見出し画像

行動を起こせない本当の理由は『時間がないからできない』ではない。

『時間がないからできない』わけではない。単純に自分自身が『現状維持』を選んでいるだけ。もしくは『捨てることの技術不足』である。

私も過去によく使っていた言葉『時間がないからできない』

今では限りなく使わないように意識しています。

人それぞれ状況などは異なりますが、『時間がないからできない』という言葉は『言い訳』の言葉に分類されます。

過去の自分もよく使っていて、苦い思い出ばかりです。基本的には『やらないことの言い訳』に分類されます。

『時間がないからできない』の本当の理由は大きく分けて2つあると言われています。

①『時間がないからできない』ではなく、自分自身で『現状維持』を選択しているだけ。人は『変化』を拒みやすい生き物です。自分の意思が弱いとか。性格とか。そういった問題だけではありません。単純に『現状維持』を好む生き物であり、『現状維持』を選択しやすいのです。

②『時間がないからできない』ではなく、『何かをやめる決断ができない』『何かを捨てるスキル不足』である。何かを始めるならば、まず何かを捨てなければいけない。その『覚悟』『決断』を忘れてはいけない。シンプルに『捨てるスキル不足』も原因の一つです。


まとめ(表現を変えると)

『整理』『捨てる』『選択』のスキルが高いことは、新しい『行動』や『挑戦』を行いやすくする。

私はこのスキルを鍛えていくことで、今後も『現状維持』の殻を壊す力を鍛えていきたい。

この記事が参加している募集

#ゲームで学んだこと

2,966件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?