色々あるが、、結局、幕は下ろさない。

 まくをおろすな!
映画公開が3月9日におわり、20周年舞台もすべておわり、ずっと身体や脳が次にどうしても動かない状態が続ていました。別の仕事のやる気を出さないと!と思ってもどうしても身体が動かない。まくをおろすな!で沢山の方に褒めていただいたのに、後悔というか、何というか、自分の愚かさを常に反省してしまう。
もっとやれたのに!とか、、

越岡君や工藤さんやキャストスタッフや、うちのメンバーは引き続き頑張っているのに、自分は何をやっているの、、、、、、とついつい自分を責めてしまう。
何というか、、、脳のCPUが消耗しすぎてなのか、、起動がどうしても遅くて、、一人でいると何もしたくなくなるというか、、、、、劇団を起こして20年、やり切った!ということもあるのかもしれない。。。でも、何か身体も脳も、思うように動かなくて、ついつい涙が出たり、、、、、あまりに症状があったので、、、更年期というものを調べると似たような症状もあるので、初めて病院に行って精神的な相談をしたりする。健康診断もいって色んな人に相談する。

尊敬する先輩と会ったりして
人に頼るしかない。自分で何とかしようとしても難しい。いろんな人に会いに行く。

そうか、、自分も50歳、そういう歳になったということだ。
大切なのはきっと、それを受け止める。自分自身は何なのか?何のためにこの仕事をしているのか?何のために生きているのか?
などなどを、、、、考える。。。。そして、一番やりたいことは一体何なのか?ということを改めて考える。。

そんな中、

3月にWBCを観て20代前半で世界の頂点に行く人達をみて驚愕して、、3月に事務所を離れていく人たちの理由を聞いて愕然として、、、
色んなニュースをみて、世界や日本の動向をみて、ショックを受けたり、
【令和5年5月7日】日曜討論「いま話し合おう 子ども・若者とお金」 - YouTube

日曜討論をみて、若い人の感性がとても必要なんだなということが理解できる。それを受け止めない大人がいては何も変わらないんだろうと思う。
歳を取ると本当に頭の回転が悪くなる。記憶力もなくなる。自分が悪いことを素直に認められなくなる。自分のやってきたことを否定したくなくなる。

政府の財政赤字も昔から、日本の赤字と言われ、国民が負担していくという考え方をよく聞かされてきた。でもよく考えると政府の赤字は政府の赤字だから国民の赤字ではない、その考えを政治家の皆さんにかえてもらわないととどうにもならないだろうと思う。気が付いているお偉い人もいるが、でも大多数が受け止めているようで受け止めているようで何か大きな障害のために動けないことが多いのだろう。
例えば、
異次元の少子化対策と言っているが、何十年も前から言われていることを今ようやく気が付いたのだろうか、、だとしたら、今日にでも明日にでも大きな対策をとればいい。例えば毎月5万でも配って、確定申告で稼ぎすぎな人から税金を沢山戻せばいい、、、そんなことで貧困家庭を救えるのではないか?、、でも動かない。いや動けない。。。という感覚なんだろうか、、きっと反対する何か大きな障害があるのだろう。

でも、憲法改正も防衛費増税大切だが、やはり優先順位は、社会保障、経済再生なんだろうと思ってしまう。

何とかしたい。自分は何かできないだろうか?危機感を持つ。

そんな風にここ数か月色んなことをインプットしたり、人と会っていたりすると、自分が出ることは何だろう?という考えにいつも至る。もっと強い力を持ちたい、影響力を持ちたい。

でもその前に、今やれることを考える。

うん、、、まず、、自分の身体を整えよう。身体を鍛えよう。50歳でも再生できるような体力、気力をまず整えよう。
野菜だと畑を耕し、土づくりをする。ということなんだろうと思いました。

それから、種を撒いて水をやる。それは、

自分の会社の若者を救う。30-DELUXに共感してくれる人に勇気を与える。自分の身近にいる人を幸せにする。エンタメを目指すわかものにエンタメの基礎や楽しさを伝える。演劇、殺陣を民主化する。もっと若い人に伝えていきたい。ということを今一度考えて、地道にリスタートしたいと思いました。

それを踏まえて
まくをおろすな!を創ったことを無駄にしたくない。まくをおろすな!は現代社会にピッタリリンクする映画になっているんだ!ということを信じて、まだ、幕は下ろさず前に進んでいきたいと思います。

物事は時間がかかる。そんなことはしっている。自分の経験を今一度リセットして、劇団旗揚げたころに戻りたいと思いました。

皆様、生きづらい大変な世の中ですが、一緒に協力して、少しでも生きやすい日本にしましょう。

前に、前に一歩一歩進みたい。

ネバーギブアップ30-DELUX!!         
                           馬顔の清水順二


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?