現時点の 1)パスワードの組み立て方 2)パスワードの管理方法 について記録します。(※あくまで自己流の内容です。) 1|パスワードの「組み立て」方

        • 〔図解〕コーディネートに迷わない「判断基準」#01

          我流の「コーディネート」の組み立て方について、この記事で大枠を書きました。 ステップが5つあるうち、step1~3ついて解説します。 step1|「コーディネート」の対象を洗い出すこの写真を「コーディネート」の対象として、要素を「分解」してみます。 ↓ 対象を洗い出すと、こうなります。 アイテムだけでなく、「背景(壁紙)」、それから対象者の「肌」と「髪」も含めると、「コーディネートの」完成度がぐんと上がります。 脳内でイメージできれば良いですが、慣れない場合は写真を

        • 固定された記事

        〔記録〕自分に先回りして作っている「候補」リスト

        • 〔記録〕アラサー女子のリアルな生前整理(Excelテンプレあり)

        • 〔解説〕パスワードの作成・管理方法(Notionテンプレあり)

        • 〔図解〕コーディネートに迷わない「判断基準」#01

          〔解説〕入園グッズをコーディネートするプロセス

          こちらの記事で、私流の「コーディネート」に共通する手順を書きました。 その具体例として、子供の入園グッズを選んだプロセスを解説します。 ▼参照:入園グッズの記録 STEP1|↓ まずは、入園準備に必要なものを箇条書きでざっと書き出しました。 STEP2|↓ 必要なもののうち、優先順位が高いものを「主役」として選定。 STEP3|↓ 「主役」アイテムは、トップスと、小物類。 STEP4|↓ 主役アイテムを、①色と②素材の光沢(つや)の軸で分析します。 ※今回、③かた

          〔解説〕入園グッズをコーディネートするプロセス

          〔基本〕コーディネートに迷わない「判断基準」#00

          ・ ・ ・ ・ ・ 暮らし・イベント・趣味など、「コーディネート」を考える場面はさまざま。 そもそも「コーディネート」とは何でしょうか? 辞書を引くと「全体をまとめる」とか「調和するように組み合わせる」といったことが書いていますが、個人的には 「複数の要素を組み合わせて、素敵に見せる(演出する)こと」 と解釈しています。 「何」と「何」を組み合わせれば、素敵に見えるのか。 私が「コーディネート」を組み立てるとき、共通して意識している「判断基準」があります。これについ

          〔基本〕コーディネートに迷わない「判断基準」#00

          〔記録〕入園準備でコーディネートも楽しむ(Notionの購入品リスト公開)

          春から子供が幼稚園に入園します。 (自分基準で)以下の条件を満たすものを探し、そろえた、超個人的な記録です。 ❶見た目:  引きでみたときに全体のコーディネートがかわいい ❷機能:  本人(子供)の使い勝手が良い ❸コスト:  たくさん洗濯でき、ボロボロになっても心理的ダメージが少ない価格帯 1|衣類(室内着)毎日私服なので、まずは服を大量に仕入れることに。 ◇コーディネートは「カラフル」×「プレーン」で固定 子供が先生の視界に入りやすいよう、目立つ色を着せたい →ト

          〔記録〕入園準備でコーディネートも楽しむ(Notionの購入品リスト公開)