見出し画像

なぜケアマネージャーの一部は傲慢なのか? その背景にある『ケアマネ営業』の実態

実在する傲慢なケアマネ

これまで、いろいろなケアマネージャーと仕事をしてきました。

非常にマジメで、利用者のことを親身になって考えてくれるケアマネもいました。

しかし、なかには、傲慢な考え方を持っているケアマネもいました。

その考えというのが、

利用者を紹介してやっている

というものです。

なぜ、そんな傲慢な態度に出るのか、不思議でした。
ケアマネは、国家資格ですらないのにね。

最近、「ケアマネ営業」という言葉を知りました。

「これが原因かな?」という気がしてきました。

ケアマネ営業って何?

ケアマネ営業とは、介護サービス事業所がケアマネージャーに対して自社のサービスを紹介し、利用者を獲得するための活動を指します。

事業所の責任者などが、チラシやパンフレット、名刺を持ってケアマネージャーのところに挨拶に行くわけです。

要は、ケアマネに対して、「うちの事業所に利用者を紹介してくださいね。」と挨拶回りをしていくわけです。

それ自体は、問題ないと思います。

ケアマネージャーにとってもメリットはあります。

ケアマネは、利用者に最適なサービスを提供するために、多くの介護サービス事業所の情報を把握する必要があります。

そのため、「うちの事業所では、こんなサービスを提供してますよ」とアピールすることは、結果として、利用者の利益につながる可能性があります。

ここで、勘違いしてしまうケアマネが出てくるわけです。

✅事業所の責任者が、頭をさげて、利用者を紹介してくださいと挨拶に来た。
✅私たちケアマネは、利用者を紹介して「あげている」
✅ケアマネ次第で、事業所の利益が出るかどうか、決まる。
✅事業所の命運は、ケアマネが握っている

という考えに至ってしまうケアマネが存在しています。

ケアマネの仕事とは?

基本的には、ケアマネの仕事は、利用者と医療関係者などの各機関をつなぐことです。

利用者に対し、適切なサービスが行き届くように、マネージメントするのが仕事です。

医療関係者や福祉関係者とともに、困っている患者や利用者をともに支えるのが仕事です。

傲慢な態度のケアマネをみてると

こいつの担当する利用者は、リハビリしたくないなぁ

と、つい思ってしまいます。

ケアマネの仕事って何でしたっけ?
利用者を支えることじゃなかったですか?

ケアマネのワガママや傲慢さを、医療関係者や事業所に押しつけることでは、ないですよ。

ケアマネの傲慢な態度は、結果的に、利用者への不利益につながります。

まぁ、あくまで、勘違いしているケアマネがいるなら、という話ですけどね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?