見出し画像

発酵食品生活

腸活で注目されている発酵食品。

私も流行にのって

作っている。


ヨーグルトメーカーはフル活用だ。

特に健康になったと言う気はしないけど、

不健康になったと言う事は無いので

効いているのだと思う。

ネット等で見ると、

体調が良くなったと言うコメントはたくさんあるけれど。



今やっている発酵食品の使い方は

既にマンネリ化。

作る頻度から行くと



①ヨーグルト


 1日100グラムが良いらしい。

 夕食後、甘酒と混ぜて食べている。

 私は甘党なので、甘酒たっぷり。

 甘いと満足感あり。

②甘酒


 ヨーグルトに混ぜたり、

 大根などをベッタラ漬けにする。

③塩麹


 お肉に漬け込んで使う。

 鶏胸肉とかとても柔らかくなる。
 
 調味料として使うこともある。


④発酵小豆


   あんこにしておやつで食べる。

 冷凍して食べることが多い。

⑤玉ねぎ麹


   最近、やり始めたばかり。

 コンソメ代わりにスープで使うぐらい。

 和食が多いので、腐らせてしまうかも。


腸活しています!」って感じで、

今のところ満足。


スーパーでヨーグルトを

買わなくて済むので、らく。

牛乳は買わなくてはいけないけど。

以前、醤油麹や味噌を作ったが

醤油麹は使い忘れが多く

腐らしてしまった。

味噌は、少し味が淡白で私の好みではない

ので作っていない。

市販のを使っている。


我が家のヨーグルトメーカー
ローストビーフやムネハムや温泉卵も作る
温度や時間などはメモを張っている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?