見出し画像

2023.08.11 Rising Jam SPADE BOX & HeartLand

第1回目以来に参加の
第3回目のRising Jam!

第1回目はSuzumushiがきっかけで参加!
CHUKYO RAMPAGE Vol.1で出会えた
リーガルアットサンズが見れるのも楽しみで
多くの素晴らしいバンドに出会えましたが

第3回目の今回は

O.A įmp=ARITh
O.A Thirsty Beast
机上の真空論
かごめ
ラノマインド
ASAKIYUMESHI
ツユイロカラー
GET EASY
LoneMarch
朔日の月
WEDDIN'Girl
リーガルアットサンズ
Suzumushi

O.Aの2バンドを含めて
全13バンドの出演!

タイムテーブル

第1回目から3回連続
皆勤賞の
WEDDIN'Girl
リーガルアットサンズ
Suzumushi
の3バンドに
ツユイロカラーは
いつも最高なライブを
体感させてくれるので
とても楽しみでしたが
初見のバンドも楽しみでした!


1番目の出演
SPADE BOXのトッパーが
O.A įmp=ARITh

ピアノ・ボーカルの4ピースロックバンド
MCで高校2年生と言われていましたが
素晴らしいライブでした!
検索したら旭丘高校軽音楽部とのことでした

2番目の出演
HeartLandのトッパーが
O.A Thirsty Beast

ギター・ボーカルの4ピースロックバンド
MCでRising Jamに出れて嬉しいと言われてました

3番目の出演がSPADE BOXで
机上の真空論

初見でしたがピアノロックバンドで
かっこ良かったです!
素晴らしい歌、曲、演奏でした!

検索してMVを見たら男性ボーカルで
メンバーチェンジされたのかな?

4番目の出演がHeartLandで
かごめ

ギター・ボーカルの4ピースロックバンド
他力本願がテーマということで
ライブは自分一人ではできない
ライブハウス、メンバー、共演者、お客さんがあってこそ

3番目の出演がSPADE BOXで
ラノマインド

以前から名前は知っていましたが
ライブは初めて見ることができました
ギター・ボーカルの4ピースロックバンドで
素晴らしいライブでした!
MCでのドラムの方の新幹線の漫談が
オチまで良く出来ていました

6番目の出演がHeartLandで
ASAKIYUMESHI

バンドで出る予定だったのが
急遽、弾き語りでの出演となったそうです
熱い歌とMCでした


7番目の出演
前半戦のトリがSPADE BOXで
ツユイロカラー

6/7以来の2ヶ月ぶりのライブ!
とても楽しみでした!

SEが流れメンバーがステージへ
1曲目に演奏されたのが
「White booster」
最高なライブの幕開け!

実央さん、ルカさん、Naomichiさんの
3人の歌から演奏されたのが新曲の
2曲目「umbrellas」
ポップでみんなで歌える
最高な新曲でした!

続けて演奏されたのが
3曲目「朱が舞う」
2曲続けて新曲が演奏されたのですが
「朱が舞う」はこれまでになかった
ツユイロカラーのダークな一面が感じられる
新しいカラーでかっこ良かったです!

続けて演奏されたのが
4曲目「777」
今日もとてもエモーショナルで
サビのメロディーが最高なナンバー!

MCへ

バンド紹介
Rising Jamが楽しみで眠れなかったと

サポートメンバー、メンバー紹介

サポートギター、Naomichiさん
サポートドラム、saeriさん
ベース・コーラス、ルカさん
ボーカル、実央さん

そして、重大発表が
10月下旬に1stアルバム発売!
それに伴い東名阪ツアー!
12月に名古屋に帰って来られるそうです

後半戦、ツユイロカラーの
ポップなナンバーを詰め込んできました
からの

5曲目「くつひも」

間髪入れずに
6曲目「PINPONPANPON」

ラストナンバー、7曲目
「Cheer up!」

全7曲!
カラーの違う新曲も2曲聴けて
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
アルバムの発売、とても楽しみです!

物販で購入したパス!
セトリとメッセージ、ありがとうございます!

8番目の出演がHeartLandで
GET EASY

初見でしたが
熱く激しいロック、かっこ良かったです!

9番目の出演がSPADE BOXで
LoneMarch

ギターのKentoさんは
3/31のSTiR STaRの路上ライブで
アコギですがギターを聴けていて
とても良い感じで
LoneMarchの名前もよく見ていたので
ライブ見れるの楽しみでした!

1曲目「LoneMarch」
スケール感のあるハードロックナンバー!
最高なナンバーで
ライブの幕が上がる!

2曲目「偽装兄弟」

3曲目「香り」
KeyさんとKentoさんが対峙して
歌い演奏された「香り」
素晴らしい歌とアルペジオから奏でられた
珠玉のバラードでした!

4曲目「Pain」

5曲目「(pq)NEe」

ラストナンバー
6曲目「アジサイ」
この曲ではギターボーカルの
ツインギターに!


全6曲!
初見でしたが
曲のバリエーションも豊富で
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
ステージでの
立ち居振舞いもかっこ良かった!

セトリ、撮らせていただいて
ありがとうございます!

10番目の出演がHeartLandで
朔日の月

初見でしたが
バンド名が「はじまりの月」と読むようで
ギターボーカルとベースボーカルの
男女ツインボーカル!

ギターボーカルの弓月さんが
MCで夢を追いかけていた陸上競技が
できなくなった時に
バンドのメンバーに出会い
新しい夢を追いかけることができたと
言われていました

素晴らしい歌、曲、演奏の
ライブでした!

11番目の出演がSPADE BOXで
WEDDIN'Girl

6/7以来の2ヶ月ぶりで
今年6度目のライブ!
しかも初めてライブを見た
「Rising Jam」
ということで、とても楽しみでした!

SEの山下達郎の
「クリスマス・イブ」のインストが流れ
メンバーがステージに登場!

1曲目に演奏されたのが
今の季節にぴったりの曲!
「Dead summer」


2曲目「世界はもう終わりだ」
一聴した時から大好きな
WGの曲の中でもロック色の強い
最高なナンバー!
イントロのギターに
転調に曲展開も最高に素晴らしい!

MCへ

3回連続の出演
3回目にして気付いたこと
年齢層が下がってきている

「若手に頑張ってもらいたい」
という企画の意図から

高校生から大人まで
全員に届けます

卒業ソング、でも
頑張ってきたあなたへの敬意の曲!
3曲目「For 18's」

「ありがとう」
という言葉は言わなきゃ伝わらないし
僕みたいに不器用なやつにとって
言うだけでも足りない
だから曲にしたよ
聴いて欲しい「ありがとう」という曲を

4曲目「タイトル未定」
ありがとうという気持ちが伝わる
素適な新曲!

MCへ

バンド紹介
TREASURE05X 出演オーディションの話へ

本気です
出れたらいいではなく

この半年間、TREASURE05Xに出演するために
やってきたと言っても過言ではない

もし良いなと思ってもらえたら
良いと思うバンドに投票して欲しい

頑張って欲しい
という気持ちをこめて書いた曲
あなたに頑張って欲しいではなく
自分がつらい時に書いた曲なので
僕が言うメッセージを自分のために歌って欲しい

5曲目「頑張ってほしいな」
WGらしい
最高な応援ソング!
3人のコーラスも最高でした!

全5曲!
WGと出会った思い出の地
Rising JamのSPADE BOXでのライブ!

毎回ですが
ライブ毎にしっかりとした
ストーリーがあり
そのストーリーを見事に体現する
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏、MC、ライブ運び!

本当に毎回ライブが楽しみです!

隆晟さん、セトリありがとうございます!
物販でTシャツ購入!

12番目の出演
HeartLandのトリが
リーガルアットサンズ

7/2の最高だった2マン以来の
1ヶ月ぶりのライブ!
しかもリーガルのライブを初体感し
最高なライブを体感できた
Rising Jamでのライブ!
とても楽しみでした!

ライブへの期待が高まる
SEが流れメンバーがステージへ

1曲目に演奏されたのが
「庶幾歌」
最高なナンバーで
ライブの幕が上がる!

滉祐さんのベースから始まる
2曲目「S.N.O.O.P.Y」
今日も最高でした!

MCへ

バンド紹介
Rising Jam、楽しんでますか?
去年から全部出ています!
今回も呼んでいただいて
ありがとうございます!
1周年、おめでとうございます!

半年に1回の開催!
今後もイベントが続いていけるように
全力でやらせていただきます!

曲紹介からの
3曲目「juicy」
初披露から毎回ライブで聴けていて
心地よいカッティングにラップパート
最高なナンバー!

4曲目「Mirror」
前回に続いて聴けた新曲!
2度目ですが
曲の始まりのセッションパート
ギターワウにスラップ
各パートの見せ場もある
最高にかっこいい新曲!

MCへ

滉祐さん
バンド紹介
今回からSPADE BOXのバーカンで
アイスの販売が始まったそうです

販売されている
赤カレー、黒カレーの話
黒カレーを食べられたそうですが
漆黒で竹炭が使われているそうです

「あと2曲お付き合いください!」

5曲目に演奏されたのが
「春凛」
前回、一聴して刺さった
最高な美メロ曲でポップチューン!
今日も最高でした!

ラストナンバー、6曲目が
「Wonderland!!!」
最高な盛り上がりの中で
ライブの幕が閉じました!

全6曲!
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
いつも感じて思うのですが
バンド力とバンドの世界観が
圧倒的なリーガルアットサンズ!

ライブ前の滉祐さん!
ツユイロカラーの物販に寄った後に
物販のパスの話をしていて
リーガルは販売されていないので
ぜひ販売して欲しいと話をしていたら
貴重なパスをいただけました
ありがとうございます!

13番目、SPADE BOXのトリで
第3回Rising Jamの大トリ
Suzumushi

2022年、最もライブを見た
バンドで
4/9以来、4ヶ月ぶり
今年6度目のライブ!

しかも今日のライブを持って
メジャーデビュー出来るまで
ライブはやらない(路上ライブは継続)
ということで
複雑な思いもありますが
しっかりと見届けて来ました!

今回はSEもなく
メンバーがステージにいる状態から
ライブがスタート!

1曲目に演奏されたのが
「Cardinal」
ライブの幕開けに相応しい
最高なナンバーで
ライブがスタート!

Suzumushiのラップナンバー!
2曲目「神様じゃなかった」

3曲目「皆既月食」

MCへ

バンド紹介!
「今日はRising Jamに来てくれてありがとう!」
「会場のみんなも配信で画面の向こうにいるあなたも
一緒に楽しもうね!」

Suzumushiは、胸の苦しみをPOPに鳴らします
生きていると色んな事があるよね
つらいこと、苦しいこと、あいつのことが嫌いだとか思っちゃうこと
それらを全て、POPに歌います!

次の曲は、私が失恋してしまったショックで
ソーダを床に落としてしまった時に
もう飲めやしないのに
床にこぼれたソーダがしゅわしゅわしているのを見て
作った曲です

初披露の新曲「Soda」聴いてください
4曲目「Soda」
ラップパートから始まる
新曲の「Soda」
素適な曲でした!

「ありがとう!」
この曲は今月末に配信リリースされるので
楽しみにしててね!

次も新曲です!
7/31にリリースされました
5曲目「TikTokのあの子よりも」

MCへ

ありがとう!次で最後の曲です
今日はRising Jamの大トリをさせていただき
光栄でした!
本当にありがとうございます!

バンド始めて結構経つけど、本当に色々ありました
人と比べて落ち込んだり
トラブルがあったり
ライブ配信中に泣いたり

私が泣いている姿は
ポコチャのファミリーのみんなは
よく知ってくれてるんですけど
そういう辛かったことが
今の自分をつくり上げてて
みんなの応援がいつも背中を押してくれてる

そしてこれからもずっと忘れないように
最後にこの曲を届けます

一緒に歌って欲しいので
先ずは練習ね

歌うパートのレクチャーからの
6曲目「マイルストーン」
最高なラストナンバーで
ライブ本編の幕が閉じました!

演奏が終わるとメンバーがステージを後に
フロアーからの拍手に応えて
メンバーが再びステージへ

MCへ

しんたろーさんのTikTokの話から
先日投稿されたという
リハ中の飲み会のドッキリを再現

Suzumushiはこのライブが終わったら
ライブハウスには出ません

これが見納めになります

「メジャデビューのチャンスが舞い込んでいるから」

ポコチャのライバー事務所に所属し
最高ランクのSになったら
お客さんを250名招待の無料ワンマンライブができる

そのポコチャに専念するために
ライブハウスには出ません
今、ランクはもうすぐAまで来ています

上手くいけば来年にはワンマンが出来るかも?

SPADE BOXを会場にするという話も
ダイホまで繋がっている夢のハコ

Rising Jamの目的は
出演者がダイホに出演できるようになること!
Suzumushiがそうなれるように頑張ります!

聴いてください最後の曲!
アンコール、7曲目
「Corrct piece」
ライブでは欠かせないナンバーで
ライブの幕
Rising Jamの幕が閉じました!

初めてライブで体感した
「Soda」
「TikTokのあの子よりも」
「マイルストーン」
の3曲を含む全7曲!
素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!

メジャデビューが決まり
無料招待ワンマンが開催される日を
楽しみにお待ちしています!

ライブ前の
うおさんとしんたろーさん2ショット!
MCまでしっかりと書きこまれたうおさんのセトリ!
ありがとうございました!
パスとガチャの結果はMint Mojitoのキーホルダーとピック!

第2回目は参加しませんでしたが
第1回目以来の2度目のRising Jam!
タイムテーブルが改善
(スタート時にバンド間で5分のインターバル、
前半・後半に分けて物販タイム30分設定)
されていて、良い感じで楽しめました!

初見で良かったバンドが

机上の真空論
LoneMarch
朔日の月

の3バンドで
特にLoneMarchがかっこ良かった!

ツユイロカラー
WEDDIN'Girl
リーガルアットサンズ
Suzumushi

の4バンドは
いつも通りに素晴らしいライブでした!
WEDDIN'GirlとSuzumushiで
侑斗さんを2ステージ見れて最高でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?