見出し画像

各SNSで届けたいところ

いろんなSNSで発信してますが

「各SNSで届けたいところ」

分けてます。

これはユーザ層やSNSの性質によって
届け方や届け先が違うよなぁと思ってるからです。

そんなわけで僕がどう分けてるか
そこらへんを今日はご紹介します。

①Instagram

今の僕が使うSNSのメインはココです。

ここでは
「ダウン症の息子の成長記録」
を軸に発信しています。

というわけで当然ですが
ダウン症の子の親御さんとのやりとりが
圧倒的に多いです。

発信だけでなく僕自身もダウン症関連の
情報収集や情報交換をここでやってます。

僕としては
いわゆる“暗黒期”の人たちに
「ダウン症の子がいても幸せに生活出来るよ」
ということをお伝えできればと
強く思って発信しています。

②TikTok

コレは4月から本格的に投稿始めました。

ここでは
「ダウン症の息子のほっこり笑える動画」
を軸に発信しています。

TikTokは若年層ユーザーが多いと聞くので

幼少期や学校内にダウン症をもった子が身近にいる(いた)人たちに理解を深めてもらったり

将来親になる可能性がある人たちに

「ダウン症の子が産まれても楽しく暮らせるよ」
ということをお伝えできればと思って発信しています。

③Twitter

Twitterはあまり着飾らずありのままの自分で呟くようにしています。

①福祉の現場や制度について
②障害児子育てについて
③日々のくだらない事

の三本柱。

とはいえ毎朝1ツイートして
あとは気分って感じ。
つまり発信者ではないです笑

むしろ
福祉の世界で働く方
心理の世界で働く方
web3関係など
情報をとりに行く場として
今のところは活用しています。

④Facebook

Facebookは
ほとんどがリアルな友達のコミュニティです。

僕はインスタと連動させていることもあり毎日覗きますが、
他の人の稼働はだいぶ下がってきてるように感じます。

個人的には
「●年前の今日の投稿」
みたいな機能が大好きです。

⑤note

息子のことを中心にポップなテイストで
フォロワーさんと繋がることのできてる
インスタやTikTokと趣旨を変えて

少し真面目な話も入れつつ
発信活動ができればと思いスタートしました。

誰に向けて発信しているかって?
これは社会全体に向けてなんです。

社会全体の中で
僕の書く文章や価値観に共感してもらえる人がひとりでもいればそれはこのnoteを書いて大成功!

「誰もがお気楽に過ごせる社会づくり」

の次のフェーズって感覚で取り組んでます。

僕は名だたるインフルエンサーや専門家と違って
そんなに頭もよくないし
専門的な学習もしっかりとは受けていません。

でも、だからこそ
難しいことを簡単に伝えることが
できるんじゃないかと思ってますし
そこを努力したいと思ってます。

僕自身学びながら
フォロワーさんたちに応援してもらい、
一緒に成長していけるような…

このnoteがそんなアカウントになれば
最高だなと考えています。

ちなみにnoteと同じテイストでもう一つ発信活動を開始させる予定なので、それはまた改めてご報告させてください。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?