見出し画像

発達特性あり・息子/私の公園問題



発達特性のある我が子。
正直、私は息子を公園に連れて行くのが苦手です。
長年、地味にこの問題と格闘しています。


息子はルールの理解が難しく、また、公園で無理に他の子の気を引こうとすることが主な理由です。
教えても教えても、他者がいることで生まれる課題が公園には多すぎて、息子が覚えなければならないことに対し、教える量が追い付きません。
息子は教えられたことの中から法則性・規則性を見出すことが難しいため、課題が生じる度に一つ一つ伝えなければならず、終わりがありません。


そんなある日。


息子が砂場で相手の子の気を引こうと、自分より明らかに年下の子に砂をかけてしまったことがありました。
その際、目の前の状況を理解できずにいる息子に対し、不特定多数の子どもたちが集まる『公園』という場自体がもしかしたら息子の発達に合っていないのではないかと思い、近場の公園とは距離を置くことにしました。


そんなわけで、しばらく広い場所を探して自転車であちこち奔走。
家から数キロ先の大きな公園をいくつか開拓したり、人気のない公園を見つけてはそこで遊んだり、他にも神社やお寺など、行ける所にはすべて行きました。


が、しかし。


だんだんと身体が大きくなり、自転車に乗せるのももう限界です。(というか、本来小学生以上はNG)
加えて、我が家は車なし家庭。
私は免許すら持っていません。


この春休み、久しぶりに近所の公園に行きました。
息子(長男)はある程度ルールを守れるようになったものの、相変わらずで。。。
次男もいるので両方見なければならないのに、どうしても危なっかしい方に手がかかり、次男がおろそかになってしまいます。(またしても新しい課題が)


放デイを増やすべきか、どうするべきか。
悩み中です。


読んでくださり、ありがとうございました。



【 追記 】

これを書いた当日、ある放デイの子どもたちが公園で遊んでいるのを見かけました。
親がいない中、先生方に見守られながら友だち同士で伸び伸び楽しそうに遊ぶ子どもたち。
発達の特性にもよるけれど、これが自然な姿だし、他者と関わろうとする息子の気持ちを私がせき止めてはいけないよなぁと、はっとしました。

(2023/4/4)

公園が苦手な理由。
投稿時に書いたことも本心ですが、本当の本当は、『息子を公園に連れて行くことで息子がリトマス試験紙のようになること』というところに行きつきました。
息子に対する、初対面の方の反応への対応にしんどさを感じていたのだと。
「さあ、この人は大丈夫かな??」を、行く度人が変わる度に毎回繰り返していて、その対応と反応に心が追い付きません。
新学期が始まり少し余裕ができたので、次の長期休みに向けた策を練りたいと思います。

(2023/4/12)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?