見出し画像

【海外登山7】 「心を支配する絶景の縦走路」 2度も行ってしまったアラコル湖の行き方/登り方 @キルギス

イントロ

今回は、2023年8月に登ってきた2泊3日、
キルギスのアラコル湖トレックについて紹介します!!

2019年10月、私がキルギス(正式名称はキルギスタン)の
安宿に泊まっていた際に、
「絶景しか見ることができないから、オススメだよ!!」
とロシア出身の旅人から紹介された縦走路があります。
それが、
カラコル渓谷(Karakol Valley)→
アラコル湖 (Ala-Kul Lake)→
アラティン アラシャン (Altun Arashan)
を縦走する通称アラコル湖トレック
(Ala-Kul Lake Track)です。
たまたま天候が噛み合ったり、
縁があったりして、
2019年と2023年に2度
この縦走に挑戦することができました。
アラコル湖トレックを通して、
様々な人と交流を持てたことはさることながら、
その絶景の美しさから
心の中を一生支配する絶景に出会えました。

人生でここまでの絶景に魅せられないかもしれないと
思ってしあうほどの支配力があります!!

このコースは
最低でも30KM(最高45KM)の距離、
最高標高3900Mを2泊3日(または、3泊4日)で
踏破することになるので、
ある程度の体力や経験が求められるかもしれません。
もしもまだ自信がない場合は、
この縦走を目標に
日々の体作りや装備の準備をしてみてはいかがでしょうか。

本記事では、
アラコル湖トレックのコースの見どころ
概要や難易度、
装備や注意点、
実際の行程やアクセスについてシェアしていきます。

本記事では
①ここに挑戦したい方が
 無事に帰って来れるような役立つ情報を提供する
②読書さんにキルギスの山の魅了が伝わる
③キルギスや中央アジアに興味を持ってもらう
ことが目標です。
最後まで読んでいただければ幸いです!!



アラコル湖と周辺の見どころ

[カラコル渓谷(Karakol Gorge)]

アラコル湖トレックで最初に(逆側来た人は最後に)
お目見えするカラコル渓谷。
40KMにも渡って4000M級の山嶺が連なっています。
その高山から流れ出るカラコル湖がイシクル湖へと
続いていきます。
季節によって、川の水位や勢い、そして森林の緑の色が
代わり詩季織々の美しさを見せます。

[アラコル湖(Ala-Kul Lake)]

3542Mの標高にある湖。
1.5㎢というドデカイ面積の中に映し出される、
光の反射に応じて変化する水面の色使いが
来た人を魅了します。
この湖を東に進むと、
3900Mの標高まで到達します。
そこから見下ろすると、
湖とその水源となる氷河、そしてその先に聳える
峰々を一望することができます。
一生忘れられない景色になると思います!!
これを見たら2度とその前の自分に戻れませんよ!!

[キャンプ場]

前掲したランドマークだけではなく、
キャンプ場も最高でした。
キャンプ場はなんと無料です。
もちろんテントを持ってこなかった人は
ユルトに宿泊することも可能です。
川の濁流が遠くから響き、
開けた渓谷から、
高い山嶺と放牧された馬たちを
テントから眺める。
幸せ。

初日に宿泊するカラコル渓谷のキャンプ場

[アラティン アラシャン渓谷(Altun Arashan)]

カロコル渓谷からアラコル湖を越えて
東側にある渓谷です。
アラティンアラシャンが、
「金色の源泉」を意味する通り、
キルギスの中でも有数の温泉地として
ローカルや世界中の旅人が訪れます。
カラコル渓谷スタートだと、
ちょうどここに到達するのが3日目です。
長距離のトレッキングの疲れを癒すましょう。
また、足に自信がある方は、そのまま無料の
温泉まで歩いてもいいでしょう。

【カラコル市内】

今回のトレッキングの起点となる町です。
殆どの観光客が登山目当てでここに集まります。
スーパーや安宿もあるので、
山の準備には理想的な町です。
安宿では、一緒に登ってくれる登山仲間探しや、
有益な情報を集めができます!!

そして、カラコルに来たのだから、
見所はなんといってもイシクル湖
キルギス首都の東側にある6,230 km²の面積をもち、
世界でも2番目に大きい湖です。
ローカルの大切な食料源でありつつ、
綺麗で暖かい水温であることから、
"湖"水浴や日光浴を目当てに多くの人が集まります。
カラコルから公共交通機関を使って気軽にアクセスができます。
また、文化/歴史的な側面でも実に興味深いんです
その例としてあげられるのが、
ドゥンガンモスクです。
20世紀初頭、この地に移すんで来た中国の人々が
(ドゥンガン人と呼ばれる)
イスラム教に改宗しました。
その結果、中国の建築的特徴を残したモスクが
残っています。
今でも無料で見学が可能です。

教会やモスクなど、歴史/文化的に興味深い場所が多くあります。

登山の行程と注意点

これ先から下線が引かれている地名は、
クリックするとGoogle Mapに飛ぶようになっています。
是非、参考にしてみてください。
また地名の()内にMapsMe内の名称も記載しておきます。

概要

合計所要時間:55時間
歩行距離: 30km(四日目に挑戦する場合45KM)
歩行時間:20時間
最高標高:3900M
開始標高:2200M
獲得標高: 2978
出発時の宿泊地:デュエットホステル(Duet Hostel & Hotel)
歩行開始地点: カラコル渓谷入り口
      (タクシーが行ける限界の場所)

歩行終点:アラティン アラシャン(Altun Arashan)

[1日目]

歩行距離:12KM 
獲得標高:489M
歩行時間:5時間30分 
休憩時間:40分

10:20:デュエットホステル(Duet Hostel & Hotel) 出発 
↓(タクシー)
10:50:登山入園料金所
↓(タクシー)
11:10:カラコル渓谷入り口(タクシーが行ける限界の場所)
↓2KM
11:50:ファーストブリッヂ
↓6.9KM
14:45:カラコル渓谷ビューポイント(Viewpoint)
↓2.8KM
16:15:川を渡るための丸太
↓220M
16:30:絶景のキャンプ場

[2日目]

歩行距離:6KM 
獲得標高:1092M
歩行時間:7時間 
休憩時間:1時間

8:30:絶景のキャンプ場
↓3KM
11:40:青の池(Kurgak Tor)
   +シロタキャンプ場(Sirota Hut)
↓2.3KM
15:30:アラコル湖西岸
↓730M
16:30: 水源近くのキャンプ場(AZIZ Camp Site)

[3日目]

歩行距離:12KM 
獲得標高:1397M
歩行時間:7時間30分 
休憩時間:30分

6:40:水源近くのキャンプ場(AZIZ Camp Site)
↓1.8KM
9:40:アラコルパス(Ala Kul Pass)3900M地点
↓5.4KM
13:40:川渡り
↓2.3KM
15:00:アラティン渓谷
↓2.5KM
16:10:アラティン アラシャン(Altun Arashan)
↓(ソ連のバス)
17:00:マシュートカ/タクシー乗り場
   (Busstop 501 to Karakol)

↓(乗合タクシー)
17:20:カラコル市内

[4日目(情報のみ)]

私は4日目を挑戦しませんでした。
豪雨のため装備が予想以上に濡れてしまっていたからです。
一緒に歩いたメンバーも疲労困憊だったこともあり、
アラティンアラシャンから車をチャーターして帰りました。
もしも天候が良く、体力も残っていれば、
4日目も歩くことができます。
15KMの下り道で、
カラコルに戻るミニバス乗り場がゴールです。
4日目の見せ場は、
無料の天然露天風呂です。
写真がありませんので
ご自身で是非行ってみてください。

難易度

体力  :★★★★★
技術  :★★★☆☆
アクスセス:★★☆☆☆
(★が多ければ多いほど難易度が高くなると考えてください。)

・体力面
今回紹介するコースは、
最低でも二泊三日の縦走を前提としています。
食糧やテント、寝袋といった装備を持ちながら、
最高3900Mまで上がっていくコースです。
10KG前後の荷物を担いで、
登りの激しい山(3000M代)を
数日かけて歩ける体力が必要です。

・技術面
急勾配のガレ場を降って行くことになります。
特にアラコル湖から3900Mの最高点に向かう際、
アラコル湖からアラティンアラシャン側に降っていくには、
転倒に注意が必要です。

友人химаданが下って来ています。
とにかく急です!!

吉報としては、
多くの登山家に歩かれた登山道なので、
迷いづらいです。
ピークシーズン(7月下旬から9月中旬にかけて)で
あれば、誰かしら登っているはずです。
また、この期間であれば雪上を歩くことは
ほとんどありません。

・アクセス
時間がかかるものの、
公共交通機関で乗り継いでいけます。
首都ビシュケクから、カラコル、
カラコルから、カラコル渓谷まで、
ミニバス(マシュートカ)やタクシーで到達可能です。
帰り道は、
アラティンアラシャンから車で一気にカラコルに帰るか、
もう1日歩いて、ミニバスでカラコルに帰るか、
といったオプションがあります。

・シーズン
7月下旬から9月上旬までがおすすめです。
7月下旬であれば高い確率で、
頂上まで雪がとけているはずです。 
9月下旬を過ぎてくると、冷えてきます。
加えて、オフシーズンに入ってくるので、
宿泊施設やレンタルできる装備の選択肢も
減ってきてます。
10月に一度登ったことがありますが、
夜が非常に寒く、日が出ていても、
地面が凍結していて滑りやすかったです。

装備

1.  携帯浄水器
ベースキャンプ以降は、自然の水から吸水します。
滝が流れているので、じか飲みでも大丈夫ですが、
念の為常に携帯しておきましょう。

2. オフラインマップ
特にMapsMeがオススメです。
道の大枠をとらえるために、マップを持っておくべきです。

3. テントとシュラフ
キャンプ場の眺めがどこも最高でした。
そしてなにより無料でした!!
是非、テントやシュラフ(寝袋)を持っていくことを
おすすめします。
もしも、それらを持たずにくる場合は、
レンタルが可能です。
キャンプ用品のレンタルなら
EcoTrek Trekking&Travelがおすすめです。
2回もお世話になりました。

4. ダウン/フリースなどの秋/冬装備
朝晩は冷え込みます。
(7月から8月でも)必ず2度から10度の寒さを
耐えられる服装を持っておきましょう。

5. サングラス/アイマスク
目のケアを怠らないように!!
加えて、日の入りが20時と遅いので、
早めに休みたい方はアイマスクを持ってきましょう。

6. ドライフードなどの食べ物/クッカー
ここからは好みの問題でもありますが、
とにかく2泊3日食べ物が必須です。

7.  トレッキングポール
ガレ場の急勾配を下がっていく際に必須です。

8. Windy
1週間の天気を無料で確認できるアプリです。
かなり正確な情報なだけではなく、
ピンポイントで一箇所の天気情報が見れます。

9. 現金を持っていきましょう
現金は本当に大切です!!!
登山口での入園料、
ユルト宿泊、出店、
アラティンアラシャンからの移動時などで、
何かと現金を使う機会が多いです。
ATMキャッシングや両替などで、
現金を持っておきましょう。


写真で眺める実際の行程

[1日目]

今回はタクシーの移動を決めました。
Yandexタクシーのため、
事前に決まった価格で乗ることができます。
そのため、価格交渉の憂いありません。
さて、タクシー運転手さんと移動していると、
入山の料金所が見えてきます。
ここで、入山料(150som)を、
テントを持っている方はテントの持ち込み代(200Som)を
払います。

ちなみに裏技でテントを隠しておくことができれば、
テントの持ち込み代を払わなくても大丈夫です。

入山料を払う場所

タクシー運転手さんにお願いすれば、
車で行けるところまで行ってくれます。
いよいよ歩行開始です。

ここから登山開始!!まっすぐ進みます!!

ここをまっすぐ歩いていくと、
この橋がいわゆるファーストブリッヂです。

普通の車で行けるのはここまでで、
この先はジープなどの特殊な乗り物が必要です。
ここからは迷いようがないほど道なりです。
せせらぐ川の水であればフィルターなしで
飲むことができます。

アッラーへのお祈りをキャンセルまでして、
一緒に登山を付き合ってくれた
トルコ人の友人

たまに牛飼い/馬飼い達と会うことがあるので、
道を逸れてあげると親切です。

2時間半ほど過ぎると
いよいよ一番最初に目にする
カラコル渓谷ビューポイント(Viewpoint)が見えてきます。
天気が落ち着いていればここでお昼ご飯を食べることを
おすすめします。

この先もずっとまっすぐです。
出店とアラコル湖に接続する道を通り過ぎて
キャンプ場に向かいましょう。
8月の暑さにより氷河がとけ、水量が多かったのか、
この丸太を渡らないといけませんでした。

丸太を渡るMr. химадан

キャンプ場の料金は無料で、どこでも設営が可能です。
もしもテントを持たない場合は、ユルトキャンプの
宿泊が可能です。

事前予約ができないので、運任せますですが。
水の補給については、
ユルトキャンプの方に聞けば教えてくれます。

きれいな水の補給場所!!

是非、カラコル渓谷の絶景、最高でした!!
夜は8℃まで冷え込みました。
星々も顔を見せてくれました。

[2日目]

朝8時30分に出発しました。
午後から天気が落ち込む傾向があるので、
できるだけ早く活動を開始しました。

少し来た方向に戻り、
を渡りましょう。

ここからはいよいよ登りです。
深い木々の間を抜けながらゆっくり上がっていきましょう。
森林限界を抜けたら、
ガレ場が続きます。
いくつかキャンプ場や
ユルトキャンプを通りかかると思います。

途中にあるキャンプ場と青い池。
あの山を登りきると、アラコル湖です!!

時間があるなら、ここで休むこともできます。
水が流れる轟音が聞こえ始めたら、
アラコル湖が近い証拠です。
アラコル湖から氷河が溶けた水が漏れ出ているからです。
登り終えると西側からアラコル湖を眺めることができます。

登り終えた地点でもテント泊が可能です。
翌日の距離を稼ぎたいのであれば、まだまだ先にも
キャンプ場があります。
急な坂に走る道を歩いていくことになるので、
湖側にはくれぐれも転ばないように!!

道はこんな感じ。

いよいよ水源近くのキャンプ場(AZIZ Camp Site)です。
近くに水汲み場もあるので、
明日に備えて組んでおきましょう。

また、湖の畔でもキャンプを張ることができ、
こちらの方が大きな下りを歩かなければいけない分、
非常に静かで景色も良好です。
泳ぐ勇者もお見かけしました。
このキャンプ場付近には、
売店(ビールしか売っていない)と
カフェ
(店主が不在で勝手が分からない店員が運営している)
などがあります。
そのカフェでスープをいただきました。
店員と仲良くなったら、
謎に「無料でいい」と言われましたが、
規定の価格を払いました。

この謎のカフェでとってもシュールな時間を過ごしました。

[3日目]

シーズンを通して、
午後に入ると豪雨になる可能性が高いとのことで、
早朝に出発。

湖沿いの岩岩の道を歩いていきます。

道が見えづらいので、MapsMeなどのオフラインで確認して、大枠を見失わないようにしましょう。
湖からアランティアラシャン方面に下るための道で、
本縦走の最高点3900Mに到着します。
写真撮影の時間ですよ!!

3900M地点から見るアラコル

下山の際に、二つ道がありますが、
湖に向かって左側がおすすめです。
比較的緩い坂をくだっていくことができます。
くだりながら、広大な高原の景色を楽しむことができます。

午後の時間に差し掛かると
かなりの確率で雨に見舞われます。
私の場合は雹でした。
このトゲトゲ植物の群生地を抜けていきます。

アラティン渓谷に向かう下山道最後の難所として
川渡りが挙げられます。
川から頭を出す石と飛びながら渡っていきます。
もっとも渡りやすい経路は、
このボートが目印
です。

この後は雨に濡れた下り道何度もすべりました。
幼少期いらいです、こんなに転んだのは。
なんとか天候が好転して、
群青が地を走るアラティン渓谷の絶景に行き着きます。

渓谷に着いたらあとはずーっと左側(北)に向かえば、
アラティンアラシャンです。
もしも時間があれば日帰りが可能です。
私と一緒に登った仲間たちは、
車で帰る方針で最終的に
全会一致しました(雨で指揮が削がれたので)。

アラティンアラシャンにて、
ヒッチハイクに挑戦していましたが、
人生初のヒッチハイクが阻止されました。
乗せていってくれそうな運転手さんを
幸い見つけました。
価格交渉していると、
現地の有力ドライバーが現れました。
「俺たちの仕事を奪うな」と口論になり、
乗せてくれそうな運転手さんを
追い返してしまいました。
観光マフィア的な方々がいます。
その観光マフィアがずっと追ってくるので、
泣く泣く彼の車に乗ることになりました。
1500Somを支払いました。
もちろん正当な価格だとはおもいますが、
少しでも節約したかった私にとっては
痛手でした。


アクセス(行き方)

[ビシュケクの宿泊と準備]

ほとんどの方はビシュケク(首都)
スタートになると思います。
ビシュケクに到着後、
少し休んだり、買い物をしたりと
準備があると思います。
その際には、
アップルホステル(Apple Hostel Bishkek)への宿泊がおすすめです。
この宿からバス移動の起点となる、
西バスステーション(Western Bus Station)
から歩いて2分です。
また、携帯ガスも販売されています。
他にも、レンタカーの紹介、
ビシュケク近郊の1日ツアーなどの
運営しています。

Apple Hostel Bishkekの近くに
スーパーマーケットがあります。
そこで、出発前に、
水や非常食用のお菓子を買い込んだり、
ATMでお金をおろすことができます。

[西バスステーション(Western Bus Station)カラコル(Karakol)]

手段:マシューカ
価格:500-600Som (1600円程度)
所要時間:7~9時間
出発時間:朝8時から1時間おき(17時発が最終便)
出発場所:西バス乗り場(Western Bus Station)
到着場所:カラコルバスステーション(Ostanovka Avtobusov / Mini Bus #501)
基本的にキルギスタンのバスの起点は、
Western Bus Stationです。
マシューカ(ミニバス)が並んでいる混み合った場所に
行きましょう。
そこでは、青い掲示板と隣の小さな窓口から、
チケットを購入することができます。

“билет до каракол, пожалуйста”
(ビリエット ダ カラコル パジャルスタ)
「カラコル行きのチケット、ください)
といえば、伝わります。
あとは、乗り場を案内されるので、
指定のお金を払って待ちます
(荷物が大きい場合、プラスで請求がくる可能性があります。
臨機応変に)。
到着したその晩は、
カラコルで宿泊しましょう。

[カラコル(Karakol)市内→カラコル渓谷(Karakol Valley)の手前の道路]

手段:ミニバス(マシューカ)の場合
価格:10SOM(20円程度)
所要時間:30〜45分
出発時間:朝8時から不定期
    (夏はある程度の頻度できます)
出発場所:カラコルバスステーション(Ostanovka Avtobusov )
到着場所:カラコル渓谷(Karakol Valley)の手前の道路
カラコルバスステーションでNo.101のミニバスに乗ります。
出発時間は不定期ですが、
夏であれば、比較的多くの頻度ででています。
10SOM(20円程度)で、カラコル渓谷の
手前の道路に到着します。
ミニバスの場合は、そこから、2kmほど
歩く必要があります。

手段:タクシーの場合
価格:220-350Som (400円から590円程度)
所要時間:30〜45分
出発時間:何時でも
出発場所:カラコル市内ならどこでも
到着場所:カラコル渓谷入り口
    (タクシーが行ける限界の場所)
必ずYandex Taxiというタクシー手配しましょう。
適正価格かつ事前に決まった価格で、
目的地まで向かうことができます。


アクセス(帰り方)

[アラティン アラシャン(Altynarasan)→カラコル市内]

手段:ヒッチハイク
価格:0〜1000som
所要時間:1時間半前後
出発場所:アラティン アラシャン(Altynarasan)
到着場所:カラコル市内
アラティンアラシャンまでの道路上は劣悪なため、
普通の車で来ることができません。
しかし、一大観光地であることから、
個人で観光ドライバーをする人がいます。
この個人運営ドライバーと交渉ができます。
無料の場合もあれば、
基本の価格よりも安い価格で乗せていってくれます。
ただし、現地のドライバーにその交渉を見られると、
割って入ってくる可能性があります。
一眼のつかないところがいいでしょう。

手段:ソ連バス
   +タクシー、またはミニバス(マシュートカ)
価格:1500〜2000som(2500〜3300円)
所要時間:1時間半前後
出発場所:アラティン アラシャン(Altynarasan)
到着場所:カラコル市内

もっとも基本的なアラティンアラシャン→カラコルへの
帰り方です。
ソ連式のバスです。
車一台当たり6000Somなので、
何人かの観光客や登山客と乗合うと安くなっていきます。
このバスは、カラコル行きの
タクシーとミニバス(マシュートカ)が乗れる
道路まで運転してくれます。
タクシーは200-500Som
ミニバスは20-50Somでカラコルまで帰ることができます。

[カラコル→ビシュケク]

手段:ミニバス(マシュートカ)
価格:500-600Som (1600円程度)
所要時間:7〜9時間(始発は7時で1時間毎に出発します)
出発場所:カラコルバスステーション(Ostanovka Avtobusov / Mini Bus #501)
到着場所:西バス乗り場(Western Bus Station)

カラコル到着の際に降りるバスターミナルです。
混み合う可能性があるので、
早めに行くように。
チケット売り場でチケットを買います。
下の緑のオフィスで購入できます。


この度も本記事を読んでいただきありがとうございました。
人生、全ての絶景を見るには短し。
しかし、この縦走コースは人生の中で見る絶景の中でも、
忘れられない(心が支配される)コースです。
気をつけて行きってきてください。
下の関連記事内にも
本コースに負けないくらいの絶景が見れる
コースを紹介しています。
是非読んでみてください!!

関連記事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?