見出し画像

噂のグリーンチリ!

もうすぐグリーンチリのシーズン!
いまやグリーンチリ大好きになりましたが、ここに来たばっかりの頃、グリーンチリって何だ?って思ってました。見たことない、食べたことない食材だったので。ただ、みんながあんな言うのは、美味しいだろーって思って食べたら美味しくて、ハマちゃったんですが。

私たちが、アメリカに移住したのは、8月。グリーンチリの収穫は9月で、夫は仕事に行ってましたが、私は時間だけはたくさん持っているので、グリーンチリの収穫に誘われてついて行きました。
車で1-2時間走ったところの、どこかの畑に集合。グリーンチリ大好きな親族や友達家族とおしゃべりもそこそこに農家さんのところへ。
驚くほど広い畑にグリーンチリが延々となってて、農家さんに「この辺どうぞ。」って案内されて、炎天下の収穫作業。
長袖、帽子、手ぬぐい、スポーツドリンクが必須。(日焼けと虫刺され、脱水予防でね。)

まるで宝石のようにツヤッツヤのグリーンチリを無心にもいで、バケツいっぱい。気づいたらトラックいっぱい。「グリーンチリの収穫に行ったらやめられなくなるよー。」って言われたとおり、とまらない。。。初めてなのに。。。

グリーンチリは、麻の袋に入れてトラックの荷台にのせ、暑さにやられないよう水をぶっかけて持ち帰ります。
体力があれば、この後グリーンチリの下処理も出来るんだけど、だいたい次の日に下処理かな。

1年分のチリをみんなで集まって下処理。
昔、親戚と正月のお餅を作っている時を思い出す空気感。
おしゃべりして、一緒に作業することで生まれる何か。。。あ、なんか掴めそう!とはいえ、英語の聞き取りがイマイチなので、空気にのってる感じ出してるだけ。しかし楽しい。初めて会う人の名前が聞き取れず、聞き返して覚えても、ー次々と人が来るので、どんどん混乱していく名前。。。積み重なる焼きたてグリーンチリ。水に浸して皮を剥いて。キレイに剥けてスッキリした。あれ?結局何も掴めずに終わったような。。。

出来立てグリーンチリで作ってもらった食事が美味しかったので、これが私の収穫だったんだな。
そんなこんなで、毎年欠かさずグリーンチリの収穫について行ってます。
今ではみんなにグリーンチリレシピを聞くのが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?