本当はお金を払わなければいけない戯言を無料で排出できる場所

オッサンの戯言/提言なんて、お金を払ってキャバクラやらバーやらで、排出できる産業廃棄物…

本当はお金を払わなければいけない戯言を無料で排出できる場所

オッサンの戯言/提言なんて、お金を払ってキャバクラやらバーやらで、排出できる産業廃棄物みたいなもの なので、ココで無料で排出できただけで有益と考えています。

記事一覧

自論をまとめる⑦ タスク

タスクは許容量の半分以下だと遊びで許容量を超えるとパンク  その中間を仕事にするべきなのでは? と、アナログレコードに手間暇かけるのが趣味というポストをみて思っ…

自論をまとめはじめる⑥ 批判コメント

批判は生き甲斐? 批判はエンタメ? とにかく、批判をせずに人生を生き抜くなんて無理 じゃあ、どうその言いたくなる批判を濾過するのか?

自論をまとめる ⑤ 気分で生きる

結局、データとか世間体とかでなく、自分の気分に流されながら生きるのがよいのではないか?

自論をまとめる ④スルー出来ない事

インターネットでは何かとスルー出来ない ジャガイモには毒があるのにスーパーでは注意喚起しない そんなの常識 タッタタラリラなのに そんな常識をスルーできない大人

自論をまとめる② ほしいものリスト

なぜ、人はほしいものリストを見るといらいらするのだろう? 街で子どもたちが元気に募金を呼び掛ける横を通り抜けなければいけない感覚に似ているのだろうか?

自論をまとめる② SNS投稿

3つの利点 A.思いついたことを外に排出できてスッキリ B.いいねを貰って承認欲求 C.あわよくば収入に B.とC.が議論されやすいけれど、A.だけでも価値がある

自論をまとめるシリーズ①占い

占いは嘘だけれど、意味はある •部屋を汚すと良い、挨拶は無視など非常識なことは勧めない •人生の選択肢はどっちも正解、どっちも不正解があるので、迷い出したら即…

お金で買いたいもの<8/1000>

お金が欲しいというよりもお金で買いたいものが欲しいと思う今日この頃 今年はどこまで生活を切りつめても自分は満足できるかを検証 住まいは(2部屋/ユニットバス:浴槽…

生存戦略と最低時給<7/1000>

大厄を迎え、社会人後半 大変革のこの時代に生き残るには? というのを私なりに考えた結果、 月額、最低時給の160倍で生活する方法を選んだ。 現在の日本が最低限保証し…

妻との離婚理由を考える

遺書シリーズ <8/1000> 今日時点では結婚している私 無職になってからも離婚するか悩んでいたが、やはり離婚した方が良いと思う。 離婚の理由を書き連ねるだけでも100…

ただ一つの残りの人生の目標

遺書シリーズ<7/1000> 無職になって残りの人生の目標を半年ほど検討 結論は天寿を全うすることにした。 それが、バトンをつないできたご先祖様にできる償いにも似た責任…

無職からの遺書<6/1000>

前職にいたころ、おそらく今の平穏な日々は1000日続ければ、人生としては本望と思って書き始めた遺書 結局、すぐに辞めてしまったけれど 予想通り、1000日後ほどで無職に…

40代が批判するテレビ

最近は面白いテレビが無い なんて40代の私は思ったりもしますが、気づいたのは テレビは40代が批判するぐらいでちょうど良い。 ということ。私が10代の時も親世代の40代…

最低時給の160倍の生活力

前職を辞めてから本日まで 最優先で手に入れたかったものは大きくわけて2つ ① 月160時間最低時給で働ける体力と気力 ② 最低時給の160倍で暮らす生活力 この2つさえ整…

どれぐらい後に死ぬと宣告されたらショックを受けるのだろうか?

100年後・・・長寿が過ぎる
10年後・・・むしろ目標が定まって生きやすい
1年後・・・やりたいことができる
1か月後・・・まあ、いいか
1日後・・・まあ、いっか

こんな感じ

仕事もお金も使うのも嫌だ

退職を決意した理由は2つ 一つは仕事が嫌だ もう一つはお金を使うのが嫌だ 後者が自分の中で芽生えてしまった以上、 積み上げた評価や給与など興味が無くなり退職を決意 …

自論をまとめる⑦ タスク

タスクは許容量の半分以下だと遊びで許容量を超えるとパンク 

その中間を仕事にするべきなのでは?

と、アナログレコードに手間暇かけるのが趣味というポストをみて思ったとさ・・・

自論をまとめはじめる⑥ 批判コメント

批判は生き甲斐? 批判はエンタメ?

とにかく、批判をせずに人生を生き抜くなんて無理

じゃあ、どうその言いたくなる批判を濾過するのか?

自論をまとめる ⑤ 気分で生きる

結局、データとか世間体とかでなく、自分の気分に流されながら生きるのがよいのではないか?

自論をまとめる ④スルー出来ない事

インターネットでは何かとスルー出来ない

ジャガイモには毒があるのにスーパーでは注意喚起しない
そんなの常識 タッタタラリラなのに

そんな常識をスルーできない大人

自論をまとめる② ほしいものリスト

なぜ、人はほしいものリストを見るといらいらするのだろう?

街で子どもたちが元気に募金を呼び掛ける横を通り抜けなければいけない感覚に似ているのだろうか?

自論をまとめる② SNS投稿

3つの利点

A.思いついたことを外に排出できてスッキリ
B.いいねを貰って承認欲求
C.あわよくば収入に

B.とC.が議論されやすいけれど、A.だけでも価値がある

自論をまとめるシリーズ①占い

占いは嘘だけれど、意味はある

•部屋を汚すと良い、挨拶は無視など非常識なことは勧めない
•人生の選択肢はどっちも正解、どっちも不正解があるので、迷い出したら即決して歩み出したほうが良い
•攻めと守りの時期を繰り返す理想的なサイクルを産み出す

昔だったら、それに加え戦いに向けてテンションを上げる
不利な状況をやんわりと回避さえるよう仕向ける

なんてものがある

お金で買いたいもの<8/1000>

お金が欲しいというよりもお金で買いたいものが欲しいと思う今日この頃

今年はどこまで生活を切りつめても自分は満足できるかを検証

住まいは(2部屋/ユニットバス:浴槽無し可)
光熱費(エアコンは必須/冬場は寝ている間は無くてOK)
食事(1日1000円は欲しいが、数日間小麦粉と調味料とかでも問題なし)
衣服(人前に出て、嫌悪感を持たれない恰好)
洗濯(不自由なくしたい)
テレビ(ない方が楽)
イン

もっとみる
生存戦略と最低時給<7/1000>

生存戦略と最低時給<7/1000>

大厄を迎え、社会人後半
大変革のこの時代に生き残るには?

というのを私なりに考えた結果、
月額、最低時給の160倍で生活する方法を選んだ。

現在の日本が最低限保証している生存権

権利と義務をワンセットと考えると、
勤労は義務なので、1週間40時間の労働は動けるならばしなければいけない。

その2つを組み合わせると、最低時給の160倍で生活するということを選んだ。

ただ、どうやら国は労働の定

もっとみる
妻との離婚理由を考える

妻との離婚理由を考える

遺書シリーズ <8/1000>

今日時点では結婚している私

無職になってからも離婚するか悩んでいたが、やはり離婚した方が良いと思う。

離婚の理由を書き連ねるだけでも100個ぐらい書けそう。

ただ、最近強く思うこと。

妻とは夫婦ではなく、恋人関係でいたい

そして、OFFの状態やONへの切り替わり段階ではなく、
ONの状態で出会いたい。

なので、正式な婚姻関係から事実婚に格下げすることに

もっとみる
ただ一つの残りの人生の目標

ただ一つの残りの人生の目標

遺書シリーズ<7/1000>

無職になって残りの人生の目標を半年ほど検討

結論は天寿を全うすることにした。

それが、バトンをつないできたご先祖様にできる償いにも似た責任

それが、今日の交通事故なのか、10年後の病気なのか?50年後までなのかはわからないが、

その瞬間が来るまで生き続ける。

無職からの遺書<6/1000>

無職からの遺書<6/1000>

前職にいたころ、おそらく今の平穏な日々は1000日続ければ、人生としては本望と思って書き始めた遺書

結局、すぐに辞めてしまったけれど

予想通り、1000日後ほどで無職になって、また書いてみたくなったので再開

ながい ながい 遺書をまた綴る。

40代が批判するテレビ

40代が批判するテレビ

最近は面白いテレビが無い
なんて40代の私は思ったりもしますが、気づいたのは

テレビは40代が批判するぐらいでちょうど良い。

ということ。私が10代の時も親世代の40代からは、とんねるずやダウンタウンなんていじめの助長とスポンサー毎嫌っていた。

そして、そんなテレビを10代の私は楽しんで見ていた。

30年経過してその立場が逆転しただけ。

だから、今のテレビはそのままで良いと思うんです。

もっとみる
最低時給の160倍の生活力

最低時給の160倍の生活力

前職を辞めてから本日まで
最優先で手に入れたかったものは大きくわけて2つ

① 月160時間最低時給で働ける体力と気力
② 最低時給の160倍で暮らす生活力

この2つさえ整えれば、今後も嫌な仕事は辞めてしまえばよい。

①の肝は
体力とメンタル

②の肝は
広告に触れる機会を減らす
税金や補助金について詳しくなる

老後2000万円貯めるよりも、私にとってはコチラの方が楽そう。

2000万円貯

もっとみる

どれぐらい後に死ぬと宣告されたらショックを受けるのだろうか?

100年後・・・長寿が過ぎる
10年後・・・むしろ目標が定まって生きやすい
1年後・・・やりたいことができる
1か月後・・・まあ、いいか
1日後・・・まあ、いっか

こんな感じ

仕事もお金も使うのも嫌だ

退職を決意した理由は2つ

一つは仕事が嫌だ
もう一つはお金を使うのが嫌だ

後者が自分の中で芽生えてしまった以上、
積み上げた評価や給与など興味が無くなり退職を決意

自分の中で可能な限り生活コストを下げてきた。

そして、退職から5か月目

先に新しい環境の仕事は好きになってきた。

エアコンを付けたい。
自炊よりも休憩を優先させたい時に、総菜を買いたい。

ぐらいまではお金も使いたくなってき

もっとみる