大ナゴヤ大学

「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも学生」をコンセプトに、毎月ナゴヤ圏で学…

大ナゴヤ大学

「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも学生」をコンセプトに、毎月ナゴヤ圏で学ぶ・学び合う場(授業)をつくっています。https://dai-nagoya.univnet.jp/

マガジン

  • 大ナゴヤなひと。

    大ナゴヤ大学は、多種多様なバックグラウンドのひとが活動に関わっています。 noteマガジン「大ナゴヤなひと。」では、各メンバーにフォーカスを当てた記事を執筆しています。

  • 大ナゴヤなこと

    大ナゴヤ大学は、「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも生徒」をコンセプトに、ユニークな方を先生に迎え、毎月ナゴヤ圏で、学ぶ・学び合う場(授業)をつくっています。 noteマガジン「大ナゴヤなこと」では、授業についての記事をまとめています。

  • 大ナゴヤ大学通信

    大ナゴヤ大学の最新情報をゆる〜くお届けします!

最近の記事

  • 固定された記事

学ぶ・学び合う場が集まる「大ナゴヤ大学」

大ナゴヤ大学は、「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも学生」をコンセプトに、毎月ナゴヤ圏で、学ぶ・学び合う場をつくっています。 noteマガジン「大ナゴヤなこと」では、主に「授業」についての記事をまとめています。 初回は、「大ナゴヤ大学」のコンセプトについて紹介。 「大ナゴヤ大学」の名前には、「街」のいいところと「大学」のいいところ、どっちも取り入れるという理念が込められています。 「街」には、古くからあるお店や人の繋がりがあり、 新しいカルチャーやビジネスが生

    • 【皆でゆるく、楽しむ場をつくりたい】〜大ナゴヤなひと。vol.12 かわつさん〜

      大ナゴヤ大学には、多種多様なバックグラウンドのひとが運営に関わっています。noteマガジン「大ナゴヤなひと。」では、スタッフ一人ひとりにフォーカスを当てて発信しています。 ▼大ナゴヤ大学noteを始める背景についての記事はこちら https://note.com/dainagoya/n/n21812670c7fc 第12回目の今回は、授業コーディネーターなどを務める「かわつさん」をご紹介します。 「かわつさん」ってこんな人名前:かわつ 職業:ソフトウェア関連会社社員 大ナ

      • やりたいことを“よりおもしろく”実現できる、やさしさとつよさのバランスが取れている場所 〜大ナゴヤなひと。vol.11 さいちゃん〜

        大ナゴヤ大学には、多種多様なバックグラウンドのひとが運営に関わっています。noteマガジン「大ナゴヤなひと。」では、スタッフ一人ひとりにフォーカスを当てて発信しています。 ▼大ナゴヤ大学noteを始める背景についての記事はこちら https://note.com/dainagoya/n/n21812670c7fc 第11回目の今回は、「さいちゃん」をご紹介します。 「さいちゃん」ってこんな人 名前:さいちゃん 職業:フリーランス(ライター/まち歩きコーディネーター)

        • 【大ナゴヤ大学通信】7月の大ナゴヤの日 募集開始!ボラスタ募集も/2023年06月14日

          【大ナゴヤの日】7月授業・ボラスタ説明会、募集開始!毎月第2土曜は、「大ナゴヤの日」。「まだ見ぬ、面白いに出会う」をつくるため、参加費無料で開催。興味のないテーマにも気軽に参加くださいね! はなす、きく、かんがえる、つながる。~対話でほどく、心のモヤモヤ~ この授業は「対話」をベースに、みなさんと考え、お話しする時間を共有する授業です。あまり難しく考えなくて大丈夫。話すのが苦手だったり、いつも人の話を聞くばかりで、自分のことはひとりで悶々と考え込んでしまう、そんな方にも、

        • 固定された記事

        学ぶ・学び合う場が集まる「大ナゴヤ大学」

        • 【皆でゆるく、楽しむ場をつくりたい】〜大ナゴヤなひと。vol.12 かわつさん〜

        • やりたいことを“よりおもしろく”実現できる、やさしさとつよさのバランスが取れている場所 〜大ナゴヤなひと。vol.11 さいちゃん〜

        • 【大ナゴヤ大学通信】7月の大ナゴヤの日 募集開始!ボラスタ募集も/2023年06月14日

        マガジン

        • 大ナゴヤなひと。
          11本
        • 大ナゴヤなこと
          5本
        • 大ナゴヤ大学通信
          18本

        記事

          【大ナゴヤ大学通信】7月のまちシルは、「宵市」開催中の勝川へ!/2023年05月31日

          【まちシル】7月のまちシル 募集開始!「歩くまちには、何がある?」をコンセプトに、まちを知ることを楽しむ活動「まちシル」。7月の授業は、「宵市」開催中の勝川へ! 【7月15日(土)】名古屋に近い穴場「勝川」へ!夕暮れの下町商店街を歩こう ~18mの大弘法様、食べるサボテンも~【当日は宵市も開催】 毎月第3土曜には、勝川駅前通商店街一帯で雑貨やグルメの出店、大道芸やライブもある「勝川弘法市」が開かれています。今回は、この弘法市に合わせてまち歩きを実施します。7月・8月は「宵

          【大ナゴヤ大学通信】7月のまちシルは、「宵市」開催中の勝川へ!/2023年05月31日

          【大ナゴヤ大学通信】5,6月の「まちシル」は、有松・瀬戸・長者町。「大ナゴヤの日」は、伊良コーラ!!/2023年04月26日

          【まちシル】「歩くまちには、何がある?」をコンセプトに、まちを知ることを楽しむ活動「まちシル」。5,6月の授業、新たに「有松」・「長者町」募集開始しました! 【5月14日(日)】日本遺産のまち・有松の今を知る〜絞りで人生が変わった人たちに会いに行こう〜 今回は、「有松の今」を知れるまち歩きを行います。案内してくれるのは、武馬淑恵(ぶまよしえ)さん。前職は名古屋市役所の職員。伝統産業振興担当として有松や人と関わる中で、有松の魅力を肌で感じた武馬さんは、21年勤めた市役所を退

          【大ナゴヤ大学通信】5,6月の「まちシル」は、有松・瀬戸・長者町。「大ナゴヤの日」は、伊良コーラ!!/2023年04月26日

          【大ナゴヤ大学通信】5月のまちシル授業(瀬戸) 募集開始しました!/2023年04月19日

          【まちシル】5月は、瀬戸と有松の2コマ開催。まずは、瀬戸の授業を募集開始! 【5月20日(土)】地元ライターが案内する、瀬戸の日常と愛しのご近所さんたち【商店街も宿もパワーアップ!】 なにやら最近、瀬戸がおもしろくなっているらしい。若手による新しいお店のオープンが続いて、商店街は少しずつ活気づいている様子…。 そんな、瀬戸の「今」を知ってもらうため、1年ぶりに尾張瀬戸界隈でのまち歩きを開催! 昨年参加したという人も、久しぶりに足を運んでみると新たな出会いがあるはずなので

          【大ナゴヤ大学通信】5月のまちシル授業(瀬戸) 募集開始しました!/2023年04月19日

          【大ナゴヤ大学通信】4月開催のまちシル(円頓寺・港まち)募集開始〜!!/2023年03月29日

          【まちシル】4月は、円頓寺商店街と港まちの2つ開催。内容もブラッシュアップしています!ぜひ、チェックしてください♪ 【4月22日(土)】名古屋の隠れた名所・港まち「築地口」を観港しよう〜岡本太郎のアート、レトロかわいい喫茶店、おいしい町中華、渋ビルも〜 明治時代に開港して以来、名古屋の貿易拠点として広く知られている名古屋港。 「名古屋港水族館」や「名古屋海洋博物館」「南極観測船ふじ」などの観光スポットも多いエリアから少しだけ外れた港まち「築地口」駅周辺が、今回のまち歩きの

          【大ナゴヤ大学通信】4月開催のまちシル(円頓寺・港まち)募集開始〜!!/2023年03月29日

          歩くまちには、何がある? まちを知る楽しさを体感できるプロジェクト「まちシル」の活動

          大ナゴヤ大学で2022年4月にスタートした「まちシル」。まちを知る楽しさを体感できる、まち歩き形式のプロジェクトとして、同年末までに16コースの授業(+特別授業)を開催してきました。2023年度も、さまざまなまちをフィールドに授業を企画していく予定です。 そもそもなぜ、このプロジェクトを始めたのか? 他のまち歩きとは違う特色とは? これからどんなふうに活動を広げていくのか? 「まちシル」メンバーの小林つぐみさん・齊藤美幸さんに、じっくり語ってもらいました! (聞き手:大ナゴ

          歩くまちには、何がある? まちを知る楽しさを体感できるプロジェクト「まちシル」の活動

          【大ナゴヤ大学通信】「まちの求人案内」新規掲載、「大ナゴヤの日」をつくるボランティアスタッフ募集します!/2023年03月22日

          【大ナゴヤの日】大ナゴヤの日に関わるボランティアスタッフ募集説明会 「まだ見ぬ、面白いに出会う」場をつくることを目的に、毎月第2土曜を「大ナゴヤの日」として「授業」を開催。ボランティアスタッフのみんなと運営しています。 今回の説明会では、「大ナゴヤ大学」・「大ナゴヤの日」について知ることができ、現役スタッフのお話も聞く時間も! 開催日時:2023年04月08日(土) 16:00 ~ 17:30 教室:大ナゴヤ大学・事務所(名古屋市中区大須) 先生:大ナゴヤ大学スタッフ

          【大ナゴヤ大学通信】「まちの求人案内」新規掲載、「大ナゴヤの日」をつくるボランティアスタッフ募集します!/2023年03月22日

          【大ナゴヤ大学通信】「まちシル・まち歩きなごや」事務局スタッフ募集、「城子屋」2講座(井波彫刻など)追加公開/2023年03月02日

          【まちシル、まち歩きなごや】 事務局スタッフ(業務委託)募集開始! 大ナゴヤ大学は、現在主にふたつのまち歩きコンテンツに携わっています。 ひとつは、名古屋の文化と歴史の祭典「やっとかめ文化祭」のコンテンツである「まち歩きなごや」。もうひとつは、大ナゴヤ大学で2022年にスタートした「まちシル」。これらを一緒につくっていなく仲間(業務委託)を募集します。 ▼詳細・応募は、こちらをご覧ください ナゴヤを知るって面白い!身近な旅のかたちをつくる人に 【事務局スタッフ募集説明

          【大ナゴヤ大学通信】「まちシル・まち歩きなごや」事務局スタッフ募集、「城子屋」2講座(井波彫刻など)追加公開/2023年03月02日

          【街や人を面白がる、深い学びの場をみんなでつくっていきたい】〜大ナゴヤなひと。vol.10 ヤマタク〜

          大ナゴヤ大学には、多種多様なバックグラウンドのひとが運営に関わっています。noteマガジン「大ナゴヤなひと。」では、スタッフ一人ひとりにフォーカスを当てて発信しています。 ▼大ナゴヤ大学noteを始める背景についての記事はこちら https://note.com/dainagoya/n/n21812670c7fc 第10回目の今回は、2014年から大ナゴヤ大学に関わり、 2017年9月から2022年8月まで学長を務め、理事としても関わり続けている 「ヤマタク」をご紹介します。

          【街や人を面白がる、深い学びの場をみんなでつくっていきたい】〜大ナゴヤなひと。vol.10 ヤマタク〜

          【大ナゴヤ大学通信】大門で開催!3月の「大ナゴヤの日」募集開始、「路上園芸」の楽しみ方の記事公開など/2023年02月09日

          【3月11日開催「大ナゴヤの日」 募集開始】 記者と一緒に聞く!まちで活動するあの人の「その後の話」〜soiro living 松本啓太さん〜 今回は、名駅・サカエ経済新聞の編集部が今後も追い続けたい人・もっとみんなに知ってほしい人に会いに行き、「その後の話」を聞こう! という授業を企画することに。 さてさて、それでは誰に会いに行こう? と考えたときに思い浮かんだのが「新大門商店街」で活動する人たちです。 中村遊廓跡にあるこの商店街周辺では、DIY・リノベーションなど

          【大ナゴヤ大学通信】大門で開催!3月の「大ナゴヤの日」募集開始、「路上園芸」の楽しみ方の記事公開など/2023年02月09日

          自由気ままなに学び、出会い、チャレンジできる場所〜大ナゴヤなひと。vol.9ハカセ〜

          大ナゴヤ大学には、多種多様なバックグラウンドのひとが運営に関わっています。noteマガジン「大ナゴヤなひと。」では、スタッフ一人ひとりにフォーカスを当てて発信しています。 ▼大ナゴヤ大学noteを始める背景についての記事はこちら https://note.com/dainagoya/n/n21812670c7fc 第9回目の今回は、授業コーディネーターや理事にもなっている「ハカセ」をご紹介します。 「ハカセ」ってこんな人   名前:ハカセ 職業:特定非営

          自由気ままなに学び、出会い、チャレンジできる場所〜大ナゴヤなひと。vol.9ハカセ〜

          【大ナゴヤ大学通信】2月の「大ナゴヤの日」募集開始!と「MEETS HIGASHI-MINO」

          あけましておめでとうございます。大ナゴヤ大学 事務局の大野です。 今年最初の【大ナゴヤ大学通信】です! 今回のメルマガでは、2月の「大ナゴヤの日」のお知らせを中心に、お届けします。 -2023.01.18 号- 【2月11日開催!大ナゴヤの日】  どこでするか。何をするか。誰とするか。〜陸前高田に移住した話を聞きながら「はたらく」を考える〜! 「何をするか、誰とするか、どこでするか」 面白法人カヤック・柳澤さんの著書「鎌倉資本主義」で使われている言葉です。この3つを大

          【大ナゴヤ大学通信】2月の「大ナゴヤの日」募集開始!と「MEETS HIGASHI-MINO」

          【大ナゴヤ大学通信】13周年を一緒にお祝いするキャンペーンはじめました!8月24日号

          前回のnoteはこちら こんばんは。事務局の小林です。2009年の開校以来、「学ぶ・学び合いの場」としてたくさんの方々に参加いただいた大ナゴヤ大学。今年の9月12日には開校13周年を迎えます。 今まで大ナゴヤ大学に関わってくださった方たち、見守ってくださった方たちと大ナゴヤ大学の13回目の誕生日をお祝いしたい。そんな思いで、今回寄付キャンペーン(バースデードネーション)を立ち上げました! ▼キャンペーンページはこちら すでに5人の方からご支援いただきました。ありがとう

          【大ナゴヤ大学通信】13周年を一緒にお祝いするキャンペーンはじめました!8月24日号