Crescent Moon

普通の中年サラリーマンが京都芸術大学 芸術教養学科で学ぶリアルを綴ろうと思います。 自…

Crescent Moon

普通の中年サラリーマンが京都芸術大学 芸術教養学科で学ぶリアルを綴ろうと思います。 自動車の照明設計や機械設計を生業としている。社会人大学生としてどれくらい頑張れるかな。

マガジン

記事一覧

博物館実習を終えました

 ご無沙汰しています。  久しぶりに、日記のようなものを書いておこうと思います。 京都芸術大学で学んでいるわけですが、博物館学芸員の資格課程もとっています。  博…

Crescent Moon
9か月前
37

RIP Ryuichi Sakamoto

Ars longa, vita brevis.

Crescent Moon
1年前
2

社会人芸大生2年目がおわりました

冬期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。 TRに特化して履修経過を書いてきましたこのnoteですが、私に残されたTRは後1つだけなので、もうこの企画を卒業した…

Crescent Moon
1年前
20

2年目の秋

秋期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。 TRに特化して履修経過を書いてきましたが、ワタシが最低限習得すべきTRが殆ど残っていないので、後何回もこのよう…

Crescent Moon
1年前
9

国立西洋美術館 「自然と人のダイアローグ」に於ける展示実例調査《今更ですが》

はじめに  国立西洋美術館(以下西美)にて2022/6/4 – 9/11の期間で開催された「自然と人のダイアローグ」を取り上げ、その展示に関する考察を述べる。  今回取り上げる…

Crescent Moon
1年前
8

2年目の夏

夏期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。 TRはすべて学芸員課程の科目です。参考になるかな? さて夏期の結果(TR系のみ)は↓↓↓↓ 1.博物館情報・メディ…

Crescent Moon
1年前
10

2年目の春期の結果

春期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。 学芸員課程の科目も多いので、参考にならないかも。 さて冬期の結果(TR系のみ)は↓↓↓↓ 1.博物館概論  単位…

Crescent Moon
1年前
11

冬期の履修結果と1年の振返り

冬期の成績が確定して、まるっと1年学生生活がおわりました。 今はなーんにもやる気の起きない”季節の変わり目シンドローム”の真っ最中。 飛ばしていくつもりだったのに…

Crescent Moon
2年前
11

そろそろ1年経過するじゃん

冬期のTRは3つ提出して、今結果待ちなので、結果が出たら書こうとおもいますが、タイトルのとおりそろそろ1年経過するじゃん? なので、1年経ってこの学科に対するアンチ…

Crescent Moon
2年前
4

冬来る

秋期の成績も確定して、お正月も終わって、 皆さんそろそろ冬モードでしょうか。 そうです、1/1から冬期が始まってしまっているのです。 正月休み。しっかり休んでしまっ…

Crescent Moon
2年前
12

レポートについて考えるところ

こんばんは。 おはようございます。 こんにちは。 夜分に失礼させていただきやす。 表記の件について考えるところを書いてみます。 ※レポートが進まない人向けですからサ…

Crescent Moon
2年前
15

秋の新入学生が

こんばんは。おはよう。こんにちは。 私の学科にも秋入学の人たちがはいってきました。 皆さん胸いっぱいの期待と不安を持ち合わせて。 はたまた既にやっちまったかなぁ。…

Crescent Moon
2年前
5

入学して半年たった。で、通信制芸大ってどうなの?

京都芸術大学の通信。芸術教養学科に入学して半年程度経過しました。 結局、24単位ほど取得出来ました。 そこで、 通信芸大ってどうなの? 京都芸術大学の芸術教養学科っ…

Crescent Moon
2年前
26

夏期の状況

暫くぶりの更新です。 あー、あいつもう学校やめちゃったんだなぁ。なーんて思わないでください。辛うじてしがみついています。 春期のTRとWSはすべて単位習得できました…

Crescent Moon
2年前
3

気づいたこと

 まだ入学から1ヶ月しか経ってませんが、大学ではレポートを書いたり、試験対策をしたりと、本を読んだり文字を打ったり大量の活字と対峙することになります。 1.レポ…

Crescent Moon
3年前
5

レポート提出したはなし。

 ひとまず、4科目分のレポートを提出したので、TR科目についてちょっとだけ感想を書いてみたいと思う。 1_芸術教養入門  この学科がどんな物かっていう内容をまとめて…

Crescent Moon
3年前
12
博物館実習を終えました

博物館実習を終えました

 ご無沙汰しています。
 久しぶりに、日記のようなものを書いておこうと思います。
京都芸術大学で学んでいるわけですが、博物館学芸員の資格課程もとっています。
 博物館学芸員課程は学科8科目と博物館実習3科目から成っています。これに加えて弊学の正科生の場合、プラスαで必修5科目が課せられます。
私は、学科はずべて昨年度までに単位修得済みで、今年度、実習2科目の単位を習得すれば資格課程の要件は修了でき

もっとみる
社会人芸大生2年目がおわりました

社会人芸大生2年目がおわりました

冬期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。
TRに特化して履修経過を書いてきましたこのnoteですが、私に残されたTRは後1つだけなので、もうこの企画を卒業したいと思います。

結果、2年間で118単位習得しました。
本当に疲れましたが、見える世界が少し変わったのも事実です。
芸術に接する態度や、それの見え方。美学に対する造詣もさることながら、社会の見え方もより深まったように感じます。

もっとみる
2年目の秋

2年目の秋

秋期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。
TRに特化して履修経過を書いてきましたが、ワタシが最低限習得すべきTRが殆ど残っていないので、後何回もこのような日記はないかも。
全体的に疲れた&冷めてきた感じがします。

さて秋期の結果(TR系のみ)は↓↓↓↓

1.色彩と形
 単位修得済み
 色彩と形の表現に関して考察を深める科目です。
 一見簡単そうな内容だけど、色彩にも形にも特定の”正

もっとみる
国立西洋美術館 「自然と人のダイアローグ」に於ける展示実例調査《今更ですが》

国立西洋美術館 「自然と人のダイアローグ」に於ける展示実例調査《今更ですが》

はじめに
 国立西洋美術館(以下西美)にて2022/6/4 – 9/11の期間で開催された「自然と人のダイアローグ」を取り上げ、その展示に関する考察を述べる。
 今回取り上げる展示は西美リニューアル記念展として企画されたものであり、館改修の間、計画や施工の自由度が高い状況で長い時間をかけて準備されていたものであると考えられる。したがって本展からは展示に関するレベルの高い実例を調査可能だと考え、取り

もっとみる
2年目の夏

2年目の夏

夏期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。
TRはすべて学芸員課程の科目です。参考になるかな?

さて夏期の結果(TR系のみ)は↓↓↓↓
1.博物館情報・メディア論
 単位修得済み
 博物館における情報メディアの活用に関して理解を深める科目です。
 ICTやら著作権やら様々な視点に立って、それらを博物館の運営にどのように役立てているか?利用者に対してどの様な視点で提供しているか?などが問

もっとみる
2年目の春期の結果

2年目の春期の結果

春期の成績が確定したので、記録を残したいと思います。
学芸員課程の科目も多いので、参考にならないかも。

さて冬期の結果(TR系のみ)は↓↓↓↓
1.博物館概論
 単位修得済み
 概論ということで、博物館の成り立ちや関連法規などに触れながら博物館学芸員課程であつかう科目について満遍に学んでいく科目です。
 正直言って、概論って名前で最初に履修しましたが、最後に履修するほうが良いようにも思いました。

もっとみる
冬期の履修結果と1年の振返り

冬期の履修結果と1年の振返り

冬期の成績が確定して、まるっと1年学生生活がおわりました。
今はなーんにもやる気の起きない”季節の変わり目シンドローム”の真っ最中。
飛ばしていくつもりだったのにな。

さて冬期の結果(TR系のみ)は↓↓↓↓
1.日本の憲法
 単位修得済み
 近代の民主主義と憲法思想の成り立ちに関して学びながら、日本の憲法に触れていく科目です。
”やっちまったなぁ日本”戦争の黒歴史満載。疲れた。
しかし、履修して

もっとみる
そろそろ1年経過するじゃん

そろそろ1年経過するじゃん

冬期のTRは3つ提出して、今結果待ちなので、結果が出たら書こうとおもいますが、タイトルのとおりそろそろ1年経過するじゃん?
なので、1年経ってこの学科に対するアンチテーゼを申し上げたいと思います。

「電子テキストどうにかして」

使い古された言い回し「言い出したらきりがない」ですが、概ね悪い意味で使われていますかね。なんでも・どこでも言えることですが、良い点もあれば悪い点もあります。

この学科

もっとみる
冬来る

冬来る

秋期の成績も確定して、お正月も終わって、
皆さんそろそろ冬モードでしょうか。

そうです、1/1から冬期が始まってしまっているのです。
正月休み。しっかり休んでしまった私は冬期の提出が捗らないという予想が立っています。
ここへ来てペースダウンでしょうか。汗

さて秋期の結果(TR系のみ)
1.身体(87点/A)
 無事単位修得
 テキストと動画を通して気功を体験していく授業です。内容は難しくありま

もっとみる
レポートについて考えるところ

レポートについて考えるところ

こんばんは。
おはようございます。
こんにちは。
夜分に失礼させていただきやす。

表記の件について考えるところを書いてみます。
※レポートが進まない人向けですからサクサク進んでる人は読まなくて結構です。

まず、レポートを書くためにはシラバスをよく読みましょう。そこにヒントが色々書いてあります。←
よく言われることですが、わたしは余りそう思いません。
しかしシラバスにそって書くことは必須です。シ

もっとみる
秋の新入学生が

秋の新入学生が

こんばんは。おはよう。こんにちは。
私の学科にも秋入学の人たちがはいってきました。
皆さん胸いっぱいの期待と不安を持ち合わせて。
はたまた既にやっちまったかなぁ。なんて思ったりしながら先ずは1期を過ごすことでしょう。

半年ぽっちでアドバイスもないですが、思うこと。
1.レポートが進まないなら
・手書きでメモってみる。
 手書きって何故か力があります。PCだと進まなくても手書き付だとスルスル出てく

もっとみる
入学して半年たった。で、通信制芸大ってどうなの?

入学して半年たった。で、通信制芸大ってどうなの?

京都芸術大学の通信。芸術教養学科に入学して半年程度経過しました。
結局、24単位ほど取得出来ました。
そこで、

通信芸大ってどうなの?
京都芸術大学の芸術教養学科ってどうなの?
といった所感を記したいと思います。

まず、私が1年次入学なので1年次入学に限って書きますね。
1年次入学って事はもれなく一般教養の授業を取る必要があります。
しかも約半分程度をこの部分で単位履修する必要があります。

もっとみる
夏期の状況

夏期の状況

暫くぶりの更新です。
あー、あいつもう学校やめちゃったんだなぁ。なーんて思わないでください。辛うじてしがみついています。

春期のTRとWSはすべて単位習得できました。
そして今は夏のテスト直前ですが、TRは4科目提出しました。WSは3科目提出の計画です。

さてTR科目ですが、今回は下記ですが、試験対策するにしたがい自信がなくなっています笑

・数学
 数学史と簡単な数学の証明がレポート課題です

もっとみる
気づいたこと

気づいたこと

 まだ入学から1ヶ月しか経ってませんが、大学ではレポートを書いたり、試験対策をしたりと、本を読んだり文字を打ったり大量の活字と対峙することになります。

1.レポート課題の字数多すぎ問題
 これですねー。レポートは最初全く進みませんでした。「規定字数が多すぎて書けない」「えーこんだけ書いたのに1/5じゃん。。」みたいな。
でもですよ、紛いなりにも続けていくと、規定字数が少なすぎて入り切らない。とい

もっとみる
レポート提出したはなし。

レポート提出したはなし。

 ひとまず、4科目分のレポートを提出したので、TR科目についてちょっとだけ感想を書いてみたいと思う。

1_芸術教養入門
 この学科がどんな物かっていう内容をまとめてある。
この科目をやれば卒業までざっくりイメージできるでしょう。
私の場合、4月よりも前に4年間のスケジューリングは完了していたわけだけど、振り返りになった。
 1単位だからコスパ悪い
 テスト準備完了済
<参考資料>
・なし

2_

もっとみる