マガジンのカバー画像

わたしが出町座に行った日

105
みなさんがはじめて出町座を訪れた時のこと。それはひとりで?誰かと一緒に?電車で?歩いて?お天気は?どんなことがあった?__その日はあなたにとって、どんな一日でしたか?__応募概要… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

猫田による猫田のための、出町座。

出町座。 出町座とは、 京都・出町商店街の中に佇む場所。 カフェと本屋が併設されており、 二つのシアターも雰囲気のよい映画館のこと。 映画館なんですけど、 先にサンドイッチの話していいですか? 出町座のソコのメンチカツサンドが美味しい。 出町座のソコというのは、 出町座の中にあるカフェスペースです。 味のある赤色の扉を入ってすぐ左にある 券売機でチケットを買って席に座って、 カウンターテーブル越しにチケットを渡すと、 美味しい食べ飲み物をいただけます。 学生の頃か

受賞作決定のおしらせ

期間限定でみなさんにご参加いただきましたこちらの企画 【私が出町座に行った日】 受賞投稿が決定しました! 多数の、そしてジンと来るご応募がたくさんあって、とても悩ましかったのですが、以下のおふたりにプレゼントをお贈りします! ♥最多賞 Ryota Mitsuhashi さん https://note.com/sggkryota/n/n6ae7a85f8959?magazine_key=m5849c46583c3 ★映画ノート1冊+セレクト本 出町座賞 ほとり さん h

私が出町座に行った日 Aya,kシネマの中の人 @Ayak81836068 さん

2018年のお正月。なんと「ホロウ・クラウン」シリーズを京都で上映するだとう?!推しを愛でつつシェイクスピアに眠気を誘われる3時間強wアフタートークは #出町座のソコ さんで友達と盛り上がった★ 改装前はドラッグストアでしたね。 大事に取ってるチケットももう何も読めないw #はじめての出町座

私が出町座に行った日 DELIVERANCE @deliverance_de さん

「牯嶺街少年殺人事件」2017年12月31日15:45~19:51地下シアターにて。大晦日にこの映画。観終わってフラフラになりました。 #はじめての出町座

私が出町座に行った日 きぬきぬ @kineukineu さん

#はじめての出町座 新・ベルリン派 アンゲラ・シャーネレク監督特集の 「私の緩やかな人生」と「儚き道」やわ。 またトーマス・アルスランやクリスティアン・ペッツォルトの特集上映して欲しいな♪

私が出町座に行った日 膝は痛いが踊りたい(nm.mn) @greenagate1 さん

#はじめての出町座 は2017年12月31日、大晦日。その日の最終上映で、映画館のはじまりにふさわしい『リュミエール!』。その後、夜の下鴨神社辺りを散歩して‥。 で終わらなくて、元旦と二日も出町座へ。『ホロウ・クラウン』4作品、サンドイッチ食べながら堪能‥幸せでした!

私が出町座に行った日 抹茶ん @chesterb_lp1 さん

バーフバリ、懐かしいな。行ったらその日の全ての回が満席で翌週出直した記憶。 #はじめての出町座

私が出町座に行った日 ALL TALE(おーるてーる) @alltale2037 さん

『HELLO WORLD』を京都まで観に行ったのがはじめての出町座でした。 映画の舞台となった街でその映画を観るという体験。 2回のトークイベントと最後までのロングラン、本当にありがとうございました! また観に行きます。 #はじめての出町座 #ハローワールド

私が出町座に行った日 nyannyaway @nyannyaway さん

観たのは『南瓜とマヨネーズ』でした #はじめての出町座

私が出町座に行った日 Tadashi Kaneyama @grasspanda さん

出町座に初めて行ったのは、2018年の12月4日。京都に引っ越して1ヶ月ほどたった頃でした。大杉連さんの遺作となってしまった『教誨師』を観ました。大杉さんの人柄そのままのような役でもっと演技観たかったなと思ったことを思い出しました。 #はじめての出町座

私が出町座に行った日 コイ ナオ @naosixx さん

アメリカン・スリープオーバー。 #はじめての出町座

私が出町座に行った日 キリン(CV津田健次郎) @kirin_tudaken さん

#はじめての出町座 罗小黑戦記と思わせといてその前に時間潰しで見たHELLO WORLD

私が出町座に行った日 deacfpnb97 @deacfpnb997 さん

#ペーター・ネストラー 監督作 『 #良き隣人の変節 』 写真はトークショーの後撮らせて頂いたもの。渋谷哲也先生もご一緒。

語り継ぎ、伝え拡げるということ

むかし京都に立誠シネマという映画館がありました。 立誠小学校という閉校した学校の校舎を利用した映画館で、コンパクトながらそこで流される映画のチョイスや関連したプログラムは、映画を積極的に観るようになって数年というレベルの当時のわたしでも「こんなところで(失礼)こんなことができるんだ!?」という驚きの内容の連続でした。 そんな立誠シネマが惜しまれながら閉館したのが2017年。 ラスト興行の内の2本を、となりのひとの肘が終始触れつづけるような密度、エアコンをマックスにしてもま