マガジンのカバー画像

フットサルに関わる全ての人へ捧げる解体新書

6
フットサルの現場で戦う全ての人へ
運営しているクリエイター

記事一覧

育成年代における人間性

皆さん、こんにちは。

今回は8/7-8/12まで行った関西遠征(神戸大阪)で感じたことを書こうと思います。
まず、関西遠征に行く背景はグリーンアリーナカップに今年も参戦する事になった事と、フットサルフェスタ(旧ホンダカップ)の全国大会が大阪で開催され、そこに参戦する事になったので泊まりっぱなしの遠征を実施しました。

自クラブではフットサル以外に”自立”(自律)を目的とした育成を行っています。

もっとみる

指導者として

みなさん、こんにちは。

今日は自分にとって考えさせられる事件が起きたのでnoteに書き留めておこうと思います。

先日行われた

『全日本ユースフットサル選手権 東海予選』クラブにとっても子供にとっても大事な大会。子供たちの目標は
『全国優勝』
それを達成するポテンシャルはあると思っていますし周りからも期待されていました。

その挑戦の最中に起こった事です。

東海予選の1次リーグでの出来事です

もっとみる

フットサル脳

皆様、こんにちは

久々の投稿です。
さて、今回のテーマは

『フットサル脳』です。

フットサル脳とは何を指すのかを紐解いていきましょう。

私は、フットサルとサッカーの大きな違いの1つに

『局面の多さ』があると思っています。フットサルの方がピッチが狭く、ゴールが小さい中で得点を重ねていくというの難しい事だと思っています。

もっとみる
子供の夢や目標

子供の夢や目標

みなさん、こんにちは。

今日の首題は

子供の夢や目標です。
某民放の様なテーマですがこのタイミングでなければならないしこれはTwitterなどの文字制限がある媒体では思いを書ききれないのでこちらで書くことしました。

今回、静岡県フットサル選抜のメンバーが発表されました。
自分も候補に何度か入っていたのでどの様な選手が選ばれる傾向にあるかも分かります。
自チームのU18から2名、招集されること

もっとみる

認知よりも観察

皆さん、こんにちは。

今日は昨今よく聞く認知についてお話したいと思います。
ただ、あくまでも自分の捉え方や考え方なので
『それは違うだろー』とかそういう意見はドシドシ下さい。
自分も勉強したく色々な意見や考察を聞きたいのです。

さて、本題にはいります。
昨今、『認知』という言葉が育成界隈を中心に広がっています。
私は、認知と言う部分を昔から大事にしています。
これは驕りではなく、『認知』という

もっとみる

はじめまして。来年度よりHCになりました。

皆さん、初めまして。

私は静岡県駿東郡清水町で活動をしているフットサルクラブでコーチをしています。

組織としてはキッズから社会人までが所属しており各カテゴリー、一生懸命頑張っています。

組織図TOP(2018-2019 静岡県リーグ2部 優勝)

U18(2018-2019 静岡県U18リーグ1部 優勝)(全日本ユースフットサル選手権 東海4位)

U15(2018-2019 静岡県U15リ

もっとみる