見出し画像

【自戒】学校はハラスメントの温床!?

こんにちは!
初担任のサポーター、だいです!

主に「学校教育」をテーマに発信しています。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
①「教育」全般に興味がある人
②「教育」に悩みや不安がある人
③(ゆえに)自信がなくて、
 同志もいなくてもがいている人
④自分らしくありたい人
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

に向けて、

自分が今まで投資して得た
価値ある学びを

原則、
月・水・金の
週3回の頻度で

有料記事も織り交ぜながら
発信します。

無料部分でも
有益な学びは、
たくさんありますので

ぜひ、最後までお付き合いください。


学校=どんなイメージ??

最近、noteを探索していて、

想像してたけど、

いや、
想像以上に
学校って評判悪いな、と思って・・。

学校という場に対する
違和感ならまだしも、

強い反感が
あちこちで存在する
ことに
今更ながら気づきました。

僕は
根が鈍感なんで、

学校でヘンな先生がいても、
それをおもしろがるタイプだったんですよね。

高校時代、
倫理の先生が授業の遅刻常習犯で、

「今日は二日酔いだから自習!」

と、
毅然と言い放ち、机に突っ伏した時は
みんなで喜んでました。

ま、それはみんな喜ぶか・・。

そういう話じゃ、
きっとないですね(失礼しました)

話は変わって、
僕の長男が最近、
新しい担任にプリプリ怒ってまして。

曰く、
「修学旅行の自由行動班を、
 仲良し同士で決めるな
、と言われた。
 マジ、ムカつく・・」

なんでも、
くじ引きで決めさせられたのだとか。

そのメンバーが
仲が良いとはいえない男女の組み合わせで、

ビミョーすぎる!!
せっかく楽しみにしていた修学旅行なのに・・

と嘆いていました。

しかも、
それが学年全体の方針というわけではなく、
息子の担任の独断専行のようなんですね。

うーん、
これは、確かにかわいそうかも・・。

そんなの普通でしょ?常識でしょ?

きっと、息子の担任にも
思いはあるのでしょう。

それはわかる。

でも、

中3の修学旅行で、グループの決め方を
先生にあれこれ言われるのって
どうなんだろうか?

配慮が必要な生徒がいたかもしれないけど、
くじ引きって適切な配慮になっているのか??

僕が上司なら
ちょっとツッコんでしまうかも💦

ハラスメントの根元

学校って
ハラスメント(いやな思い)の温床
なりえるのかもしれません。

もし、そうだとしたら
学校現場に長くいて、
そこで成長させてもらった身としては
とても悲しい。

ハラスメントの根っこにあるのは、

それは普通でしょ?常識でしょ?

この食い違いだと僕は思います。

人は自分の経験、価値観の中で生きています。

それ以上に
置かれている組織や社会の文化に
影響を受けています。

自分が当たり前と思っていることを、
相手も当たり前だと思い込んでいると
思わぬ形でハラスメントが顕在化する。

ひとりひとり育ってきた環境が違うんだから、
当たり前なんて存在しない・・・。

頭ではわかっていても、
実践は難しいもの。

なぜか普通だったり常識を
相手に求めてしまう。

無自覚であればあるほど怖い。
善意で正しいと思っていればいるほど、
その「正しい」刃で
誰かを傷つけているのかも💦

好調のときこそ注意

これは、
先生もやりがちだし、
保護者も気を付けなきゃ、です。

意外に生徒が一番気を遣ってますよ。
大人の顔色うかがってます。

そんなの普通でしょ?
常識でしょ?
と、相手にいいたくなったら、

言う前にひと呼吸置いて、
自分に問いかけるんです。

「ホントに、そうなのか?」

特に、特に

自分が

好調のとき、
万能感があるときこそ、
要注意

です。

自戒を込めて。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。


生徒との関わり方に
不安や悩んでいる人が

『先生になってよかった!』
と言えるための
公式LINEを始めました。


『全然生徒が話を聞いてくれない』
『同僚も保護者もみんな嫌い』

こういった悩みを
持った人に向けて

『先生になってよかった!』
と言えるようにするために
定期配信をしています。

無料で登録できるので
この機会にぜひ登録して
学びを深めてください!

この記事が参加している募集

多様性を考える

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?