見出し画像

ひとこと日記/2019.09.15

9月も半ばを迎えて、すっかりと過ごしやすくなってきました。
夏も好きですが、秋も好きです。
言ってしまえば冬も、春も、全部好きです。
暑スギル日と、寒スギル日と、花粉が多スギル日でなければ
晴れの日も、曇りの日も、雨の日も、雪の日だってなんだって
だいたい毎日が好きです。なんとも幸せな性分のようです。

*****

9月第1週

*****

8月に行ったセールのお陰もあり、店内が少しすっきりとしてしまった9月初旬。
店内にボリュームを出そう!と思い、倉庫で温めていた大型のサイドボードのメンテナンスから始めました。

画像1

2メートルワイドのサイドボード
デンマーク、Ærthøj Jensen & Mølholm社による1960年代頃のもの。
(格好良い~けど重かった!家具屋は腰痛との闘いです。)

画像4

収納量もあり、デザインがとにかく格好良い。
ただサイズはそれなりにあるので設置できるお部屋を選んでしまいますが
配置さえできれば、お部屋の雰囲気をガラッと変えることの出来る存在感ある一台。
身の廻りのかなりのモノを整理することも出来そうですし、重宝すると思います。

***

並行して、品薄になってきたダイニングテーブルの補充も行いました。

デンマーク Slagelse Møbelfabrik社製のダイニングテーブル。
このメーカーからは、Arne Vodder、Ib Kofod Larsenなど、著名なデザイナーも多くのプロダクトを発表していたことで知られています。

画像6

画像7

画像8

両サイドに天板を引き出して拡げることの出来る、ドローリーフテーブルとも呼ぶこのテーブルは、概してミニマルな構造で知られているのですが
今回のこちらのテーブルは、内部の構造がさらにプリミティブというか、原初的な造りを窺うことが出来、ミッドセンチュリー期の中でも比較的初期のモデルなのではないかな?と感じました。
写真で伝えるのは難しいので、文字だけだとイメージするのは難しいでしょうが、興味がある方はお店まで足を運んで頂ければと思います。ぜひ語り合いましょう。

***

さらに並行して、スチールレッグのプライウッドチェア×2脚のメンテナンスも行いました。

画像9


カフェ風のインテリアはもちろん、スタイリッシュな空間に添えても上手く馴染んでくれそうな、なかなか綺麗なデザイン。

画像10

***

と家具のメンテナンスに明け暮れた9月1週目、の反省点。。。

毎週、週末をターゲットにして家具のメンテナンス&補充を行っているのですが
自分で考えている理想的な一週間のスケジュールとしては

月曜:
→商品の入れ替え、メンテナンス用商品の移送、家具のメンテナンスの準備
火曜:
→家具のメンテナンス(主に家具の洗浄、解体修理など)
水曜:店休日、はしっかり休みます。
木曜:店休日
→(だからこそ)家具の研磨作業や、塗装作業(1回目)
金曜:
→午前中に家具の塗装作業(2回目)
→午後に写真撮影してウェブサイトに新商品の掲載

こんな感じです。

やはりウェブサイトなどで見てから、週末に来店頂けるお客様が大半です。
そのため週末前までにはウェブサイトに掲載したい。
そして週末の来店を促せるように努めたい。。

と思って毎週スケジュールを立てているのですが、さすがにこの9月の1週目は、家具のメンテナンスを詰め込みすぎたようで。金曜日までにはまったくもって何も終わらず。。途中で気づきましたけどね。。あ、これは終わらないかもって。

でも折角手間と時間をかけて家具を仕上げ直すのですから、中途半端な仕事は意味がない。自分に出来る、最上級の仕事を注ぎ込もう!と自分で自分を鼓舞して
9月8日の日曜日(!)の朝、ようやく写真を撮って、ウェブサイトに掲載することが出来ました。出遅れました。

*****

9月第2週

*****

前週に大きめの家具を補充したので、店内のスペースを考えてミドルサイズの家具2台のメンテナンスを進めました。

一つは、チーク材を使用したキャビネット。

画像11

ミニマルなデザインも、抜け感のある華奢な脚部の設計やフロントに配したチーク材の杢目の美しい一台。

画像12

収納は可動式の棚が一枚付属したキャビネットと大きめの抽斗2杯、というとってもシンプルな構造のため、食器棚や本棚などなど、使い方は本当に自由。様々な用途に対応出来る、取り回しの良さが何かと便利そうですね。

もう一つは、オーク材を使用したミドルサイズのサイドボード。

画像13

シンプルなデザインも片側にだけ扉を採用したアシンメトリーな設計がデザインにリズムを生み出しています。
仕舞うだけでなく魅せる収納としても楽しめますね。

画像14

直線的なデザインの中にも、足元にはさりげなく曲面を取り入れて立体感を感じられるデザイン。
側面にきらりと光る真鍮のボルトがなかなかチャーミングです。

画像15

また、今回は少し珍しく背面にも本体と同じオーク材で化粧が施されています。(おそらく配線用にでしょうか、穴はもともと加工されていました。)
そのため壁際に据えるだけでなく、リビング/ダイニングを間仕切るようにお部屋の中心に据えたりしても良さそうですね。
(なので背板も一度外して塗装をやり直して、、さらに背板を留めるビスの錆も落としたりなんかして、、結構な手間が掛かりました、、のはここだけの話です、、)

画像16

並行してこの週はさらに壁掛けの鏡を二つ。
木部フレームの再塗装を済ませて展示しました。

***

さてその結果、前週の反省もなんのその。
この週も週末までにウェブサイトには掲載できないという始末。。
量はセーブしたつもりでしたが、背板や脚の解体、真鍮やビスなどを磨いたり、と細かな作業に時間が掛かったようです。

3連休だから、良いモノをお店に入れよう!
3連休だから、しっかりとお店を作って!
3連休だから、たくさんのお客様に来てもらえると良いな!

と3連休を呪文のように唱えながら一週間過ごしていましたが
3連休を迎えた土曜日の朝、ようやく写真を撮って、ウェブサイトへ掲載。またまた出遅れました。

しかし、どの家具も納得いくまで手を掛けることが出来たので、個人的には満足なんですけどね。もう少しスケジュール通りに作業を進められたら尚良いですよね。頑張ります。

***

こんな感じの9月前半。
ただただ自分のオーバーワーク気味な毎日を吐露するだけの日記でごめんなさい。
でも9月はもっともっと家具の仕上げを進めていく予定です。
後半もオーバーワーク必至ですが、引き続きお楽しみに~