見出し画像

うつ白 最終回 ~経験して学んだこと~



学んだこと

タイトル画像は鋼の錬金術師を知ってる人であれば分かるかなと思います。
 
これらを通して学んだことはたくさんあります。
今回は特に自分が思ったことをいくつか挙げます。
  
休むこと

つくづく思ったことは休むこと。特に寝ること。今までゆっくり休んだりすることもなく寝れてませんでした。試しに生活のなかに昼寝を入れたりとかしてました。昼寝なんて…と最初は思ってましたが、やってみるとリフレッシュが出来てどこかしら昼寝いれてもいいなということを再認識しました。なので休むことは非常に大切です。

0か100かの考え7割主義

基本的に物事を極端に捉えたり完璧にやろうとしてました。病気になった時は完治させようと焦りましたが、治すのではなく、うまく付き合うことに考えを変えました。治めるのに時間はかかりましたがうまく出来ました。元々は好きなことには完璧にやらないと気が済まない完璧主義者だったのですが、病気になってた時は「ミスったら殺される」とか別に命のやり取りなんてしてないのに無意識にそこまで追い込んでたりしてました。7割主義は国大時代のトレーナーの進言です。そして、一喜一憂といった感情的にはならないこと。

結局はどうにかなる

うまくいかなかったり、辛いことやキツいことは沢山ある。でも、なんやかんやで結局はどうにかなっている。そういうことがあっても、立ち向かうエネルギーがあるから立ち向かった末に今があると思いたい。でも、自分は逃げたりしてるし、逃げるのも全然OK。逃げるのは恥だが役に立つ。生きてることが最大の贅沢。

自分の人生をちょっと時間かけすぎてカミングアウトしてましたが、こういうバックグラウンドがあって今の自分が成り立っていることを理解していただければと思います。自分と同じような人々に少しでも役に立てればと思います。学んだことはこれだけではないので今後少しずつ発信していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?