マガジンのカバー画像

大ナゴヤなこと

5
大ナゴヤ大学は、「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも生徒」をコンセプトに、ユニークな方を先生に迎え、毎月ナゴヤ圏で、学ぶ・学び合う場(授業)をつくっています。 not… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

やりたいことを“よりおもしろく”実現できる、やさしさとつよさのバランスが取れている場所                                       〜大ナゴヤなひと。vol.11 さいちゃん〜

やりたいことを“よりおもしろく”実現できる、やさしさとつよさのバランスが取れている場所 〜大ナゴヤなひと。vol.11 さいちゃん〜

大ナゴヤ大学には、多種多様なバックグラウンドのひとが運営に関わっています。noteマガジン「大ナゴヤなひと。」では、スタッフ一人ひとりにフォーカスを当てて発信しています。

▼大ナゴヤ大学noteを始める背景についての記事はこちら
https://note.com/dainagoya/n/n21812670c7fc

第11回目の今回は、「さいちゃん」をご紹介します。

「さいちゃん」ってこんな人

もっとみる
大ナゴヤ大学、note始めます!

大ナゴヤ大学、note始めます!

みなさん初めまして、大ナゴヤ大学です。

大ナゴヤ大学は「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも生徒」をコンセプトに、まちのユニークな方を先生に迎えて、毎月ナゴヤ圏で学びの場をつくっている団体です。「学び」を通じてまちとヒトをつなげていくことを目的に、東海三県のまちを対象に魅力づくり・創出のための活動を展開しています。

この度わたしたちはnoteを通じて、大ナゴヤ大学のこと、そして大ナゴ

もっとみる
歩くまちには、何がある? まちを知る楽しさを体感できるプロジェクト「まちシル」の活動

歩くまちには、何がある? まちを知る楽しさを体感できるプロジェクト「まちシル」の活動

大ナゴヤ大学で2022年4月にスタートした「まちシル」。まちを知る楽しさを体感できる、まち歩き形式のプロジェクトとして、同年末までに16コースの授業(+特別授業)を開催してきました。2023年度も、さまざまなまちをフィールドに授業を企画していく予定です。

そもそもなぜ、このプロジェクトを始めたのか? 他のまち歩きとは違う特色とは? これからどんなふうに活動を広げていくのか? 「まちシル」メンバー

もっとみる
「“みんなの大ナゴヤ大学”になるため、学長制度を廃止します」〜山田卓哉×大野嵩明 対談〜

「“みんなの大ナゴヤ大学”になるため、学長制度を廃止します」〜山田卓哉×大野嵩明 対談〜

ここ数年、新しい授業のスタイルがいくつも生まれてきた大ナゴヤ大学。一人ひとりの「つくりたい」気持ちを大切にしたいからこそ、新たな試みとして「学長」制度を廃止します。

大ナゴヤ大学は「さまざまな学び・学び合いの場を提供するプラットフォーム」という位置付けに。学長ではなく特定の目的の授業をつくりたいメンバーが中心となり、各自の意思に基づいて授業づくりを進めていく体制に移行します。

ここに至るまで大

もっとみる
学ぶ・学び合う場が集まる「大ナゴヤ大学」

学ぶ・学び合う場が集まる「大ナゴヤ大学」

大ナゴヤ大学は、「街がまるごとキャンパス」&「誰でも先生、誰でも学生」をコンセプトに、毎月ナゴヤ圏で、学ぶ・学び合う場をつくっています。 noteマガジン「大ナゴヤなこと」では、主に「授業」についての記事をまとめています。

初回は、「大ナゴヤ大学」のコンセプトについて紹介。
「大ナゴヤ大学」の名前には、「街」のいいところと「大学」のいいところ、どっちも取り入れるという理念が込められています。

もっとみる