見出し画像

私は私。それでいんだと。。。その4

2023年2月8日 水曜日

曇りのち晴れ(美しい朝焼けに出会った。)

今日は【doing】と同じ部類のワード【Having 】について触れて見たいと思います。
【Having 】は言葉の通り「ある」。
何々を持っている。何々ができる。
財産、才能、人脈、社会的地位。。。などなど。

私はどこどこの誰だから、誰かの誰だから、何かを持っていて誰かにとって有利な方に働けるから、、、人に尊敬してもらえる。

美人(イケメン)だから、スタイルがいいから、従順でいうことを聞くから、、、だから愛される。

何々がある自分だから価値があると思い込んでいる人は【being】に対して自信がなくなりやすいんだそうです。

そんな思いに陥ると人はありのままの自分自身を肯定的でいることができなくなるそうです。

そして自分自身の生きる支点は自分の内側になく、常に人から評価されることで支えられているようになる。

もちろん人は人間社会に生きてるので、他の人とお互い敬意を持って接する関係性は大切ですが、ただ、自分自身があってのこの関係性だという心を常に持っていきたいものです。

誰がいても(私は何かを持っていても)私は私。誰が居なくても(たとえ私は何も持っていなくても)私は私であることを見失わずに居られる。

当たり前のことを当たり前に受け入れられる。人に対しても見方がもっとシンプルに生きます。

まずは、私自身がありのままの私の友でいる。私自身がありのままで愛される価値が十分にあることを心から信じていられる。

そして、家族や大切な人たちのありのままを愛す。そんな人間関係は私がいつも理想としています。

いつもできているわけではないが、私はから意識的に行動続けてみよういつも心の片隅にその想いを持っている。これもヨガのプラックティスを同じように、意識的に行動を繰り返すことによって無意識のレベルまで落としていける日が来ると信じています。


本来あるべきシンプルでクリアな関係性を築けている人たちとなら、どんなに状況が激しく変化しても変わらずに良い関係性を保ていられるんだと証明してきたいと本気で思っています。

さらに、同じ思いの人たちと一緒に少しでもこの人の輪が広がったら、世界平和にはもう一歩小さく近づける気がします。

私はただの普通の人です。

大規模で何かを変えられる力は持っていません。

それでも、信じる心と地道な作業を続ける行動力があればそれなりの良い結果を生み出していけると思っています。

世の中に一人でも多く自分の個性を心底からありのままに認めて、「自分が自分であることへの確かの感覚」を持って毎日明るく生きる人が増えてくれたら嬉しいと感じます。

私自身がまだまだたくさんのプラックティスが必要です。

自分自身がこの先も日々の行いに心を込めようと意思的に行動していきます。

はい、今日のブログはここまでです。

久しぶりに昼間に書いてみました。このブログを書くことで自分の思いを整理整頓しているように感じた。気持ちが清々しいです。
ではみなさん、また明日ーーー🤗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?