見出し画像

歯医者のはなし

昨日歯医者へいった。

歯医者へいったと書いてなんとなく違和感を感じた。わたしが行ったのは歯科医院でありどんぐり歯科クリニックである。歯医者とは歯科医師つまり人を表していてそこへ行くのはおかしい。「お父さんへ行った」と言っていることと同じだ。

歯医者という言葉で歯科医院を表しているということになる。前に言語学の本を読んだ事がある。そこにはこういった言葉の使い方をメトニミーというと書いてあったのだが、なかなか理解することが難しかった。

「歯医者さんへ行ってくる。」「お医者さんへ行ってきた。」が馴染みすぎている。自信がなくなってきた。

誰かこれは完全にメトニミーだ!と言って欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?