見出し画像

一人トレーニングで考えていること(スイム編)

こんにちは。敬老の日に台風が来て全国的に混乱している模様ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は、今日は祖父(96歳)に会いに行こうかと思っていましたが、台風のため後半の3連休に延期することに。
朝はアキレス腱炎の調子を見ながら10km弱走り、あとはダラダラ。

せっかくなのでnoteで執筆活動しようと思い、お題を考えていたところ、うすうす気が付いていましたが、スイムの話してないことが判明。。。

というのも当然、私はスイム苦手トライアスリートです。
勝手な自己評価偏差値ではスイム49、バイク59、ラン60くらい?エリートの世界とは程遠いですが、エイジの大会ならバイク、ランはそこそこ行けてます。

なので、スイムトレーニングはこれでしょ!的な話はできません。
苦手なんだから、スイムは教室通えば?という突っ込みがありそうですが、なかなかスケジュールや財政的に厳しく(言い訳)、結果、一人で淡々とやっています。
そんな中でも独断と偏見で、おすすめの一人でトレーニングを続けている際に考えていること、意識していることを書こうと思います。

その1 youtube見る

個人的にスイムで難しいなーと思っている点は、
「自分の動き、フォームが見えない」
これですね。スイムに比べてランやバイクはショーウィンドウに移る姿だったり、大会写真だったり、動画も頼めば簡単にとってもらえますが、スイムはなかなか。プールで撮影OKなところって自分は知りません。

ということで、見えない自分の動きをいかに把握・イメージして、課題を抽出して、改善するための情報を集めて、トライするというなかなか難しいサイクルを回さないといけないです。
加えて、自分はフォームが安定していないからか、日によっても調子の良しあしがあって、何が要因で早く泳げているのか、遅いのか、原因を特定することも難しいですね。。。

と、これに対しては解決策ないんですが、結局のところ、自分は良いフォームの動画を見て、そのフォームをイメージしつつ泳ぐことを意識しています。当たり外れありますが、はまる表現やイメージをゲットできると次の練習でフォーム改善のコツをつかむことができます。
本当に最近はyoutubeにありとあらゆる動画がアップされていて、情報の量には困りません(逆に絞るのが難しい)。

私はいろいろ動画を漁るのですが、その動画それぞれに、指導者の感覚やフォームの表現方法が異なります。フォームを改善するために動きのパーツを改善するのですが、おそらく同じことを伝えようとしていても、ある表現はすっと消化できたり、ある表現はなんかだめということがあると思います。

ということで、私は良い情報(自分のフォームを改善する表現・イメージ)をゲットするため、スイムのyoutube動画を漁り、フォーム改善のための表現や意識するポイントを収集するようにしています。

当たりの情報を得たあとは、それをプールで試してみると、「お、そういうことか!」と気持ちよく、効率よく泳げることがあります。これの積み重ねでスイム改善していきたいと思ってます。

ということで、今回はよく情報収集に使っているyoutubeチャンネルを参考までに共有します。

日本語メディア

トモキン水泳教室は最近お世話になってます。youtube見てますが、noteもやってたんですね。これからnote記事も漁ってみようと思います。
特徴は楽に、効率よく泳ぐためのコツがいろいろな表現で学べます。動画構成もカチっとしていて、知りたいところをパッと見れるのも好印象。トライアスロン向けの動画もあって参考になります。

水泳お父さんZも参考にしています。クロールを楽に泳ぐコツがトモキンさんと同じジャンルかと思いますが、印象としてはより水泳専門、より論理的?
ホワイトボードとか使って表現してくれます。そのほか、まじめな内容に反して覆面マスクや後ろのフギュアなど、突っ込みどころが多いのも個人的に好印象です(笑)


英語メディア

英語のリスニングのお勉強もかねて、英語スポーツチャンネルも結構漁ります。やはり日本語に比べ、英語は情報量が桁違いに多い!面白いものも多いので、おすすめです。
英語苦手な方で内容気になる方いたら、おすすめ動画の要約とかもやってみようかなと思いますのでコメントください!

Global Triathlon Network。スイムに限らず、トライアスロン界隈のyoutubeだとこれが世界で一番メジャーなのでは?と勝手に思ってます。
スイム、バイク、ランどれも面白い情報が多いし、謎のジョーク動画もあって結構隅から隅まで見てしまいます。サイクリング動画のGCNと同じ企業体が運営しているようなので、BGMやら動画編集やらおしゃれな印象。海外プロ選手へのインタビューなど日本語にはない情報盛りだくさんです。

最近まったく更新ないチャンネルですが、アーカイブ動画にお世話になってます。屋外プールで気持ちよさそうに泳いでいる動画が多いので、良いイメージがいただけます。特徴は一つの動画がめちゃくちゃ短い。2,3分でパッとポイント紹介してくれる動画が多いです。オープンウォーター向けの内容もあります。音声というより字で伝えるので英語苦手な方でもたぶんわかる。

Effortless Swimmingはちょっと癖のある英語な気がして、リスニングはちょっと疲れる印象。ただ動画の内容はプロのフォーム解析から、一般市民スイマーへのコーチング動画など、良い人のフォームと、改善すべきフォームと幅広く情報が得られます。

社長さん自らがしゃべりながら説明するのですが、しゃべりがうまく、テンポが良い説明です。そんな軽いのりではあるのですが、Whiteboard Wednesdayではポイント抑えて、理論的にフォームなど解説しているので気に入った動画がいくつかあります。

youtube紹介でだいぶ長くなってしまったので、以降は手短に。。。

その2 良い環境で泳ぐ

みなさんはどこで泳ぐことが多いのでしょうか?
ジムor市民プールが多いかと思いますが、財政的に豊かではない私は市民プールでトレーニングしてます。
ご承知のとおり、市民プールはほかの方と一緒に泳ぐので、場合によってはストレスフルでまったく練習にならない時もしばしば。。。
避けられない場合もあり、おおらかな心で泳いでいますが、なるべくそのようなリスクを減らすために、気持ちよく練習できるプールや時間帯を選んでいます。
個人的に都内であれば千駄ヶ谷の東京体育館が一番!
50mプール、25mプールと二つに分かれて複数レーン用意してあります。
しかもレーンは高速、中速、低速と(自己申告ですが)分かれていて、そこそこ混んでいてもメニューこなせるような環境です。
監視員さんもあきらかにレーンに合わない速度で泳いでいる人がいると積極的に注意してくれるのもうれしい(自分では言えないビビりなので。。。)
加えて50mプールは水温も低めで、茹蛸になることなくがっつり泳げます

その3 筋トレ

仕事もあるのでスイムは週末1回が多い(だからスイム伸びない。。。)私なので、平日には筋トレを短時間ですがやるようにしています!
基本は自重とチューブ。この辺は別途記事にしようかと思ってます。

今後 ビジターでも練習会に参加する

とはいうものの、やはり一人錬ではなかなか伸びないような部分もあるような気がしてならない今日この頃。
大学生時代にはオープンウォーター対策として湘南ベルマーレが平塚の海岸で開催していたオープンウォーター教室にビジターながら参加したところ、これがとてもよかった。これがスイムパート恐怖症を克服する大きなきっかけとなりました。

財政的に許す範囲で、ビジターでも練習会やフォーム撮影などトライしてみようかなと思ってます。最近はインドアの流水プールでビジターでもフォーム撮影できる場所出てきているようなので、気に合ってます。

東京付近でお勧めの練習会など情報ありましたら教えてください★


以上、お時間ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?