ダイエットを開始します。

新年あけましておめでとうございます。

年末年始の暴飲暴食も相まって、夏の健康診断から体重が3kgほど増加してしまいました。
最高記録を更新中です。

太る原因

色々と調べていたのですが、太る原因は主に3つのようです。

  1. 基礎代謝の低下

  2. 食事の乱れ

  3. 運動不足

1点目は基礎代謝の低下です。
基本的には、歳を重ねるほど、基礎代謝は低下します。特に私は筋トレ等を定期的に行なっているわけではないので、確実に低下しています。

次に食事の乱れです。
コロナが終息し、職場での飲み会も増え、自然と食事量、アルコール量ともに増えてしまっています。
年末年始にはイベントごとも多く、日頃と比べて高カロリーなものを食べる機会も多くなりました。
また、日頃の食事も20代の時と同じでは、カロリー過多となり、太っていく一方です。

最後に運動不足です。
定期的に運動する習慣がないので、カロリーが溜まっていく一方です。
特に年末年始は、車での移動か自宅で何かを食べながらテレビを見る時間がほとんどで、極限の運動不足状態でした。


ダイエット計画

食事編と運動編でそれぞれ計画してみました。

◯食事編
 タンパク質を積極的にとる
 炭水化物は適度にとる
 食物繊維は積極的にとる

具体的には、鶏肉、魚、キノコ類、発酵食品を積極的にとることにします。
また、糖分を控えるためにも、デザート系は断つことにします(甘党の僕にしてみれば地獄)。

◯運動編
 定期的に運動をする
 大きな筋肉から動かす

具体的には、日曜日を休養日とし、上半身と下半身のメニューをバランスよく組むことにします。
あまりにキツすぎると続かない可能性がありますので、初心者レベルで開始します。
例えばスクワットであれば30回×3セット、
腹筋であれば20回×3セット。

◯その他
就寝前に必ず体重を測定することにします。
現状を可視化することで気づきを得られ、自然と日々の行動に移すことができるとのことです。
どれだけ、自分の無意識をコントロールすることができるか、ということです。

とりあえず年度末3月31日までやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?