見出し画像

やっぱり楽しいなぁ【門出を祝う】

子が通う小学校にて卒業式が無事に執り行われた。

我が子は今年度、中1長女、小5長男、小2次男なので、卒業式は関係はないが、卒業式に行ってきた。

それは、

2月末、現PTA会長より
「卒業式の受付や、児童から先生に渡す花束を運ぶのに力を貸してくれませんか?」
と2020年度のPTA本部役員のグループラインに連絡が来た。(僕がPTA副会長を務めた最後の年は、現会長も一緒に活動していたため)

今年度の本部役員の保護者には卒業生の保護者が数名おり、人手が足りないみたいだった。
さらに、2020年度のメンバーにも卒業生がいる保護者が多い。

なので卒業生がいない僕は、すぐに「喜んで協力させていただきます」と返答した。そもそも、こういうのに行くのは好きだしね^^

で、当日を迎えた。

「9時にPTA室集合」
とのことで、久しぶりのPTA室へ。

久しぶりの入室に何となく緊張。以前は頻繁に通った部屋なのにね。それに、現在の本部役員メンバーは会長以外は知らない。その会長も、卒業生がおり、来賓の方々のお接待もしているので不在である。

故に、ドアの向こうにいるのはお初のメンバーばかり。初めてPTA室に入るときのような新鮮な気持ちでドアをノックする。

会長が僕が手伝うことを伝えてはくれているはずだが、部屋に入って
「お前誰やねん!?」
と言われたらどうしよう・・・とかちょっぴり不安を抱きつつ入室。

副会長のリーダー的な立場のお母さんより
「会長から聞いております。今日はありがとうございます。」
と迎え入れてくれた。

こういう時、笑顔で迎えられるととても安心する。他の皆さんも違和感なく受け入れていただけた。

少し自己紹介をした後、受付の準備に取り掛かる。

現役で役員をしていた頃に毎度やっていたことなので慣れたもの。

僕は「6-2」の受付を担当することになった。
名簿をザっと目を通すと、どのクラスにも知った名前が並んでいる。

2018年度~2020年度でPTA副会長、2021年度は長女が所属していた吹奏楽部で保護者会長をさせていただいた。

そのため、今の6年生は僕ががっつり学校関係に関わっていた4年間と完全に被っている。PTA行事や部活で、イベントを主催したり、出欠の名簿を作成したので、自然と名前や顔を覚える機会が多かった。

我が子がいない卒業式なのに、妙に懐かしい気持ちが込み上げてくる。
「成長したなぁ・・・」と。

受付中も声をかけてくださる保護者も数名いた。
「あれっ、なんでいるんですか!?」と(笑)

保護者の入場が完了し、次は卒業生が体育館の前に並んだ。

僕らは体育館には入らないため、卒業式に入場前の待機中の6年生たちを見守っていた。

「この子たち、一人一人にそれぞれのストーリーがあるんだなぁ。」

とか考えていると目頭が熱くなってきた。会釈や挨拶をしてくれる児童もいた。

小さな声で
「おめでとう」
と伝えると、
「ありがとうございます」
と凛々しい顔で返してくれた。

みんな立派になりやがってಥ⁠_⁠ಥ

PTA室で待機していると、
体育館から校歌や合唱、卒業生や在校生たちの声が聴こえてくる。

待機している間、現役員さんたちとしばし談笑。たまたま小2次男と同級生のお母様方ばかりで話しも弾んだ。

1時間程経過し、どうやら式も終わったようだ。それからはみんな教室に移動して、先生や級友と最後の時間を過ごす。

僕らは先生に渡す花束をクラスの代表児童に手渡し、無事に任務完了♪

児童も保護者もそれぞれにたくさんの出来事がこの12年間に詰まってる。

また4月になれば新たな一歩を踏み出す。まだまだこれから長い人生、たくさんの出会いや経験を通じて、未来に繋がる未知を歩んでいくんだろう。これからもゆっくり自分の道を進んでいこう。

卒業おめでとう㊗

その後は「おやじの会」の『写真撮り隊』に合流した。卒業生や保護者が気兼ねなく写真撮影を頼める、という主旨で集まっている。

これはPTA役員当時に発案し、以降コロナ禍で中止せざるを得ない年もあったが、今年も続いているのが嬉しい。

去年の同じ時期に「写真撮り隊」結成までの経緯の記事を書いた。

ちょっぴり恥ずかしさもあるし、
「撮りましょうか?」
と言って、
「いえ、けっこうです。」
と返されるときもあり、ちょっとショックを受けることもあるが(苦笑)

それでも概ね喜んでいただけるはずだし、これからの人生で記憶に残っていくだろうその瞬間をカメラに納められるのは大きな喜びだ。

こういう一場面を僕も共有できることに嬉しい。やっぱPTAで関わっていくのは楽しいなぁ、とちょっぴり感じた一日だった。

ちなみに、次は入学式のお手伝いを頼まれているので、フレッシュな雰囲気を楽しむことにしよう^^

最後まで読んでいただきありがとうございます😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?