高校2年生の頃の話

<文字数:約14000字 読了目安時間:約28分>

キャラチェンジ
 2年生になり、クラスのメンバーが一新する。新しい生徒の名前はほぼ誰も知らない。良い機会だからキャラチェンジを試みようと思う。陰気な性格でも、せめて最初に元気を装った方が少しでも居心地の良い一年間になるかもしれない。クラス替えの最初には、定番の自己紹介がある。こういう場面で無理してでも明るく振舞う方が良いかもしれない。いままではイマイチ弾けなかったのが良くなかったんじゃないだろうか。
「エス君、自己紹介と好きなものについてどうぞ」
先生の合図を確認し、壇上に立ち、僕は息を吸って、大声で言った。
「どうも!エスで~す!好きな物理法則は『ドップラー効果』で~す!!」
ここが小学校であれば爆ウケだったかもしれない。予感はしていたが、皆が静まり返っている。でも、これでいいのである。想定の範囲内だ。高校2年にもなると、皆落ち着いていてそれなりに大人だ。こうして滑っておくことで皆の心にくさびを打つように何かしらのインパクトを与えたに違いない。これでいいのだ。多分…。僕は着席した。とはいえ、
(ハイ、次に行ってくれ。これ以上は無いから。後はお前らでやっててくれ。)
さっきの滑りっぷりを思い出したくなく、あまり考えないようにした。

陽気
 多くの生徒がこっちに向かってなにか言ってくる。僕に興味を示している事はすぐに理解した。あの異常な自己紹介は、やはりなにかの効果をもたらしたようだ。普段絶対に話さないようなヤンキー系の同級生ですら、僕になにか言う。
「オメー加藤の事知ってんの?」
僕「いや、知らない。(誰だ…?)」
「エス君なんかもっと面白い事言ってや」
スポーツ系の同級生も僕に話しかける。
「エス君って、中学どこ?」
僕「○○中。」
「へ~。バスケが強いよね。宮本君とか。」
僕「うん……(えっ?そうなんだ…誰だ…?)」
それなりに会話は続く。しかしそんなに弾まない。
「へ~。よろしくな。」
これっきりである。
陰気
 自分から話しかけられない人生を送って来たけど、高2でキャラ変を試みた。知らないクラスメイトにもヤケクソで心を殺して果敢に話しかけるように心がけていた。ある日体育で、僕が走り終わったタイミングで、目の前の生徒に、さりげなくこのように言ってみた。
「あー疲れたわー!!」
目の前の生徒は、僕の突然の発言を聞いてこちらを振り返り、顔を左右にふるわせて、すぐに逃げ出した。このパターンは駄目だったか。でも、さすがにそんな反応しなくてもいいだろうと思った。彼は初対面の人間が怖いタイプなのだろうか。こんなやり方で人と交流しようとするのは、自分でもわざとらしさが気になる。それでも、やらないよりは遥かにマシだ。小学校時代にはよくやっていた。さりげなさを装って一言なにか言って反応を伺う。(※後にこのやり方を「リアルエアリプ」と名付けるのは別の話である)
 弱い人間だからこういうやり方でしか人間と関われない。強い人間なら、「おはよう、○○君、君とは初めて話すよね。」とダイレクトに行けるものだろうと思う。だけど、その次に何を話すのだろう。僕が同じことをやってもすぐに対応できなくなり、悲惨なほどにぎこちなくなるだろう。会話が破綻する未来が見えてしまう。不可能だ。だから自分に予測可能な範囲で、実行可能なギリギリの社交性を発揮するしかない。

滑り芸
 滑り倒す事も度々あった。体育のバスケットボールの試合前に、スラムダンクみたいに
「俺達は強い!」
って気持ち大声で言ってみたら、タイミングが悪くて、(エス君、今何か言った?)という変な空気になった。
 また、修学旅行の時、バスガイドがクイズを出した時、元気な生徒を演じて「ハーイ!」と手を挙げて立ち上がったら、「座ってください」と言われて恥をかいた。
 ある日、車好きのカジ君とトイレで隣になった時、少しだけ話して、こう言われた。
「エス君って多重人格的な印象があるよ。ただまあ俺も同じかもね。」
 不自然な態度が露呈しつつあるのだろう。あえてはしゃいでも結局、居心地が悪い。長くは続かない。次第に陽気な人々からは離れ、陰気な人々との方が馬が合うという、必然的な着地点に収束することになった。でも、始めにあえてキャラ変した事は多分無駄ではない。多くの薄い繋がりを作ったはずだ。

人の話のテンポ
 「ヘイヘイヘイ!」という音楽番組のダウンタウンとミュージシャンのトークを聴いて母がよく笑っている。
「ははは!エスもよく聴いてみ?面白いから」
僕はどうも人が早口で話している内容を全く理解することができない。面白さがわからないのではなく、まず会話のテンポが早すぎて言葉の意味が入ってこない。わかれば面白いのかもしれないが、早すぎて全くついていけない。そして、「何言ってるのか早すぎてついていけない」と発言する発想も持てない。よって沈黙するしかない。

喋りの上手い人
 学校にはやたら喋りの上手い人がいる。漫才師のような喋りのできる人がクラスに一人か二人いた。中学の頃まではこんなに喋りの上手い人はいなかったはずだったが…。彼が話し始めると、男子8~10人くらいで囲んで聴いている。僕もその中に加わって聴いてみた。そしてオチに入ると、ドッと盛り上がり、皆が手を叩いて笑い始めた。しかし、僕の頭には全然話が入ってこなかった。高速な喋りについていけなくて、まわりのみんなに合わせて薄っすらと頷くフリをしたり、笑うフリをするのが精一杯だった。

選択授業
 運動系の選択授業では「剣道」「柔道」のどちらかを選ぶ。僕は柔道を選んだ。自分が柔道を選んだ理由はよくわからない。ただ、ドラクエ3では戦士よりも武闘家の方が実は強いんだとネットで見た事がある。そういうイメージで柔道を選んだのかもしれない。
 文科系の選択授業では「美術」「家庭科」のどちらかを選ぶ。僕は美術を選んだ。何故なら…当然こっちを選ぶに決まっているだろう。今までの経験からだ。

ホリヤ君との出会い
 美術の教室にはホリヤ君という同級生がいた。初日に後ろの席にいる初対面のホリヤ君に、親交を深めようとして無理やり話しかけてみた。彼は顔を伏せ、「あ…」と気まずそうに、僕から視線を逸らした。友達になれないのだろうか、と思った。次の日、彼は僕に話しかけてきた。すると、
「よっエス!どう?やってる?」
ホリヤ君は、僕に対して有り得ない程に急に馴れ馴れしくなった。良い事なのだが、彼の精神状態がわからない。ともかく、どうやら友達になれたようだ。彼はいわゆる「オタク」だった。

ホリヤ君のオタク話
 彼と仲良くなると、彼の口からはよくわからない話題が繰り広げられた。
「プリキュア、万歳(マンセー)」「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない」「アセリアは神ゲーだから」
突然そういう事を言い出す。プリキュアといえば女児向けアニメだが、年の離れた妹でも観ていない。男子高校生が女児向けアニメを楽しんで観るものか?彼は僕以上に趣味に生きる人であるようだ。オタクらしいオタク。僕にとって未知のジャンルの人間だった。

萌えについて
 ホリヤ君も度々言う「萌え」とは何か。週刊少年マガジンで初めて「萌え」というワードを目にした。そして近頃、萌えというワードを様々なメディアで急速に見るようになってきた。「絵で描かれたキャラクターの外見や性格設定に恋愛感情を抱く」というような事か。実際、わからんでもない。だが、本気でハマってる人の入れ込み具合を観ると、全然ついていけない気持ちになる。

食堂
 二年生にして、初めて「食堂」で誰かと一緒にご飯を食べる事になった。この高校では、家で作ってもらったお弁当を教室で食べてもいいし、食堂でなにかを頼んで食べてもいい。そんな中、うっすらと仲のいい人達が僕を食堂に誘ってくれた。そして、6人位のグループを作って学食で御飯を食べた。

読書の目覚め
 食堂メンバーの一人が養老孟司の「バカの壁」を読んでいた。少し読ませてもらったら、興味を引く内容だった。娯楽目的でなく、なにか有益なものを取り込む為に本を読みたい僕としては、今まで読んだ本の中でも最上級に有益だという気がした。これまで読んだ本は、時間がかかる割には得られるものが少なすぎるという印象しか無かったのだが、こんなに面白い本があるのか、と思った。

タケウチ君
 「さすがエッさん!エス君の事、これからはエッさんって呼ぶわ。師匠の意味を込めてそう呼ぶわ。マジ、憧れるわ。」
「タケウチ君」という友達ができた。彼は僕に対して何故かわからないが、カリスマを感じているらしい。本当になんだかわからないが、嬉しい。僕に「かっこいい精神」を感じているらしい。中学の頃にも僕を慕ってくれたテラ君という人がいた事を思い出した。タケウチ君は何故僕を慕うのか。僕に何を感じているのかはよくわからない。

内面
 新しくできた友達はいい人達だ。だけど僕としては、そもそも人間と関わる事自体に強烈なストレスを感じる事には変わりない。友達と会話していても、一人でいても、ずっとまとわりつく、なにか嫌な気持ちがある。これは一体何なのだろう…?とにかく勉強をして難関大学を目指そう。今はそれを考えよう。

MOTHERというゲーム
 「大乱闘スマッシュブラザーズDX」というゲームに「MOTHER2」というゲームの街が登場するのだが、その街のビジュアルと音楽から醸し出される雰囲気に、どうも説明し難い神秘的なような、心に来るものを感じた。MOTHERシリーズはプレイした事が無いが、心が掴まれた。
 そういえば、小学校時代の友達のハギワラ君を始めとするいろんな友達がMOTHER2が好きだったらしい事を思い出した。それほどメジャーなゲームではないが、少数の人の心に深く刺さったゲームなのかもしれない。急に興味が湧いてきて、MOTHER関連のWEBサイトをインターネットで調べてみようと思った。
 その翌日、自転車でいつものように片道45分の通学路を全力疾走で登校していると、途中にあるゲームショップに貼られているポスターがチラっと見えて、目を奪われた。それはMOTHERシリーズの新作の発売を告知するポスターだった。ちょうど気になっていた所に、どうしてこんなことが?世界が自分に対して運命を示しているのか?僕の人生が神秘的で精神的ななにかによって導かれていて、今ここで啓示を示しているのではないか?そう思うと、マグマのように急にエネルギーが湧いてきた。
「ウオオオ!」
ペダルに力を込め、自転車を疾走させた。今、神と繋がった自分は、絶対に何かを成し遂げるべき存在だと証明された。

質問が無い
 どの授業でも先生が教壇からこのように言う。
「なにか質問があれば遠慮なく言ってくださいよ」
しかしクラスの誰も、質問をする事は無い。本当に一切、誰も質問をしない。小学校時代は誰かが手を挙げていたものだが…。思うに、くだらない質問をしたと皆から思われて恥をかくのが嫌だから質問をしないのではないだろうか。みんなそういう保守的な気持ちになってしまったのではないだろうか。

変な先生
 誰も言わないような理論をもって熱弁をふるう、おじさんの英語の先生がいた。例えばこんな事を言った。
「学校教育なんて本当はクソなんです。実は仕方なくこういうカリキュラムで教えているんです。なにもわかっていない教師が多すぎますよ。」
 クラスの誰も、言っている事が分からなかった。先生が熱弁をふるう様子に、冷ややかな雰囲気が周りにあるのを感じた。あのおじさんはバカな事を言っているという風潮が広まっている。僕の目からすると、あのおじさんは一理ある事を言っているように感じる。笑ってる皆の方がどちらかというと気持ち悪い気がする。
 先生はこう言った。
「今の日本の英語の教え方は間違っている。文法をきちっとやる事が重んじられているが、本当は英語ってのはバーンとネイティブの人と会話するのが一番いいんです。習うより馴れよなんですよ!」
 周囲から微かにクスクスと笑い声が聞こえた。先生が話す度に周囲から聴こえる笑い声に気づいた時イライラした。

笑う空気の同調圧力
 クラス内に、「このワードが出れば笑う」みたいな謎の文化が形成されている。あるいは、「この先生は笑ってもいい」「この先生を笑ってはいけない」というような。「周囲の雰囲気に合わせなきゃいけない」という意識がクラスに蔓延しているような気がする。その場にいた僕はその「笑う空気」を察知して理解するのだが、しかしその一方で違和感を覚えていた。
 ある日の授業参観日。母親達が教室の後から授業の様子を観覧していた。その中には僕の母の姿もあった。僕は小学校時代みたいにわざわざ目立とうとせず、無難にその時間を終えたのだが、授業が終わった後、母が僕に言った。
「なんかみんな、変なタイミングで笑ってて、なんで?って思った。いつもこんな感じ?」
そうだよなと思った。母も教室内の違和感を察知したようだ。第三者から見てもやっぱりおかしいらしい。

一匹狼で平気な子
 同調圧力について認識するようになって、ますます気になる事がある。どいつもこいつもむやみに群れる事だ。流されている集団が嫌だし集団を流す空気も嫌だ。休み時間は騒がしいくせに、授業になると顔色を見合わせて手を挙げない。そういうのは空気に支配された凡人だ。流されない人間の方がよっぽど好感が持てる。友達がいたとしても、僕は一人でいる時間も大事にしたい。そんなある日、いつものように一匹狼のように廊下を歩いていると、おばさんの先生が僕に向かって言った。
「エス君は、一人でいても平気な子なのね。」
そう思ってくれると助かる。でも、本当は気になる事がある。誰もかれもが群れていると、そうじゃない僕を可哀想な奴だと思っている人もいるのではないだろうか。流されなければ生きていけない、くだらない凡人集団から可哀想だと思われていたらと思うと気分が悪い。そして、一人でいても平気な子なのね…と、わざわざ先生が言うほどに、僕みたいな人間が他にいないのが嘆かわしい。

動物の絶滅について
 絶滅危惧種について図書館で調べ、一人ひとりが皆の前で発表する授業があった。
「動物たちが絶滅するのは可哀想なので、動物たちの気持ちになって環境を大事にしようと思いました。」
そんな発表が続く。僕は辟易した。絶滅するのが可哀想だという意見は、個体と種族、どっちに憐みを感じているのだろう。おそらく雰囲気でものを言っているに過ぎない。ああいう人々こそ、休み時間は騒がしいくせに授業になると静かにしている。僕はこういう人々を産んでしまう空気が気に入らない。だから抵抗してやろうと思った。僕がアンチテーゼにならなければならない。だからあえて皆が言いそうに無い意見を発表することにした。そうしなければ、この流れは収まらないだろう。僕は教壇に立って発表した。
「動物が絶滅するなんてのはどうでもいいと思ってました。でも生態系が崩れると人間の食生活や別の問題が出てくる事が分かって、他人事じゃないと思いました。」
「どうでもいい」の所で「いやいやいや」と笑いが生まれた。だが、その後についてはなにも間違った事を言っていないはずだ。僕は人と違う意見を堂々と言う事で、みんなの目を覚まそうとした。

自分はヤバい人間
 教室を見渡すと、多くが同じような発言しかできない、没個性的でつまらない人間達に見える。そういう人とは仲良くなれない。僕と仲良くなれそうな人は、ほとんどの場合友達が少なく、なにかしらの変な部分がある。変な要素のある人の方が印象がいい。同調圧力のくだらなさを分かっているタイプの人のような話し方をする。
 自分はなにかが凡人とは違う、という自覚が年々増している。それならいっそとんでもない人間になりたい。変な部分を社会に活かしたい。どんな形であれ。とりあえず、受験勉強は真面目にやる。基本的な学力は、よりよい人生を歩むための底上げのようになると信じている。そして、なるべくレベルの高い大学に行きたい。損は無いだろうからだ。そして一人暮らしをするのだ。

模写
 兄と妹は漫画が好きでよく読んでいる。しかし、それぞれのおすすめ漫画を読んでみたが、内心あまり楽しめない。読むことに関してはそれほど好きではないのかもしれない。読むよりも描く方が楽しいと感じる。描く方が楽しいとしても、人に見せたいとも思わない。見せたいと思える相手がいない。
 小学校の頃は漫画をよく描いてクラスのみんなに見せていたものだが、中身も自己満足レベルだし、教室内でワイワイやってるだけのノリだった。その頃は棒人間とか藁人形みたいなシンプルな体型にカービィみたいな目と口がついていて海苔を貼ったみたいな髪のシンプルな顔を描いていた。中1と中3の頃に描いた漫画でも、友達は笑ってくれていたけど世間的には全然レベルが低いと思う。
 いつか自分で描いた漫画をネットで公開して、誰かから認められるような事があれば…そんな空想を時々する。ネットの人達はオタクだから見る目があるだろうし、プロのレベルはもっともっと上だろう。僕なんてまず通用しない。はじめに絵の上達からだ。絵が上手くて損は無い。勉強の息抜きに「模写」をしよう。僕はスケッチブックと鉛筆を持ってリビングに座った。家族の生活の様子を模写していると、やがてそれなりに習慣になった。模写していると、様々な事に気づく。一人ひとり、みんな体型が違うし、顔の形も姿勢も違う。妹が夢中で漫画を読む時とインターネットをしている時は、動かないから模写するのに都合が良い。

自分のパソコン
 家族のメインのパソコンが新しく買い換えられると、古くなったものが自分用のパソコンとして割り当てられた。2階の自分の部屋でもインターネットができるようになり、ゲームをする時間よりもネットをする時間の方が長くなった。ネットは面白過ぎる。ネットが無かった頃を思い出すのが難しいくらいだ。

インターネットのコンテンツ
 2階の自室で、自由にネットができる。知的なものも見たいし、娯楽も見たい。分かりやすいものも見たいし、分かりにくいものも見たい。乱雑に様々なものを見ていると、自分と親和性のある界隈の雰囲気も分かってくる。中にはクリエイティブな人々がいる。そういう人々を尊敬し、このようになりたいと思ったりもする。

初カキコ:ザ・掲示板
 ザ・掲示板という匿名掲示板があった。2ちゃんねるは灰色の背景であるのに対して、ザ・掲示板は真っ白な背景で清潔感があるような気がする。住民たちの雰囲気が統一されていなくて乱雑な感じがして、この中でなら僕の書き込みも変に見えないだろうと思った。好きな漫画の話題に書き込んでみると、何事もなく普通にレスがついた。いけると思った。ネットに書き込む事への抵抗は少しずつ無くなった。

初カキコ:ちゃんねるぼっくす
 ちゃんねるぼっくすというサイトがある。匿名お絵かき掲示板に絵を描いて投稿してみた。当時凄く流行っていた「AAキャラクターを描く文化」に乗る形だ。モナーやギコといったキャラクターの絵を投稿すると、好意的なレスがついた。
「発想に脱帽!」「うむ。それっぽい。」「うまい!」
しかしその後、時間を置いて批判的なレスがついた。
「手の遠近がめちゃくちゃ」「光源がわからないよ~」「まだまだ画力が足りないね」
いい反応と悪い反応のどちらもが降り注ぐ。それらを受け止めて解釈する。悪い事を言われると否応なしに落ち込んでしまう。まるで人格が否定されたみたいな気持ちになる事もある。 
 ある日、ちゃんねるぼっくすを開くと、トップページに僕の投稿した絵が掲載されていた。「今週のトップ絵」が、お絵かき掲示板に投稿されたもののなから選ばれるようになっているのだ。管理人が僕の絵を選んでくれたのだろうか。僕はまさか!と思って固まった。僕が描いたイラストが、有名サイトのトップページに飾られている。喜びが滲み出た。一日中頭の中がそれでいっぱいになった。

妹とインターネット
 妹もネットにハマっている。その様子を後ろから観ていると、個人サイトの掲示板に次々に書き込んでいる。
「初めまして!素敵な場所ですね♪これからもお邪魔させていただきます(*^o^*)」
みたいな感じで、妹は9歳にしてタイピングも結構早い。巡回しているサイトが10~20件くらいあるように見える。匿名掲示板にも書き込んでいる。2ちゃんねる系のお絵かき掲示板である。2ちゃんねるは大人達が罵倒し合っているような場だ。
(そんなノリで行くと多分受け入れられないぞ…)
と思ったが、問題のある個人情報を書いているわけでも無いし、別に妹の書き込みを止める理由はなかった。自分だったらネガティブな想像をしてしまって掲示板に書き込むのは怖い。空気の読めない事を書いて、場の調和を乱すかもしれない。叩かれるかもしれない。しかし妹にはそんな恐れは無い。若さゆえの強さを感じる。失敗を繰り返すから成長できる。無鉄砲で自由だ。積極的にネットに書き込む妹をむしろ見習わなければいけない部分もあるかも。

漫画掲示板
 オリジナル漫画を投稿する掲示板も用意されていた。しかし投稿する者はかなり少なく、たまに誰かが漫画の一ページ目を投稿した時の住民の反応はかなりのもので、雑な絵の漫画だとしても、コマが割られていてセリフがあるという漫画の形式が守られているだけで「期待」というコメントが10件も付けられるのだった。漫画であるというだけで、凄まじい期待の目が向けられる事は明らかな様子だった。

レベルの差
 ちゃんねるぼっくすの「お絵かき議論スレ」で絵の上達方法について議論されていた。僕は勇気を出して「絵の上達法」として自論を書いてみた。模写の際の注意点だとか、人体の法則だとか、よく考えた上で、丁寧に書きこんでみた。どんな返信が来るのだろう?登校中も、授業中も、どんな返信が来るのかずっと気になっていた。帰宅してチェックすると、いつも常駐している滅茶苦茶上手い人が、僕の意見を一蹴するような事を言った。僕は間違った事を言ったつもりは無かったが、レベルの高い人から反論を受けた。
「言うと思ったw ちょっとここは私のいるべきレベルの場所ではないようですね。」
彼は骨格や筋肉の構造を説明し、前述のような事を書き残して去っていった。正直言って何を言っているのか分からなかった。僕のレベルがまだまだ低かったのだ。

初カキコ:2ちゃんねる
 なにかとハードルの高い2ちゃんねる。エロサイトの広告が平然と表示される時点で近寄りがたい。そんな中、高校物理が得意だから、物理板を見てみよう。
「走っているトラックから安全に降りるには?」というスレがあったから、書き込んでみよう。こんな内容を書いてみた。
「例えば50kmで走行中のトラックの上から人が安全に地面に着地するには、トラックの進行方向とは逆の方向に向かって半分の相対速度25km以上で飛べばいい」
ひとつだけレスがついた。
「なんで半分の速度?」
僕はこれ以上説明をするのに疲れたので、スレッドを閉じた。別のスレッドに移動した。わかってくれる人にはわかってくれるだろうと思った。そして次に目をつけたのは、「宇宙って何?」という哲学的なスレだ。僕は書き込んだ。
「人類はまだまだ真理をしらないが、文明を発展させていつか宇宙を解き明かす事が人類の目的だろう。宇宙が人類にそれを望んでいる。人類だけが真理に到達できる。」
渾身の書き込みだ。ドキドキしていた。これに対してレスが付いた。
「俺も若い時にそういう事考えたことある」
「何?真理って?サルトルがボケたってこんな事言わねえよ」
批判的なレスを貰って打ちひしがれた。2ちゃんねるには高校生の妄想を一瞬で砕く知性のある人々が沢山いるのだ。僕なんてまだまだだ。議論ばかりしていると疲れる。次にラウンジ板という雑談の場に行く。
「一人一文字ずつ書き込んで文章を作るスレ」というスレが気になった。
「あ」「ん」「ぱ」「ん」「ま」「ん」「が」「う」「ん」「こ」「を」「し」「た」
僕は爆笑した。一度のレスで一文字しか送信できないルールを皆が守って、文章が出来ている。このスレに集まった一体感だけで、こんなしょうもない文章を作り上げたのだ。面白過ぎて、このスレの流れを何度も何度も読み返した。

憧れの作者のブログ
 いろんなサイトをみているうちに、様々なクリエイターを沢山発見した。自分もやがてこうなりたいと思える人々だった。動画を作っていたり、ゲームを作っていたり、音楽を作っていたり…そのうちの一人、22歳くらいのクリエイターだろうか。その人のブログを見てみると、病んでいるような内容で少し驚いた。その内容はこんな感じだ。
「街の横断歩道を歩いていると、乳母車をおして歩いている女性とすれ違いました。一瞬だけ赤ちゃんの顔を見た時、何故か全くわからないが涙が流れて来ました。ところで、流行りの歌を聴いていると、猛烈にイライラするのは何故なのでしょうね。」
そういう気持ちは部分的には分かるような、それでいていまひとつよくわからないような。興味を惹かれる。憂鬱な大人の感性なのだろうか。赤ちゃんを見て悲しくなるのは全然わからないな。流行りの歌を聴いてイライラするのは、正直わかる。

ヤフー将棋
 ネットの向こうの相手とヤフー将棋のレート戦で対局した。お互いに無言で対局していた。真剣に考えて一手を指す、久々に味わう勝負の緊張感だ。しかし、最終的に僕は敗北した。全力で戦って負けた無念の気持ちをどうすればいいのかわからない。最後の挨拶として、
「グフッ」
と送信した。敗北して息絶える際の声を、「負けました」の代わりに伝えるために、ドラクエで息絶える魔王みたいに書きこんだ。相手は
「グズ」
と言い残してすぐに退出した。「グズ」が意味するのはなんなのか。「お前は打つのが遅い」「のろま」「愚鈍」「ウスノロ」そういう意味だったのだろうか、それともミスタイプなのか。ネット対戦はちょっと嫌な気持ちになることがある。

ホリヤ君との会話
 学校で、ホリヤ君と話した。例のオタクの友達のホリヤ君は饒舌で、えげつない下ネタを平然と言うタイプだった。彼はFLASH動画の話も通じる唯一の人間だった。ある日彼は僕に言った。
「エス君って特技多くね?まず絵が上手いし。字も上手いし。ジャンプ力もやたらあるし。学力高いし。水泳も出来るっぽいし。ただものじゃない雰囲気があるんだが。天は二物を与えずって嘘やん。万能か?エス君は農民でも大名でもやっていける気がするんだが。」
 僕はたどたどしい口調で言った。
「人の能力の合計値は、みんな同じだって説を聞いた事ある。自分は、喋るの下手だし。喋るのが上手ならいいんじゃないかと。」
ホリヤ君がすぐさま早口で言う。
「俺のコミュ力が他のあらゆる欠点を補って余りある長所だって事?んなことないやろ~」
僕は彼の喋りの達者さが羨ましかった。彼はオタクながら放送部で鍛えた喋りのスキルがあるらしい。
 ホリヤ君の言う事は面白い。笑いのセンスもあるし、心を許した相手には自分の好きなことについてなにがどう良いのかをはっきりと饒舌に早口で語る。いい奴だ。こんな風になりたい。

ホリヤ君に話す
 ある日、僕は彼に話しかけた。
「前に話した例の話をした時…あの事が印象に残ってて…」
「???いや、普通に何言ってんのかわからん。なんの話なのか、わからな過ぎて面白いくらいわからん。」
僕は若干ショックを受けつつ、(だめか…)と思った。僕の喋る能力が明らかに低すぎて、こういう事がよくある。頑張って伝えようとしてもなにも伝わらない。

ナンバ君
 「ナンバ君」と友達になった。彼は物静かで落ち着いた感じで喋るので、非常に会話のテンポが合う。彼こそが最も癒しを与えてくれる存在だ。
「エスっさーん」
と、よく話しかけてくれる。
そしてナンバ君はホリヤ君ともタケウチ君とも仲がいい。ナンバ君とホリヤ君とタケウチ君。この3人がいれば、今年は心を安定して生きていけると思った。

卓球の選択体育
 選択体育で、卓球を選択した。
男子グループと女子グループで対戦することになった。オタクの彼は突然挙動不審になって「どうしようどうしよう」と僕に対して言った。なんだなんだと思って彼の話を丁寧に聞いていると、どうやら彼はギャルゲーとやらをやり過ぎて、女性と関わると情緒不安定になるらしい。ただ普通に卓球をやるだけだ。対戦相手が異性だというだけでそこまで心を乱されるのは凄いなと思った。彼は僕に言った。
「エスお前、女子と対戦して嬉しそうにしてんじゃん!」
普通に、卓球が楽しいから嬉しかっただけだ。彼がそんな事を言うのは、彼が強烈なコンプレックスを抱えているからだろう。

B君の姉の妊娠
 幼馴染のB君の姉が妊娠したらしい。兄が淡々と平然と友人に説明している様子を、後ろからこっそり聞いていて初めて知った。
「デキ婚したらしいよ」
 B君の姉は兄と同世代で、自分と2つしか違わない。
僕と小さい頃、ボールや竹馬で遊んでいるのを「凄ーい」と言っていたB君の姉。彼女が突然、子を産み育てる母になるという。夫は誰なのかは知らないが。それを聴いた時、非常に驚き困惑した。
(マジで???)
 我々は子供だった筈だ。それなのに、いきなり大人みたいな世界観を突き付けられたようで、困惑した。つまり性交をするだのしないだのの話があるだろう。そういうのはファンタジーみたいなものであって欲しかった。見て見ぬフリをしていたい。そのモヤモヤは誰にも言えなかった。

音楽番組ばかり観る母
 家族の皆で夕飯を食べながら母の好きな音楽番組を観ている。ランキングが第10位から発表され、次々に音楽のサビが流れる。僕は食事をしながら、耳に入ってくる音楽を聴いていた。僕はずっと無言だった。音楽の感想を口に出すことはない。母が好きなものに悪い事は言いたくないからだ。しかし内心で思う所はある。もっと新鮮味が欲しい。いつも同じような音楽ばかりで飽きてしまう。確かにいい曲ではある。技術的にもレベルが高いのだろう。しかし数回聴けば飽きてしまう。この番組は、毎週あまりにも何度も同じものを聴かせすぎだと思う。歌詞にしても、展開にしても、先が読めてしまう。でも、世の中の皆はこれを楽しんでいるのだ。世間と僕はセンスは違うのだろうか。音楽番組で流れる音楽ばかりが持て囃されるが、ゲーム音楽やクラシックは皆好きじゃないのか。明らかに雰囲気は違うが、あれはあれで良いもののはずだ。イライラを我慢していた。だけどそういう事も当たり前になって、諦めの感情をもってJ-POP音楽を聴くようになった。ランキング第1位の曲だけは心に訴える曲である事が多く、少しだけ楽しみだった。

カラオケ
 家族でカラオケに行った。妹はいつもノリノリでなんでも歌う。父はよく昭和ソングを歌う。母は気が乗らない様子でしぶしぶ昭和ソングを歌う。兄もまあまあ歌う。しかし、自分には歌いたくなるような歌が、カラオケの中には存在しない。ゲーム音楽がカラオケに収録されていたらいいのに。ラララーとかテテテーとか、フフフーンとか、そういうのでいい。
 父が言う。
「エスの知ってそうな曲って何だろう?」
僕を歌わせようとして、ちょっとした会議が始まった。ピピピ、と、なにかが入力された。軽快なイントロが流れ始めた。
「歌え歌え!」
と父からマイクを手渡された。ドラゴンボールZのテーマである。当然歌えるのだが、全然乗り気には慣れない。
 とにかく僕を歌わせようとする。よく聞いている音楽だからといって、歌いたいと思わない。僕は大抵の音楽を知っていたが、カラオケに登録されているようなどんな音楽も、真面目に歌う気持ちにはどうしてもなれない。

政治に意見する父
 父がニュースを見て怒っている。
「この人の政治は最悪だな。前の首相の方がうまくやってた。」
「あの国のやってることはおかしい。」
僕には政治の事は全然わからないが、父にはなにかを見通せているのかもしれない。僕にもやがて選挙権が与えられるのだから、社会の事をわかるようにならなければ。受験が終わって時間ができたら、世の中の事をもっと調べてみよう。ネットを活用すればいろいろ調べられる。

勉強をする理由とは。
 東京大学や京都大学に進学できれば、どれだけいいだろう。単純な話、高学歴になれば将来安心だと言われているからだ。でも最近は、勉強をする理由がうっすらと変わってきている。将来の自分のためという点では変わらないが、とにかく一人暮らしをしたいのである。何故なら猛烈な不自由さを感じるからだ。いつからだろう。本音で家族と接する事ができなくなったのは。父と母と兄に対して仮面を被っている。妹はそうでもない。精神的に自由になりたい。独り暮らしをする口実として、県外のハイレベルな大学を志望するのである。親の立場からすれば、子を県外の大学に出すのは多分色んなリスクがあるだろう。それを吹き飛ばして親が納得するほどにブランドのある大学に合格できる学力が必要だ。つまり一行にまとめると、ハイレベルな県外の大学に行けば、この家族から離れられる。だから勉強するしかない。

世界史の先生との面談
 先生との一対一の面談である。
「エスは志望大学どこなんだっけ。」
「京都大学です。」
「志が高いなあ。」
「はい。」
「本当に高いな。まあそのレベルになると流石に相応の努力は必要だわな。言うても京都大学はどの学部にせよ、なめて受かるような所じゃないからな。頑張れよ。オーケー。ところで、その学ランの上に腕時計つけるのって流行ってるんか?」
「袖をめくるのが面倒だから僕はこうやってます。誰もやってないけど。」
「合理的だなあ。」
このように、僕が普通じゃない事をしても、この先生はむやみに変だとか否定的な事を言わない。いつも適当な事を言っているみたいな雰囲気があるが、何気に好感の持てる先生だ。普段は眠ってしまうような難しい話し方で世界史を教えている先生なのだが、間違った事を言っていると思った事はない…そんな先生だ。
 先生の発言で、最も印象に残ったものがある。
「まあ、みんなと同じようにすれば上手くいくってのも考えものだからな。赤信号みんなで渡ればこわくない、とか言ってみんな一斉にダンプカーに轢かれる事も可能性としてあるからな。」
これを聞いた時、僕はこの先生についていきたいと思った。

高3
 そんなこんなで、こうして、なんだかんだで高3になってしまうのだった。

高3年 https://note.com/denkaisitwo/n/n3d93164cdcca

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?